メーカー/モデル名 | 日産 / スカイライン GT タイプSP(AT_3.0_V6ターボ) (2019年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
ボディの安定感、ホイールベースが長いので、 挙動が解りやすい。 ロングノーズの割にフロントの見切りがいい。 数少ないFR車。 |
不満な点 |
ランフラット タイヤの価格と選択肢が少ない。 ブレーキの効きが少し悪いような感じがする。 |
総評 |
V37の前期ZV37からの乗り換えです。 ボディの軋みが新しいからか、消えました。 17インチから19インチで、乗り心地の悪化は 覚悟してましたが、乗り心地は良くなりました。 余り街中で見ないのも、いいです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
リエフェンダーの膨らみは、格別です。
フロント周りは、インフィニティ顔の方が よかったかな。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ゼロスタートは、気を使いますが、
動き出してから加速は体感する価値ありです。 ステアリングの設定は、スタンダードにしてます。 当初は軽いとは感じましたが、慣れました。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
前期モデルより、道路の継ぎ目の
振動が少なくなりました。 乗り心地は良くなってます。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 買い物に出ても、食材の匂いが充満しないので、 トランクとキャビンが別というのが、助かります。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今のところ、8km/lの後半位で満足しています。
燃費を気にする車ではないですので。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
価格は、高いかな?
今回はヘソクリで買いましたので、 家計に影響なしですが、もう少し安いと チューニング費用も捻出できたかと思います。 |
故障経験 |
・前期モデルは、助手席側のエアコンの温度調節機能 の不調で熱風がでる。 ・純正サイドバイザーの端が、洗車時に割れる。 ・ボンネットのダンパーが5年で抜けた。 ・アイドリング不調で走行中でも、エンジンが 止まる。 |
---|
イイね!0件
BUSOU フロントアンダースポイラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/19 10:11:30 |
![]() |
プリンス&スカイラインミュージアムに行って来ました。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/28 18:46:54 |
![]() |
日産(純正) リアスタビライザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/17 20:00:30 |
![]() |
![]() |
日産 スカイライン 前車ZV37が、トラブルにて急遽車両買い替えと なりました。 最期の純ガソリンのマイカー ... |
![]() |
インフィニティ Q50 やはり、日産車と波長があうようです。 年間走行距離も、5000km程度でしたので ターボ ... |
![]() |
ホンダ NSX 3年程探してやっと購入。 専門店で購入したものの、前車とのギャップと 油漏れとトランクの ... |
![]() |
日産 フーガ 久しぶりの日産車です。 技術の進歩は、早いなと感じました。 大柄ですが、狙ったラインをト ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!