• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむあいのブログ一覧

2021年03月28日 イイね!

面白い車って!?

面白い車って!?今年も法定点検の時期となりました。
このところは野暮用で実家との往復が頻繁であるため
車は必須でして代車を借りる必要があります。

電話では「5シリーズをお出しします」と言われました。
上のランクに乗せて、あわよくば買わせようって魂胆か?
と思ったものの、マンションの駐車場に入らないため
残念ながらお断りです。

で、駐車場に入れられる大きさの代車となると・・・
1ヶ月先とのことで、それに合わせて日程を決めました。

それから10分くらいしてディーラーから電話があり
別の車を回してもらえることになり、当初の予定で
預けることとなりました。

「2シリーズグランクーペの面白いやつが試乗車で入るので
それをお出しします」と。

面白いやつというからにはM235iか?
と、期待に胸を膨らませディーラーで対面したのは・・・



ただの218iでした。
どのへんが面白い!?
2のグランクーペが珍しいから!?

昨年夏に借りた118iよりは違和感が少ないように思えましたが
やはりFFのフィーリングは苦手です。

「おっ」と思ったのは、コレです。


ドアミラーに仕込んであるので、ウェルカムランプでしょうか。
(ちょっと欲しい)

肝心の点検では特に異常もなく、エンジンオイル&エレメント、
エアコンフィルター、点火プラグを交換してもらって
推奨されたワイパーとエアエレメントは見送りました。

ワイパーは拭き残しも無く、ビビリ音も出ないので放置!
社外エアクリでも検討してみますかね。
Posted at 2021/04/06 00:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ・作業 | クルマ
2021年01月03日 イイね!

2021年 新年のご挨拶&第34回 城山湖オフ

2021年 新年のご挨拶&第34回 城山湖オフ謹んで新春のお慶びを申し上げます

車を介し、楽しい1年となるよう祈念して
新年のご挨拶とさせていただきます。

今回の年末年始の休みは、会社カレンダーの都合により
例年に比べて少ない5日間・・・

いつもどおり、恒例の城山湖オフ=休みの最終日です。

ってことで、第34回城山湖オフ♪

昨年5月は緊急事態宣言下だったためスキップをしまして
1年ぶりの開催となりました。

しかしながら、このご時世ですので
 ・マスク着用
 ・適度な距離を保って会話
 ・他者の車への乗り込み不可
 ・オフ会終了後のランチは無し



6台7人の暇人が集まりました。

次回は例年どおりの5月3日を予定していますが
まぁ、事態は変わっていないでしょうね。
Posted at 2021/01/04 12:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2020年11月23日 イイね!

我慢の3連休

我慢の3連休待望の3連休でありましたが『我慢の3連休』だというので
実家へ赴き久々のクルマ弄りをしていました。

なにしろ現在の住居は賃貸マンションのため作業場が無く
※会社の借り上げ社宅で家賃負担が2割なので文句は言えない
その他もろもろの理由で実家の方が作業し易いのです。
あとは果実の収穫や床屋・・・

さて、弄りの内容はエアコン・オーディオ周りのパネル交換です。
車両を購入したディーラーでも交換の需要が旺盛だったようで
パネルの話をしたところ潤沢にストックしているとのことでした。
チラシまで用意していて「工賃込みで〇〇円です」と言われたので
「あっ、いえ、自分で交換するので部品だけ」と返答しました。

それから放置すること2年半(笑)

ようやく交換作業を行ったのでした。

新しいパネルはLCIモデルの純正部品で、要はマイナーチェンジ後の
後期型用パネルです。

見た目は、艶消し⇒艶々


いえいえ、パネル周辺のアンビエントライトの点灯が重要です!


これは完成後です。

嫌煙者なので灰皿照明を潰してパネルの電源を取るつもりでしたが
まさかのカプラーがオス同士!
配線をカットしたものの、ギボシ端子での接続ではスペースを喰うので
スピーカー用の平型端子での接続にしました。

次は、1年半放置しているドライブレコーダーを装着しましょうかね。

Posted at 2020/11/25 01:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ・作業 | クルマ
2020年05月06日 イイね!

外してスッキリ

外してスッキリ4月の緊急事態宣言発出以来、仕事は在宅勤務となり
(そのうち2回出社、5月も2回出社予定)
休みの日は外出自粛ですので、時間が余ります。

ってことで、F30購入時から気になっていたところに
手をつけました。

それは、フェンダーアーチプロテクションです。
要は日本の法規に対応するためのハミタイ対策です。
見た目は、変だ―アーチプロテクションですが。

ネットで見る限りは両面テープで貼られているようで
しかも残骸が残る・・・と。
シールの糊に関しては消しゴムが有効でありますので

あらかじめ大きいのを用意しておきました!
※中学のときに買ってもらったリョービのドリル(笑)

まずは後輪側。


そして前輪側。

残骸が大きい分、ゴムのカスも多く飛び散ります。

ついでに後ろも。


綺麗に仕上がりました!
Posted at 2020/05/10 19:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ・作業 | クルマ
2020年04月04日 イイね!

6年目に突入

6年目に突入2月にタイヤ4本を新調したので車を買い替えるはずもなく
車検でディーラーに預けていました。

昨年一昨年も代車は118dでしたが、再び国産車に戻り
日産ノートでした。
気をつけてはいたものの、一度だけ右折時にワイパーが
作動したことは触れずにおきましょう(笑)

車検にもコロナ騒動の影響が出ていて、車検証の有効期間が
2月28日から3月31日の自動車については4月30日まで
伸長されています。
集中する申請を分散させる目的のようです。

我が愛車の登録日は3月31日なので有効期間は3月30日であり
これに該当します。


そんなわけで今回は、のんびりと3月下旬になってから
車を預けたのでありました。

ディーラーが陸運事務所へ申請に行ったのも4月に入ってからで
車検証の発行日は4月3日になっていました。
そのせいか、これまで有効期間が3月30日だったのに・・・


4月2日に!


もう少し待っていれば!?
それとも今回だけ!?
Posted at 2020/04/06 07:37:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ・作業 | クルマ

プロフィール

「あぁ、また例のところへ(笑)
頼む前から用意されている焼酎を堪能されていますか?」
何シテル?   08/23 22:47
いただいたコメントへの返答が遅れることが往々にしてありますので 予めご了承いただけると幸いです。 足あと代わりのイイね!は不要ですので、お気軽にコメント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 20:19:39
スズキ(純正) フューエルフィラーネック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:36:27
ジャケットが表示されないときは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:13:46

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M340i xDrive (BMW 3シリーズ セダン)
いろいろあってF30からG20に乗り替えました。 いつかはBMWの直列6気筒、いわゆるシ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
納車されたら徐々に画像を入れ替えます。 (一部スズキHPより拝借) 昨今の半導体不足云 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibri16 シマノの7段変速機
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
予定外の買い替えで輸入車デビューしました。 当初はBMW認定中古車を買うつもりでしたが・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation