• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE BLENDの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2023年9月26日

高いお通夜になってしまった🤦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
先月9/20に子供の頃からお世話になっていたお隣の後輩のお母さんがお亡くなりになりました。
翌日21日に近所の斎場にムーブで行けばいいものをオデッセイで行ったのが運のツキ…
帰りに駐車場のガードパイプに気付かず見事に鈍い音と共に見事にキスしてしましました。😢
あ〜あ、ミニバンタイプで1番やっちゃいけない所を見事に…😢
とりあえず写真撮ってマイディーラーの担当者のところに直行しました。
2
翌日、改めてよ〜く見てみると…
結構やっちまったなぁ〜😢😢😢

以前はこんな事なかったのになぁ…

会社の業務も現場からバック支援の内勤業務になって3年目になってトラックも全く乗らなくなったし、普段もムーブやN-BOXに乗る事が多いので歳もとって感覚が鈍くなったんやろうなぁっと、ショックより先に妙に納得している自分が心のどこかにいました。
考えてみれば、亡くなった親父も30年前の同じ歳ぐらいの時にレジェンドをちょこちょこキズつけていたよなぁ…
自分もそんな歳になったんです。
3
パッと見、ドア2枚丸々とその他もろもろ交換で約50万ぐらいやないかと思っていました。
幸いオデッセイの任意保険はセイバーの時にイノシシに突っ込まれて50万円かかった時に使って以来ずっと使っていなかった為に最高等級だったので今回も手出しなしの車両保険を使う事にしました。
1日¥7000までで最高1ヶ月のレンタカー特約もつけていたのでこれも使用する事にしました。
マイディーラー、最近レンタカー業務も始めたらしく程度のいい下取った車をレンタカーにしているらしいです。
大手と違って料金もいろいろと融通が効くらしいです。
7人乗りを希望したので前期型のフリードがやってきました。
4
9/25に入庫して修理期間約1ヶ月、娘の部活のお友達フルに乗せてのイベント送迎や人間ドック、10月の3連休には家族でオデッセイのオフ会で行った大分県佐伯市の道の駅のブリや別府市のとり天発祥のお店にドライブがてら食べに行ったり、親父の17回忌があったりとフリード、結構活躍してくれました。
ガソリン車でしたけどホンダ車らしくなかなかキビキビ走るんですが、いかんせん燃料タンクがムーブと一緒の36ℓしかないのにはちょっと参った…😅
久しぶりに高速のGSで『¥1000分‼️』って言っちゃった…
結構恥ずかしかったです。😱
せめて40ℓは欲しいですね。
5
そして先週10/21(土)のお昼過ぎから引き渡せますとの連絡が担当者からLINEがありました。
親父の17回忌が終わった後に家族がホームセンターのハンズマンに行きたいとの事だったので、家族みんなで引取りに…
ボディ鈑金センターでフロント左スピーカーのコネクター繋ぎ忘れで音が出ず再度内装パネルを外すハプニングがありましたが、キレイになって帰って来ました。
ドア2枚が新たにコーティングされているらしいので、翌日の日曜日に午前中かけて残りの部分も純正のウルトラコーティングNEOで自分でザッと施工しました。
ガラスコーティングは表面硬化で約半日、完全硬化にさらに約1週間〜1ヶ月かかるので来月ぐらいまでは雨の日、乗らない様にしよう…
6
そして本日、保険会社から請求がありました…
レンタカー27日×¥7000=¥189000として…
修理代¥550000かぁ…

高いお通夜になったもんだ…

保険も来年から3等級ダウンです…
ま、仕方ないか…
安全運転しよう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフモールにカーボンファイバーを貼る

難易度:

リアバンパー補修

難易度:

インチキ板金(1)

難易度:

デントリペア

難易度:

インチキ板金(2)

難易度:

キズ防止

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月24日 22:00
もしかすると・・・ です。

当方、11月で55歳になります。
体は正直なモノで、疲労の回復が追いつかないようになりました。

だけど、運転に関しては衰え知らずです。
むしろ今がいちばん感覚が鋭いと思います。
思い当たるとしたら、
・音楽を聞かずに運転している事
・ずっとリセッティングをしている事
もしかするとです。
コメントへの返答
2023年10月25日 3:25
コメントありがとうございます。
考えてみれば昨年当たりからちょこちょこ小さな事が起こっていたんですよね…
自転車が倒れて小さな凹みができたり、キャッツアイ踏んでバーストさせたり、スピード違反で白バイにパクられたりっと…
オジサンも職場で厳しく言われてると思いますが、ひょっとしてしたら1:29:300の『ハインリッヒの法則』かも知れませんね。
お互い気を付けましょう。
2023年10月25日 8:10
なかなかの高額修理に
(´;ω;`)

でも車両保険入っててなによりでしたね
コメントへの返答
2023年10月25日 8:22
会社の保険部門の団体保険ですので個人で契約するよりさらに割引があるし、契約更新の時にずっと月々の支払い額をそう変える事なく付帯契約を増やしていっていたので、こんな時には助かります。
お互い50歳以上なので、運転しているとあれれ⁇っと思う時が増えてくると思うのでお互い気を付けて末永くオデッセイを大事にしていきましょうね。
2023年10月25日 11:01
私も他人事ではありません☝️😲。
知らない場所でのバック時、めっちゃ怖いです😱
コメントへの返答
2023年10月25日 12:05
コメントありがとうございます。
バック時もですけど、自分の様に左側の巻き込みにも要注意ですね。
最近、交差点での自転車やバイクにもハッとする時があります。
修理代もバカにならない時代なので、お互い気を付けましょう。

プロフィール

「@Ms.k さん、待ってますよ♪♪ 笑笑」
何シテル?   06/02 12:00
THE BLENDです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) /TYPE R用赤エンブレム 75700-SPI-G01 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 07:07:13
タイプRの赤バッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 06:54:19
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 06:53:21

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2001年から17年乗ったUSセイバー(UA4)からの乗り換えです。 セイバーは古くなっ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁の足グルマです。 2015年(平成27年)に平成14年式JB1ライフメヌエットからの乗 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
自分の“通勤快足2号“です。 2004年式で14年間で2.3万kmのミッション車です。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤で使う為、就職して初めて買った車でした。 660ccの新規格になった時に新古車の55 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation