• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむあいのブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

第37回 城山湖オフ

第37回 城山湖オフゴールデンウイーク恒例の城山湖オフです。

今回は、11年ぶりに参加される方がいましたので
(お会いするのは10年ぶり!?)
「ゆっくりランチでも」と言いたいところでしたが
相変わらずのコロナ禍ですので・・・

前回同様、開催の条件を設定しており
 ・マスク着用
 ・適度な距離を保って会話
 ・他者の車への乗り込み不可
 ・オフ会終了後のランチは無し

ということで、お昼に解散です。

入れ替わりもあり、延べ7人のご参加でした。


毎度のことですが日焼けで痛いです。


次回は1月3日ですよー!

Posted at 2022/05/05 07:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2022年05月01日 イイね!

2022年1月~

2022年1月~昨年末に新たな車が納車され、4ヶ月が経過しました。
走行距離は以前ほど伸びないのが現状ですが昨日までを
振り返ってみましょう。

1月3日(月・祝) 定例の城山湖オフ
5台6人の暇人が集いました。


1月4日(火) いつもどおり仕事始め
そこから土日祝も無しで働き続けること25日間
在宅勤務の日に多少の買い物で外に出ることはあれど
ようやく1月29日(土)に完全な休日となりました。


1月30日(日) 新車無償点検


走行距離は733kmとなっていますが、その大半は
年末年始に走ったものでした。
しかし『セカンド・ハンドオーバー』って・・・
中古車のような響きに感じます(笑)


2月12日(土)


ようやく走行距離1000kmとなりました。


4月30日(土)


3000kmに到達しました。
取扱説明書に記載された慣らし運転も終了となり、これからは
思いっきりエンジンを回せます!?

と思ったのも束の間、あらためて取扱説明書を見たところ
慣らし運転は2000kmでした・・・


以下は取扱説明書の抜粋
2000km以下
最高エンジン回転数を超えないようにしてください。
ガソリンエンジンの場合 4500rpm
ディーゼルエンジンの場合 3500rpm
アクセルペダルをいっぱいまで踏み込んだり
キックダウンを行ったりすることは控えてください


2000km以降
エンジン回転数と速度を徐々に上げてください。
Posted at 2022/05/01 07:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年12月25日 イイね!

3から3へ

3から3へ良い子にしていたのが報われたのか、ボクのところへも
サンタさんが来てくれました!?

いろいろあって本日納車です。

6台目の愛車 M340i xDrive です!


ディーラーにて新旧バトンタッチ


来年の春には丸7年の車検ということもあって次の車を
考えようとしなかったわけではありませんでしたが
 ・年明けに実家へ戻ることが確定している
 ・今のマンション駐車場では寸法的にキツイ
  (代車を借りた際にキツイことを認識
等々で、引っ越してから考えようと思っていました。
と、担当営業からの電話に対しても断っていました。

11月に入り、再び担当営業から電話がありました。
 ・BMWは12月が決算期(これは知っていた)
 ・年明けに価格改訂がある
 ・年内は特別金利を適用

妻の冷たい視線を浴びながら、心は買い替えに向かって
揺れ動きますが・・・・・
なにしろ妻はペーパードライバーで助手席専門のため
3シリーズであれば318でも340でも同じなのです。

紆余曲折を経て、M340iに決まりました(笑)

いろいろとパッケージオプションの付いた車両ですが
半導体不足の影響で省かれている装備もあります。
 ・デジタルキー(カードタイプらしい)
 ・スマホのワイヤレス充電
 ・助手席電動サイドサポート&ランバーサポート
もちろん、その分は金額が引かれています。

自らの要望で装着したのは、前後のスポイラーです。


M340iはMパフォーマンスモデルということで
ドアミラー、フロントグリルの縁、エアインテーク、
ホイールにセリウム・グレーの色が配されています。
折角なのでスポイラーも同じ色に塗ってもらいました。

嬉しかったのはマット調に仕上げてくれたことです。
色の指定をしただけなので艶々になると思いきや
気を利かせてくれて他のセリウム・グレーの部分と
バッチリ合っています。


仰々しい納車式はありませんでしたが、お花を戴き
帰路につきました。


思いのほか排気音が勇ましいです。
Posted at 2021/12/26 09:14:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年10月10日 イイね!

お別れ

お別れ父が乗らなくなったのでマークXを売却しました。
まぁ、家庭の事情ということで・・・
自分が譲り受けても良かったものの、置き場の問題もあり
同じような4ドアセダンを2台も所有していても仕方がないと
早々に諦めました。

某買取店の出張査定をお願いし、納得のいく回答を得られたため
(印鑑証明等を準備して売る気満々だったのが良かったのか!?)
翌日に引き渡しをすることとしました。

訳あってドライブレコーダーを外したかったので、配線を辿ると
カーナビの裏から電源を取っていたことを思い出しました。


その他はSTIプッシュエンジンスイッチTRDドアスタビライザー
外しました。

査定を受けたときは走行49,998kmで、あくまで4万km台でしたが
最後に近所をひとまわりしたら50,000kmになりました。


引き渡し後は自走で帰るというので走行距離増も問題ないでしょう。

そして約束の時間になり、走り去っていきました。


Posted at 2021/10/13 00:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年10月09日 イイね!

壊れたか

壊れたかウインカー用のLEDが不点灯になりました。

数日前から玉切れ警告が時々出ていたのですが・・・
「電球じゃないのにナゼ!?」と放置していました。
しかし、某所でガラスに映る横姿を見てみたところ
どうも点いていないようなのです。
右前が点かないので、可能な限り右折を避けながら
家路を急ぎました。

車を降りてウインカーを確認したら、やはり右前が
点きません。
よーーーーーーーーーーーーーーーーーーく見れば
うっすらと点滅しているのですが。

危険なので、とりあえず元の電球に戻したわけですが
6つのチップが同時に寿命を迎えるとは思えませんし
原因は基盤ですかね!?

現在は右前が電球、左前がLEDのままの状態です。
ハザードランプでも使わない限りは点滅の違いなんて
わからないでしょう。
ましてや道行く人の殆どが電球だろうがLEDだろうが
関心が無いでしょう。

ってことで、このままで良いか(笑)

Posted at 2021/10/10 00:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「いつの間にやら平常運転」
何シテル?   08/08 15:49
いただいたコメントへの返答が遅れることが往々にしてありますので 予めご了承いただけると幸いです。 足あと代わりのイイね!は不要ですので、お気軽にコメント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI プッシュエンジンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 22:09:10
Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:19:39
スズキ(純正) フューエルフィラーネック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:36:27

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M340i xDrive (BMW 3シリーズ セダン)
いろいろあってF30からG20に乗り替えました。 いつかはBMWの直列6気筒、いわゆるシ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
納車されたら徐々に画像を入れ替えます。 (一部スズキHPより拝借) 昨今の半導体不足云 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibri16 シマノの7段変速機
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
予定外の買い替えで輸入車デビューしました。 当初はBMW認定中古車を買うつもりでしたが・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation