• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TarMacの愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2025年1月15日

絶対使ってはいけない配線分岐コネクター部修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分が絶対使わない部品
配線分岐コネクター1歩間違えれば車両火災や車の不具合のもとです
今回いい感じに不具合が出たので修理しました
2
ライトスイッチコネクターの作業をしていたのですが分岐コネクターが気になっていましたトラブルの元なんですねコレ
3
本当にこんな物売るなよデカくて邪魔
車を購入した時付いていた機器のウインカー信号を取る配線分岐がこれで配線してあったんですよね
車屋と思えないですね
ライトスイッチの作業を終わって元に戻して確認でウインカーを出したら作動せずトラブルに
再度コラム周りをバラして確認
4
ウインカースイッチの黄色のメインハーネスが切れています
これだから分岐コネクターは使ってはいけないのです
簡単に電源が取れるけど
このクソみたいな商品絶対使ってはダメです
メインハーネスを押し潰して傷をつけて接触不良も起こすと発熱火災も事例であります

配線って押しつぶされるとその部分が抵抗になって発熱するんですよね
電気の基本知識です
5
配線分岐は面倒でも必ず半田ごて使って半田分岐して絶縁が基本中の基本です
6
今回この2つのここ分岐コネクターを撤去
傷んだ部分の配線を切除して半田で接続
収縮チューブで絶縁しました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアウィンドウスイッチ交換

難易度:

バックランプ・リアポジションランプ交換

難易度:

レーダー探知機移設

難易度:

ポータブル電源装備

難易度:

フロントカメラ不具合

難易度: ★★★

スマートキー電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月22日 19:19
こんにちは
分岐コネクター私も大嫌いです。
でもディーラ取り付けのでのETCでも分岐コネクター使われていてびっくりしたことがありディーラのサービスフロントの人に聞いたら、普通に使われていますと言われました。
コメントへの返答
2025年1月26日 16:09
コメントありがとうございます!(´▽`)
ディーラーではそうでしょうね
目的は時間短縮の為ですから
私みたいに結構な頻度で配線を弄る人はこれは絶対に使わないですね何回か曲げるとh金属疲労で簡単に切れてしまいます
他にも使ってそうなので見かけた時は毎回排除してます

プロフィール

「GRハンドルのカーボンカバー http://cvw.jp/b/3041020/48476716/
何シテル?   06/09 00:58
TarMacです。 ランエボと最近購入したアクア 両極端な車をメインで乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) CP9A EVO5 ナックル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 06:06:04
スピーカーのグリルとネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 07:23:46
TarMacさんのトヨタ アクア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 10:23:53

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
21年11月実車を見ないで購入しました。 レンタカーだったようです いつものようにネット ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
以前いきなり排除されたので再度登録 知ってる人はよろしくね
三菱 ランサーワゴン 三菱 ランサーワゴン
アクア購入した為 現在 登録抹消中 色々不具合を抱えていて 修理して乗るか?迷っています
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
シミュレーター rfactor2をメインに他のシミュレーターもやっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation