• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空GARAGE.ちゅんけGTのブログ一覧

2021年09月21日 イイね!

9月20日 チャリンコでカスイチ(暴挙)。


先週からロードバイクに乗り始めて「思ってたより面白え乗り物じゃねえか」と、ちょっと楽しくなって来まして。

20日の祝日は、トクちゃんとやすさんにお付き合い頂いて「チャリで常陸太田までお気に入りの美味しいお蕎麦屋さんに行くぞツアー」を計画していました。

今までの最長距離は25km程で常陸太田まで往復すると50km弱になりそうですが、軽く体を動かして食べる美味しい物って格別だと思うんですよ。
それに、少しずつ走れる距離も伸ばして行きたいし。
(^^ゞ



集合場所の水戸市内の運動公園からお蕎麦屋さんまでのルートをアレコレ相談したり、「アソコは交通量多いからコッチのルートで・・・」とか計画段階からウキウキです。


で、前日の夜。

あとで「お蕎麦屋さん行ってきたんだ」と言うと彼女(loverじゃなくてshe)がヘソを曲げちゃうので、「明日チャリンコで行くんだ」と連絡すると、「祝日ってやってたっけ?」。


・・・おぉ!?やってねえ!!


「やっべー!どうすっぺ!!」と焦っても、もう夜中。
面倒くさくなって「明日考えよ」と、サッサと寝ました。
(・ω・)丿




翌朝。

集合時間前に運動公園に行くと、新コロの影響か駐車場に警備員が立っていて、車を放置して遊びに行ける雰囲気じゃありません。

もう、いきなりグダグダ(笑)


とりあえず近くのコンビニに集まって、ドコに行くかみんなで相談します。

「茂木?」

「コンビニ少ないから心配・・・」


「じゃあ笠間方面?」

「笠間って何かあったっけ?」


3人の中で自転車歴が一番長いトクちゃんが「霞ヶ浦はどうですか?」。

「オモロそうやんけ!」

「一周すんのか!?」

「やってみてダメなら戻ればイイんだしな!」

初心者二人はノリノリ。


とりあえず車を置いておける道の駅たまつくりに向かいました。
(^^ゞ






なんやかんやと、10時頃に反時計回りで出発。

実は土曜日に自転車のタイヤを交換していましてね。
転がり抵抗が少なくてグリップがイイと言う、コンチネンタルのGP5000ってタイヤにしてみたんです。

ロードバイクに乗るのが4回目なのでよくわかりませんが、なんかスイスイ進む気がします。
(^^ゞ

人も少ないのでノンビリ20km位で喋りながら走ってると、結構楽しい。

「おしゃべりしながら走ってれば、一周なんてスグですよ〜」と、トクちゃんは初心者には心強い言葉を掛けてくれます。

「そーなのかぁ〜」と気分もノッてきて30分後。


「アレ?やすさん!トクちゃんドコ?」

「ずーっと後ろに居ますよ〜」

「ん?・・・ああ、アレ?もー、やすさん飛ばし過ぎですよ〜」

「いや、フツーのペースだし(笑)」


なーんて感じだったので、15km程走ったトコにあるコンビニで休憩。

自転車歴が一番長いトクちゃん、ほとんど乗っていないので体力がヤバいみたい。
^^;




ちょびっと休んで、疲れが出る前に出発します。


今度はみんなでマッタリ走って、また15km程走ってコンビニで休憩。




「もう少し走れば霞ヶ浦大橋だね〜」

「渡って帰る?」

「いや、ソレは無いでしょ。チョー根性ナシじゃん(笑)」

なーんて冗談を言いながら出発。


数分走って霞ヶ浦大橋が見えて来た所で、「あ、すいません電話掛かって来ました」とトクちゃん。

電話が終わるのを待っていると、「すいません、急遽仕事が・・・」。


オイオイ!
滅茶苦茶タイミングいいじゃねぇか‼

「ナニよトクちゃん、鳴ってもいない電話で仕事のフリぃ?」

「いやいや、マジで仕事なんですよ」

「じゃーさ、オレとやすさんはココで待ってっから早く戻っておいでよ」

「いや〜、戻れないと思います」


心なしかウキウキした後ろ姿で、バイバイキーンとトクちゃんは霞ヶ浦大橋を渡って帰って行きました・・・
(^_^;)



残されたやすさん(自転車歴3週間)と僕(自転車4回目)。

「こーなりゃオレたちだけで一周してやるぜ!!」と、初心者だから大事を取って止めておこうなんて事は思いつきもせずにズンズン進みます。


30km弱でしばらく走ると、土浦港へ到着。



少しいいペースで走ったせいか、少し疲れが出始めます。

「腹減った。ラーメン食いてぇ」と、通りにあるラーメン屋さんへ。



「コレだけ走ってるんだもん、コッテコテのラーメン食っても太らないよな!!」とラーメン屋をチョイスしたんですが、メニューを見た瞬間に「ムリだな」と、フツーの冷やし中華普通盛り。

コレでも食べるのにやっとです。

「以外と疲れてるのかな」

「でも、もう半分位来たよ」

「じゃ、今日は頑張ったって事で戻りますかぁ♪」

「えー?進んでも戻っても距離同じじゃん。行こうよ〜」

「え?電車で帰るんじゃん(笑)」

「いやいやいや、それは流石にヘタレでしょ(笑)」


結局進む事にして、自転車を漕ぎ始めます。

が、なんか異常に脚が重くて、かなり辛いです。

後で聞いたら、休憩は程々にしないと体が休憩モードになっちゃってキツいらしいんです。
そんな知識は全く無い初心者二人は、ラーメン屋さんの小上がりでマッタリ休んじゃったって訳です。






5分位走って休憩(笑)


気を取り直して走り始めますが、既に2時過ぎ。
向かい風がかなり強くて、20kmキープがやっとです。どんどん脚が動かなくなっていって、どんどんやすさんに離されて行きます。









途中で何回か休んで、ようやく4時半頃に和田公園まで来ました。




この時点で、走行距離は90km越え。
かなり疲れていますが、逆にあと30km走れば終わりです。

と思いつつ、疲れ過ぎてほとんど覚えていません💧

国道51号を渡ってコンビニで休憩したあとは、ひたすらやすさんにブッ千切られます。

「途中でやすさんが休んでればオレもソコで・・・」と必死にやすさんを追いますが、ドSなやすさんは結局ラスト20kmをノンストップでブッ飛ばして、サッサとブッ千切られた僕は真っ暗になった7時前にようやくゴールイン。





ホントにヘロヘロになりました。
歩いても足に全然力が入らない。
歩道の段差を降りると、そのまま膝がクニャっと曲がって踏ん張れない程。
人生で一番体力を使ったかもしれません。

初心者がノリと勢いでやるモンじゃありませんでしたよ。
(;´Д`)




所要時間、約9時間。
走行時間、6時間15分。
走行距離、125km。
消費カロリー、2669キロカロリー。




平均速度は20キロ。




平均心拍数、128。


約2700キロカロリー消費したって事は、脂肪が1gで8〜9キロカロリーなので300グラム程痩せたハズ(笑)

「なんだ、300グラムか」と侮るなかれ。
ステーキ300グラムって思えば、結構な重さです。
(^o^)


と思いながら体重計に乗ると、少し増えてました(笑)。
途中のコンビニでおにぎりとかチキンとか羊羹をバクバク食べてたので、プラマイプラスになっちゃったみたい。
(^_^;)


なーんて翌日電話でやすさんと話していたら。

「今回行ってみて、距離感とか休憩ポイントとか大体わかったじゃーないですか〜。次はもっと余裕ですよ〜」

「そお?じゃあ、もっかい行こうか?いつ行く♪いつ行く♪」


10月前半にはもう一周イキそうです(笑)
(^^ゞ



Posted at 2021/09/23 09:21:10 | コメント(8) | トラックバック(0)
2021年09月21日 イイね!

9月19日 お山。

9月18日の夜友会は、フルウエットだったので中止になりました。
(^^ゞ


19日の日曜日は、朝イチでgtvのフロントパッドとタイヤを交換。






箱と中身が謎です。
N+を注文したんですが、「あぁ〜やっぱりN1にしとけば良かった〜」と思ってただけで中身がN1になってました。

念力スゲー(笑)




1年1万キロのHC+は炭になってました(笑)
アクセル踏みながらブレーキ踏むと、パッドの減りが早いみたいです。
^^;





グリスをテキトーに塗って組付け。
15分でキーキー鳴くようになりましたが気にしない(笑)







タイヤは3年落ちのS001RFTに。
お試しです。




その後は、週中にチャリンコばっかり乗っててジムに行ってなかったのでとりあえずジムへ。

最近はトレーニングよりサウナとお風呂が楽しいです♪





で、お山へ。






すんげー頑張って走ったのですが、全然タイヤに熱を入れられません。
走り回って疲れた頃にようやくグリップが出て来たのですが、オッサンはヘロヘロでもう走れませんでした。
(^_^;)









で、翌日に備えて栄養補給。




一ヶ月ぶりの揚げ物にマヨをブリブリ掛けて、至福のひとときを過ごしました♪
(*´ω`*)

Posted at 2021/09/21 15:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月18日 イイね!

自転車。


唐突ですが、自転車ってどんなイメージですか?





僕のイメージって、こんな感じ。




まあ、酔っ払った時に乗る程度のモン。

免停にでもなれば必需品になるんでしょうが、わざわざ自分の体力を使って疲れる必要はありません。



街中でロードバイクなんかを見掛けると「何を好き好んであんなモンが楽しいんだか・・・アホくさ」と、かなーり冷めた目で見ていました。



5年ほど前にちょこっとだけロードバイクに跨がる機会がありましてね。

夜友会仲間のヤマちゃんが当時自転車屋さんに勤めていたんですが、想像よりグイグイ進む面白い乗り物だなー位の印象。
「コレいくらすんの?」と聞くと「そんなにしないッスよ。大体30万位です」なんて言うので「ハア?じゃあ安っすいヤツは?」と聞いてみると最低グレードでも10万円程するので「エンジンも付いてないのに・・・」と、いつの間にか僕の中からフェードアウトしていました。



今月初めの頃でしょうか。

いつもお世話になってるやすさんが「ヤマちゃんにロードバイク組んでもらったんですよ〜。」なんて言うので「チャリンコでしょ?楽しいの?」と聞くと「すっげー楽しい♪」。

「ああ・・・やすさんもついにヤキが回ったか・・・」とドン引きしてたのですが、たまたま別件で夜友会仲間のトクちゃん(ヤマちゃんと同級生)と話してたら「オレの古いロードバイク貸しますから、みんなで乗りましょうよ」なんて誘われまして。

まあ、貸してくれるなら乗ってみてもイイかな。





なんて流れで、11日の土曜日に受け取って来ました。

20年近く前のモデルらしいですけど、細かい部品はソコソコ良い物が付いてるみたいです(よく解ってない)。

「好きに乗ってていいですよ」と言ってくれたのですが、乗っててコケたりしてブッ壊して揉めたりしたくないので一応3万円払って買う事にしました。

3万円位ならすぐ飽きちゃっても「ま、しゃーないよね」でギリ済みますし。
(^^ゞ


で、コレに乗る為にシューズとグローブとヘルメット位は用意しておきたいので、ヤマちゃんが独立して開いたサイクルショップへ14日の火曜日に行ってみました。

「最低ランクのでイイよ。続くかもわかんねぇし」と安く済まそうと思ったのですが、アレコレ説明を聞いてるウチにだいたい中間グレードの物を買う事に。
やっぱ安いのは重かったりで、初心者には余計な負担になったりするみたいです。

「夜に乗るならライトとかも必要じゃん?」と小物も揃えて「ヤマちゃん、いくら?」と聞くと、「えーと・・・」と計算。

約6万円。

「うっ。マジか!?まあ、しゃーない、とりあえず買うか。ずいぶん高いけど、無ければチャリンコ乗れないし・・・」

乗る前にいきなり10万近くの出費ですが、「まあ、10万円分は楽しんでやるか」と気を取り直します。
(^_^;)



で、夜8時頃にヤマちゃんやすさんトクちゃんが集まってくれまして、僕の筆おろしに付き合ってくれる事に♪
(^^ゞ

水戸の駅南から大洗のマリンタワーまでの往復です。

全体的に下りのルートなので、思ってたよりスイスイと到着。





思ってたより楽しい♪
(^^)

しばらくみんなで駄弁って帰り道へ。
「全体的に登りだからキツいかな」と身構えていたのですが、思った程体力を消耗する事もなく初ライドは無事終了。






なんか、想像してたより楽しいぞ♪
(*´ω`*)



で、翌々日の木曜日は近所を軽く一回り。
(^^ゞ




ヤマちゃんのお店で注文してたビンディングシューズが届いたので、どんなモンだか試し乗りです。


シューズがペダルに固定されちゃうのでコケないか少し不安でしたが、慣れればなんとかなりそうです♪





翌日の17日金曜日。

現場の帰りに、やすさんの工場に遊びに行きました。
「チャリンコ、以外と面白いよね〜」
「今日も乗りたいけど、台風近付いてるみたいだしな〜」
なんて話しながら天気予報を見ていると。

「アレ?北の方なら天気ギリ保ちそうだよ!?」

急遽夜ライドへ行く事に。
(^^ゞ




乗る前には糖質補給が大事らしいので、大盛味噌ラーメン味玉チャーシュートッピングとライス♪


日立方面に行ってみる事にして、ひたちなか市からスタート。




信号で止まろうとした時にビンディングを外しそこなって、「あう〜」と立ちゴケ(笑)。





左肩を打撲。
^^;


「初ゴケしちゃったか〜」と少し休んでゆっくり走ってる時に、なんでだかサッパリわかりませんが左の縁石に吸い込まれてしまい、「アレぇ〜!!」と再び転倒(笑)



30年ぶり位で膝小僧を擦り剥きました(笑)

