• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむあいのブログ一覧

2018年05月01日 イイね!

中京テレビの取材を受けた(GW前半終了)

中京テレビの取材を受けた(GW前半終了)4/28~4/29でカメラ部オフがあったので、自身初の北陸へ
行ってきました。
例年どおり会社の連休突入が世間よりも1日早かったため
27日のうちに北陸入りをしました。
平日ということでETC休日割引の適用対象外だったものの
渋滞に巻き込まれることはありませんでした。


【4月27日】
石川県観光物産館2階にある寿し駒で腹ごしらえをして兼六園を見学しました。


この日は金沢駅前にて宿泊です。


【4月28日】
金沢を出発し福井県へ向かい、いよいよ皆さんと合流です。
今回の目的の1つであるボルガライスを食べようとしたところにカメラが近づいてきて
中京テレビの取材を受けました。




一応はボルガライスの感想を述べましたが、仮にこれが放映されたとしても
我が神奈川県では確認のしようがありません。
意外にもテレビ新潟、山梨放送では観られるようです。

夜は、ホテル近くの居酒屋で酒盛りです。
なんだかんだ言ってもコレが最も楽しく感じました。


【4月29日】
福井城址散策を済ませ、念願の東尋坊へ!
と、またしても海鮮丼(うに・かに丼)で腹を膨らましてから海へと歩きました。


その後は丸岡城の見学をし、名残を惜しみつつ帰途につきました。

と、ここで気づきました。
皆さんの車は一切撮っていないのです。
想い出は胸に秘めておきましょう(笑)

作業服で案内をしてくれた人、またまたレンズを買っちゃった人(しかも2本取り寄せ)、
なぜか幼女のトイレを○△×※□・・・
ありがとうございました!
またお会いできる日を楽しみにしております。

会社のカレンダーの関係で本日5月1日まで休みで、明日だけ出勤して再び連休です。

Posted at 2018/05/02 01:21:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年03月17日 イイね!

車検

車検早いもので購入から3年が経過しつつあり、車検でした。
初度登録は2015年3月31日なので、まだ余裕がったものの
ギリギリで慌てるのも嫌なので、既報のとおり済ませました。

初の輸入車なので、日本のディーラーとの流儀の違いや
なにより費用面が非常に気がかりでした。

今回はバンパー修理も依頼したので2週間預けていたわけですが
3月4日に預けて3月7日に新しい車検証が交付されていることから
すぐに車検が行われ、問題も無かったようですね。


今回は、発煙筒の使用期限が今秋に迫っていたこともあって
LEDの非常信号灯に交換されました。
当然のことながら煙は出ず、赤く点滅します。


重量税は免税、BSI(BMW SERVICE INCLUSIVE)加入なので
たいして費用はかからないものと思いきや・・・
どうも完全なるメンテナンスパックではなかったようでありまして
詳細は割愛しますが、8万円弱の支払いとなりました。
(自賠責保険は別途)

ちなみに車輌購入時に5年のBSIに入りましたが、現在の新車は
3年のBSIが標準で付帯されます(その分、車両価格が高くなった)。


さて、問題はバンパーの修理です。
家庭内では、小傷のため修理をする必要は無いと判断されたため
お小遣いというかヘソクリで賄わねばなりません。
それゆえ自費修理と書かれています(ToT)


おそらく保険での修理ではないという意味でしょう(笑)


その他、バッテリーが弱っていたらしく新品に交換され(6万超)
スマートキーの電池も交換されましたが、これらは保証が効き
無料でした。

こちらからお願いしたのは運転席ドアロック機構の不調確認で
2~3ヶ月に1回の頻度でドアが閉まらないことがあったのでした。
ドアの開閉はリンクではなく電気信号になっていることもあり
(スピーカー交換でドア内張りを外した際に驚いた)
ドアロック機構が丸ごと交換されました(4万程度)。
これも保証が効いて無料でした。

ただ、交換した際の調整がうまくいっていなかったようでして
運転席ドアが少々浮いたような状態になっていました。


これがまた、ドアミラーで見ると非常に違和感を覚えます。



帰宅途中でディーラーには連絡をしておき、とはいっても
走行に支障は無いので日をあらためて調整してもらうことに
なりました。


【追記】
ゴールデンウィークのお出かけにそなえ、カーナビ地図の
更新もしました(3万)。
Posted at 2018/03/25 08:28:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ・作業 | クルマ
2018年03月03日 イイね!

2週間の別離

2週間の別離我が愛車も早いもので今月末には初度登録から3年となり
車検です。

ってことでディーラーに預けました。

通常ならば余裕をもっても1週間預ければ済むところですが

不注意により後バンパーに傷をつけてしまい、その修理もあって
2週間預けることとなりました。

傷は昨年4月につけたもので、この約1年の間に自問自答を重ね
「やっぱり綺麗に直してもらおう」と思った次第です。
小傷なので気にしない人は気にしないレベルかもしれませんが。
車検にかかる費用は必要経費として家計から出るものの、修理代は自腹だから・・・

2週間預けるので、早めに予約しておいて代車をお借りしました。


昨年11月末登録の118d M Sportです。



これまでの代車といえば初代ヴィッツだったり・・・
集中ドアロックのはずなのに施錠できないマーチだったり・・・
BMW正規ディーラーとは思えない代車ばかりでした。



ディーラー側も思うことがあったのかどうかは知りませんが
一掃したらしく、新車の香りがプンプンでした。
Posted at 2018/03/04 01:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年01月03日 イイね!

第29回 城山湖オフ

第29回 城山湖オフ新春恒例の城山湖オフでした。
今回は6台で7人の暇人が集いました。

年末年始の休みも最終日で気分は暗くなっているものの
お天気に恵まれた1日となりました・・・・・が!!
とにかく寒くて寒くて、そのうえ風が強いのです。
久々に我慢大会になりました(笑)

自宅を出たときは、車の外気温計が6℃だったのですが
城山湖はといえば、なんと3℃でした。


ご参加の皆さま、お疲れさまでした。

次回は、何も無ければ5月3日ですよ!

Posted at 2018/01/03 19:05:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年01月01日 イイね!

2018年 新年のご挨拶

2018年 新年のご挨拶謹んで新春のお慶びを申し上げます

車を介し、楽しい1年となるよう祈念して
新年のご挨拶とさせていただきます。



昨年末は29日より休みに入ったものの、諸事情により30日は
休日出勤していました。
そして大晦日に2017年初となる自力洗車を頑張りましたので
身体のアチコチが筋肉痛で年明けとなりました。

例年どおり車にはお飾りを付けて、地下へ格納です(笑)


そんなこんなで本年も宜しくお願いいたします。



【ご案内】

新春恒例 城山湖オフ
1月3日(水) AM10:00~
恒例行事が今年も開催されます。
お時間のある方は、お越しください!
※現地は寒いため、早々に下山する可能性があります
グループ掲示板
Posted at 2018/01/01 20:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記

プロフィール

「いつの間にやら平常運転」
何シテル?   08/08 15:49
いただいたコメントへの返答が遅れることが往々にしてありますので 予めご了承いただけると幸いです。 足あと代わりのイイね!は不要ですので、お気軽にコメント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI プッシュエンジンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 22:09:10
Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:19:39
スズキ(純正) フューエルフィラーネック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:36:27

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M340i xDrive (BMW 3シリーズ セダン)
いろいろあってF30からG20に乗り替えました。 いつかはBMWの直列6気筒、いわゆるシ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
納車されたら徐々に画像を入れ替えます。 (一部スズキHPより拝借) 昨今の半導体不足云 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibri16 シマノの7段変速機
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
予定外の買い替えで輸入車デビューしました。 当初はBMW認定中古車を買うつもりでしたが・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation