先週からロードバイクに乗り始めて「思ってたより面白え乗り物じゃねえか」と、ちょっと楽しくなって来まして。
20日の祝日は、トクちゃんとやすさんにお付き合い頂いて「チャリで常陸太田までお気に入りの美味しいお蕎麦屋さんに行くぞツアー」を計画していました。
今までの最長距離は25km程で常陸太田まで往復すると50km弱になりそうですが、軽く体を動かして食べる美味しい物って格別だと思うんですよ。
それに、少しずつ走れる距離も伸ばして行きたいし。
(^^ゞ
集合場所の水戸市内の運動公園からお蕎麦屋さんまでのルートをアレコレ相談したり、「アソコは交通量多いからコッチのルートで・・・」とか計画段階からウキウキです。
で、前日の夜。
あとで「お蕎麦屋さん行ってきたんだ」と言うと彼女(loverじゃなくてshe)がヘソを曲げちゃうので、「明日チャリンコで行くんだ」と連絡すると、「祝日ってやってたっけ?」。
・・・おぉ!?やってねえ!!
「やっべー!どうすっぺ!!」と焦っても、もう夜中。
面倒くさくなって「明日考えよ」と、サッサと寝ました。
(・ω・)丿
翌朝。
集合時間前に運動公園に行くと、新コロの影響か駐車場に警備員が立っていて、車を放置して遊びに行ける雰囲気じゃありません。
もう、いきなりグダグダ(笑)
とりあえず近くのコンビニに集まって、ドコに行くかみんなで相談します。
「茂木?」
「コンビニ少ないから心配・・・」
「じゃあ笠間方面?」
「笠間って何かあったっけ?」
3人の中で自転車歴が一番長いトクちゃんが「霞ヶ浦はどうですか?」。
「オモロそうやんけ!」
「一周すんのか!?」
「やってみてダメなら戻ればイイんだしな!」
初心者二人はノリノリ。
とりあえず車を置いておける道の駅たまつくりに向かいました。
(^^ゞ
なんやかんやと、10時頃に反時計回りで出発。
実は土曜日に自転車のタイヤを交換していましてね。
転がり抵抗が少なくてグリップがイイと言う、コンチネンタルのGP5000ってタイヤにしてみたんです。
ロードバイクに乗るのが4回目なのでよくわかりませんが、なんかスイスイ進む気がします。
(^^ゞ
人も少ないのでノンビリ20km位で喋りながら走ってると、結構楽しい。
「おしゃべりしながら走ってれば、一周なんてスグですよ〜」と、トクちゃんは初心者には心強い言葉を掛けてくれます。
「そーなのかぁ〜」と気分もノッてきて30分後。
「アレ?やすさん!トクちゃんドコ?」
「ずーっと後ろに居ますよ〜」
「ん?・・・ああ、アレ?もー、やすさん飛ばし過ぎですよ〜」
「いや、フツーのペースだし(笑)」
なーんて感じだったので、15km程走ったトコにあるコンビニで休憩。
自転車歴が一番長いトクちゃん、ほとんど乗っていないので体力がヤバいみたい。
^^;
ちょびっと休んで、疲れが出る前に出発します。
今度はみんなでマッタリ走って、また15km程走ってコンビニで休憩。
「もう少し走れば霞ヶ浦大橋だね〜」
「渡って帰る?」
「いや、ソレは無いでしょ。チョー根性ナシじゃん(笑)」
なーんて冗談を言いながら出発。
数分走って霞ヶ浦大橋が見えて来た所で、「あ、すいません電話掛かって来ました」とトクちゃん。
電話が終わるのを待っていると、「すいません、急遽仕事が・・・」。
オイオイ!
滅茶苦茶タイミングいいじゃねぇか‼
「ナニよトクちゃん、鳴ってもいない電話で仕事のフリぃ?」
「いやいや、マジで仕事なんですよ」
「じゃーさ、オレとやすさんはココで待ってっから早く戻っておいでよ」
「いや〜、戻れないと思います」
心なしかウキウキした後ろ姿で、バイバイキーンとトクちゃんは霞ヶ浦大橋を渡って帰って行きました・・・
(^_^;)
残されたやすさん(自転車歴3週間)と僕(自転車4回目)。
「こーなりゃオレたちだけで一周してやるぜ!!」と、初心者だから大事を取って止めておこうなんて事は思いつきもせずにズンズン進みます。
30km弱でしばらく走ると、土浦港へ到着。
少しいいペースで走ったせいか、少し疲れが出始めます。
「腹減った。ラーメン食いてぇ」と、通りにあるラーメン屋さんへ。
「コレだけ走ってるんだもん、コッテコテのラーメン食っても太らないよな!!」とラーメン屋をチョイスしたんですが、メニューを見た瞬間に「ムリだな」と、フツーの冷やし中華普通盛り。
コレでも食べるのにやっとです。
「以外と疲れてるのかな」
「でも、もう半分位来たよ」
「じゃ、今日は頑張ったって事で戻りますかぁ♪」
「えー?進んでも戻っても距離同じじゃん。行こうよ〜」
「え?電車で帰るんじゃん(笑)」
「いやいやいや、それは流石にヘタレでしょ(笑)」
結局進む事にして、自転車を漕ぎ始めます。
が、なんか異常に脚が重くて、かなり辛いです。
後で聞いたら、休憩は程々にしないと体が休憩モードになっちゃってキツいらしいんです。
そんな知識は全く無い初心者二人は、ラーメン屋さんの小上がりでマッタリ休んじゃったって訳です。
5分位走って休憩(笑)
気を取り直して走り始めますが、既に2時過ぎ。
向かい風がかなり強くて、20kmキープがやっとです。どんどん脚が動かなくなっていって、どんどんやすさんに離されて行きます。
途中で何回か休んで、ようやく4時半頃に和田公園まで来ました。
この時点で、走行距離は90km越え。
かなり疲れていますが、逆にあと30km走れば終わりです。
と思いつつ、疲れ過ぎてほとんど覚えていません💧
国道51号を渡ってコンビニで休憩したあとは、ひたすらやすさんにブッ千切られます。
「途中でやすさんが休んでればオレもソコで・・・」と必死にやすさんを追いますが、ドSなやすさんは結局ラスト20kmをノンストップでブッ飛ばして、サッサとブッ千切られた僕は真っ暗になった7時前にようやくゴールイン。
ホントにヘロヘロになりました。
歩いても足に全然力が入らない。
歩道の段差を降りると、そのまま膝がクニャっと曲がって踏ん張れない程。
人生で一番体力を使ったかもしれません。
初心者がノリと勢いでやるモンじゃありませんでしたよ。
(;´Д`)
所要時間、約9時間。
走行時間、6時間15分。
走行距離、125km。
消費カロリー、2669キロカロリー。
平均速度は20キロ。
平均心拍数、128。
約2700キロカロリー消費したって事は、脂肪が1gで8〜9キロカロリーなので300グラム程痩せたハズ(笑)
「なんだ、300グラムか」と侮るなかれ。
ステーキ300グラムって思えば、結構な重さです。
(^o^)
と思いながら体重計に乗ると、少し増えてました(笑)。
途中のコンビニでおにぎりとかチキンとか羊羹をバクバク食べてたので、プラマイプラスになっちゃったみたい。
(^_^;)
なーんて翌日電話でやすさんと話していたら。
「今回行ってみて、距離感とか休憩ポイントとか大体わかったじゃーないですか〜。次はもっと余裕ですよ〜」
「そお?じゃあ、もっかい行こうか?いつ行く♪いつ行く♪」
10月前半にはもう一周イキそうです(笑)
(^^ゞ