ドMじゃないけど、50近くになって膝小僧を擦り剥いて遊ぶのも悪くないです♪
(*´ω`*)



ですが、この日のライドではやすさんに途中の登り坂でことごとくブッ千切られ、最後は平坦路でもブッ千切られ(笑)。

脚力の差があるのは解りますが、きっと道具の差もあるに違い無い(笑)。


ってなワケで、翌日早速ヤマちゃんのお店へ。

「こーこーこうでさぁ!!どしたらイイの!?」

「ああ、ちゅんけさんのバイクはふた昔前のギヤが付いてるんですよ。かなりハイギヤで、コレで坂を登れればエライ的なヲトコ仕様のギヤです」

「ああ、ムリ(笑)変えて!」

・・・。


「えぇ!?こんなに高いのォ・・・!?うーん・・・買う・・・」

「そう言えばタイヤって・・・ほーほー。なるほど。そんなに違うのか。じゃあタイヤも・・・」

「そう言やあハンドルの幅って・・・ああ、一緒にワイヤー類も交換した方がいいのか・・・」

・・・。

「ええ!!こんなに高いの!?」


むう。ここまで来たらどうせ一緒だぜ!


「冬用のウエアってさあ・・・」

「車載の工具・・・」

「夜も見えるメーターって・・・」

「車に積むキャリア・・・」



アレ?

あそこにある完成品のロードバイクが余裕で買えるぞ・・・

まあ、細かい事は気にしちゃダメだ・・・




・・・結局なんだかんだで自転車本体別で30万円程のお支払い。
^^;

なんかよくワカンナイけど楽しくなって来たぞぉ・・・
ψ(`∇´)ψ

Posted at 2021/09/18 22:32:07 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年09月17日 イイね!

お山とか誕生日とか。



9月12日は、お山に登ってました。





行く前にふとバックミラーを覗くと・・・




ありません。

「やべぇ!!盗まれたか!?」





シフトレバーの後ろに移設されていました。

「新手のイタズラか!?誰だよ、こんな事するヤツぁヨォ💢」



バックミラーが落っこちるだけで、一人芝居して遊べます♪
(^^ゞ








久しぶりにコンチネンタルを履いてみました。

まー食わない食わない。

「えらくケツ出てましたね〜。ドリ車っすかぁ?」
「カウンター当ててないからドリ車じゃない!!ちゃんと前も滑ってるし!!」

今のペースで古いコンチじゃ、危険が危ないです(笑)。




9月13日は、僕の誕生日でした。
まー独身の中年おぢさんですから、期待する事は何もないです(笑)

会社の仲間から「13日は○○で焼肉です」とラインが入ってたので、「緊急事態宣言でスナックも行けないし・・・」と仕事が終わってから焼肉屋さんへ。
(^^ゞ











ウメェ♪


「誕生日おめでとうございます〜」と、いきなりプレゼントを頂きました。





サプライズ♪
\(^o^)/








アンダーアーマーのチャージドアシスト♪
ジョギング用にチャージドローグを使っているので、すげぇ嬉しいです!!


その後は、焼肉屋なのに特製鍋と・・・




焼肉屋なのに特性アイスクリームケーキ。








おぢさん、嬉しくて楽しくてウヘウヘです(笑)





アルコールはありませんでしたが、久しぶりに楽しめました♪
(^^ゞ
Posted at 2021/09/18 17:56:31 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年09月16日 イイね!

9月11日 第329回夜友会


9月11日、第329回夜友会でした。


















一時期ちょっと話題になったモデナのドリ車は茨城にあります。
(^^ゞ


過ごしやすくてクルマにも優しい季節になりましたね。
(*´ω`*)
Posted at 2021/09/16 10:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@イタリーパイナップル卿3世

おぢさん、ドッチでもオッケー‼︎」
何シテル?   12/21 21:27
チバラギの片田舎に住んでおります青空GARAGE.ちゅんけGTです。よろしくお願いします。 色々と修理やメンテをするのが好きですが、たまに何の根拠も無い魔改...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

LINK ECUデータ製作 オマトメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/06 19:37:46
PDM(PMU)ってなんやねん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 07:15:10
お気に入りだから売らなーい♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 21:25:58

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
みん友さんから譲って頂きました。 僕が初めてちゃんとGTVを近くでまじまじと見たのはま ...
フェラーリ 348 フェラーリ 348
ツーリング用兼ナンパ用兼バトル用兼暴走族撃退用マシンです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
バトル用マシンのアルファロメオgtvのエンジンがブローしちゃったので、ツナギの戦闘機です ...
ブリヂストン アンカー おなかポニポニ丸 (ブリヂストン アンカー)
友人が高校生の頃に買ったという古いモデルです。 遊びで乗るつもりがフツーに中古車を買える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation