ウチのアルファロメオ147。
車検が切れて、早半年。
実は、変身しました。
(^^ゞ
トラブルが多いと言われているセレスピード・・・
3ペダルになりました。
右ハンドルでしたが・・・
左ハンドルになりました。
僕が缶スプレーでテキトーに塗ったボディー・・・
アルファロメオらしい赤になりました・・・
エンジンは4気筒のツインスパークでしたが・・・
アルファロメオ伝統のV6エンジンになりました。
ついでにNAからターボになりました。
4ドアハッチバックでしたが・・・
2ドアクーペになりました。
いやー、改造するの大変でした。
・・・んな訳無くて。
(^_^;
前回ブログでチョロっと話したマシンです。無事に名義変更が終わりました♪
\(^o^)/
いやー、実は前オーナーさんから譲って頂く電話を貰った直後に事件が起こりましてね。
ボンネットが吹っ飛んだんです。
いや、マジで。
んで、吹っ飛んだボンネットはボロボロになり・・・
フロントガラスはバキバキになり・・・
屋根もベコベコになりました。
じゃじゃ馬なりに結構イイ子だったのに、オーナーが変わると決まった10分後にいきなりとんでもないダダのこね方です。
「ちゅんけ君~・・・やっちