• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーぼー♪のブログ一覧

2011年07月24日 イイね!

充電ちゅう。

充電ちゅう。今朝は、200Vのコンセントの設置をしてもらいました。

依頼したのは、いつもお店にパソコンのパーツを買いにきてくださる、市内の電気屋さん。

Hybridが納車になる2週間ほど前に話だけはしてあったので、金曜日に自宅を見てもらい、設置の打合せをして、本日の工事になりました。


10時半ごろからスタートし、正味1時間ほどで設置完了しました。


早速、つないで充電開始!と思ったら、充電ランプが点灯せず、なんだ?と思ってコンセントをチェックしてもちゃんと200V電圧は来てるし、車両が不良品か?!と思いながら何度かコンセントの抜き差しをして、諦めかけたそのとき、バッテリー冷却のファンが回りだし充電ランプが点いて充電が始まりました。

うーん、一体なんだったんだろう。

その後抜き差ししてみても、すぐに充電開始になるし、意味がわかりませんでした。


ま、とりあえず充電させておいて、250で職場に戻りました。

1週間ぶりに250に乗ったわけですが、車重の違いを感じましたね。

今までは250も、それなりに重いなと感じていたわけですが、久しぶりに乗ってみたら


「 軽っっ ! 」 って感じでした。


やはり、あのシート下の重量物は車両の重心を変えてしまうくらいの重荷なんだなぁと思いました。


とりあえず、これからはバッテリー残量を気にせずPOWERモードを使いまくれるぞっと。
Posted at 2011/07/24 12:41:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | PIAGGIO MP3 | クルマ
2011年07月18日 イイね!

PIAGGIO MP3 125ie Hybrid 納車

PIAGGIO MP3 125ie Hybrid 納車5月に車にぶつけられて以来、ステアリングの違和感を直してもらうつもりで修理見積りに現MP3を預けてあったんですが、まともに直る確証がないという事で、買い替える事にしました。

6月半ばに決めたので、約一月程待ちまして、本日納車となりました。
といっても、電車に揺られてショップまで、行って来たわけですが。

今回購入したのは125ieで、今までと比べると非力な感じは否めないですが、HybridPowerモードでは、モーターの存在をしっかり感じる事ができました。

高回転で走るので、エンジンの音が少し耳障りでしたね。

静岡から大仁まで主にChargeモードで走行してきましたが、最後の一割位は走行中にフル充電には至りませんでした。

大仁から亀石峠までの登りはHybridPowerモードで走りました。頂上までの間に、1割程バッテリーを消費し、峠を越えて下り坂は再びChargeで走行しました。消費した分の8割程を回復して、海岸線から自宅にたどり着くまでに、ショップを出た時のレベルまで充電されました。

何だかんだ、走行中に充電するのは結構厳しい感じなので、はやいとこ200Vのコンセント用意しなくちゃなぁ、といった感じです。

てか、他にハイブリッド買った人居るんだろうか。
Posted at 2011/07/18 23:26:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | PIAGGIO MP3 | モブログ
2011年05月24日 イイね!

乗用車にぶつけられました。

乗用車にぶつけられました。先週の金曜日、講義を終えMP3で自宅に戻る途中のこと。

いつもの道を帰ってきて、細い路地から突き当りの通りに出るところの一時停止で右折待ちをしているとき、左側から、こちらに右折しようと待っている車が前方に見えました。

車が途切れて右折しようか迷うより早く前方で待機してた車がこちらの路地に向かって進んできました。

当然のことながら自分の右側を通過していくであろうはずのその車は、まっすぐ自分の正面に向かってきて、相手の運転手の焦る顔、車は右に避けようとしてくれましたが、間に合わずそのまま運転席側のコーナーがそのままぶつかってきました。

MP3はそのまま左側に押し倒され、相手の運転手は車を退かそうとしてるのですが、気が動転しているのか、バックせずにそのまま前進して押し進めようとしてくるので、「下がれ下がれ!」と声をあげている自分が居ました。

自分の後ろから来ていた軽トラックの方が、倒れたMP3を一緒に起こしてくれて、なんとか立て直して路肩に退けていると相手も車から降りてきたら、店の近所のオヤジさんでした。

状況的にMP3ヤバいなと思って、改めて目を向けると、



無傷 wwwwwwww



その時点で、外見は全く無傷。イタ車、強っ!

とりあえず自走も問題なさそうなので、その場を後にしました。

オヤジさんも、お店をやってる方なので「ごめんねー、何か問題あったら悪いけどお店に来て」ってな感じで。



その日は、ほかの用事もあったので、そのままMP3で移動し、異常がないか確認してたのですが、少しハンドルに違和感があったので、用事を済ませたあと、オヤジさんのお店に行って、状況を話したら、早速、保険屋さんを手配してくれて、30分後には保険屋さんを連れてきてくれました。

まぁ、修理に出すことになりました。

はっきり言って、見た目には、どこをぶつけられたの?ぐらいな感じで、大きな損傷もなく、また、身体の方もまったく無傷でしたので、ご心配なく~。
Posted at 2011/05/24 23:09:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | PIAGGIO MP3 | クルマ
2011年02月28日 イイね!

うーまーれーたー!

うーまーれーたー!2月28日午前8時55分 3146グラムで長男誕生しました。


予定日が2月21日だったのでちょうど一週間遅れでした。

当日、明け方4時頃奥さんに起こされて、2時半頃から陣痛らしい痛みがあって眠れなかったとのこと。
陣痛の間隔が狭まってきたので、病院へ行きたいということで、すぐに着替えて病院へ行きました。
陣痛室でお腹の音を機械で計測し、助産師さんの判断で入院が決定しました。

外もすっかり明るくなって、陣痛の間隔が狭くなり8時少し前に分娩室へ移動しました。奥さんの実家や自宅に連絡を入れたあと、奥さんの傍でしばらくすると、兆候が現れ、立会出産ではないので、陣痛室で待つことに。隣の部屋なので、中の様子が聞こえてきて、落ち着かないので部屋を出たり入ったりしつつ待っていました。

中から「8時55分出生」の声が聞こえ、「オギャー」の声も聞こえてきました。

娘の出産のときには、少し離れた面会室で待っていたので、少し実感が薄かったのですが、今回、立会はしませんでしたが、聞こえてくる声から奥さんの頑張りにより一層感謝の気持ちがあふれてきますね。

女性って強いゎ。


とりあえず、一日遅れましたが、ご報告申し上げます。
Posted at 2011/03/01 19:45:44 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年09月29日 イイね!

ヘッドライト交換

ヘッドライト交換もう、随分とまえから、バラストが逝ってしまって、Hi側が点かなくなっていたHID。

そして、Lo側のリフレクターもメッキが禿げて、どーしょーもない状態になっていたんですが、

先日の全国ミーティングの時に、tokachiさんにお願いしていたヘッドライトASSY

そして、新たにHIDも購入し、準備が整ったので、ちょこちょこと、作業をしていました。

実際、車両に取り付けるには、まとまった時間が無かったのですが、昨夜ふと思い立って

作業を始めました。


丸ごと、準備しておいたものをゴッソリ交換したので、実質的な作業は30分ほどでした。


交換が終わって、片づけて、試運転に近所をひとっ走りしてきましたが

いかに今までが暗かったのかを実感しました。


あとで、古いHIDをチェックしたら、やはり片側のバラストが逝ってましたね。

バルブは生きてるので、予備にでもとっておきます。
Posted at 2010/09/29 16:33:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | PIAGGIO MP3 | クルマ

プロフィール

「@☆ナイト☆CV3☆ お大事にしてください」
何シテル?   12/26 20:12
250RL購入から丸4年の2011年7月 PIAGGIO MP3 Hybrid 125ie納車になりました。 そしてそれから15か月、度重なるトラブルのた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イチロウパイロットverT公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 17:27:10
iPhoneの車内基地局化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 17:09:21
TSSP用アクセル制御対応ハーネスの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 10:25:00

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
アクアでちょっと手狭になってきたので、乗換です。 たまたま立ち寄ったディーラーさんに入荷 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
Mobilioの前に乗っていたのがステップワゴンでした。 結婚して家族が増え、家族が揃っ ...
キムコ レーシングS150 キムコ レーシングS150
従業員用に購入。 退職とともに手元に戻ってきました。
トヨタ アクア トヨタ アクア
まだ納車前ですが

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation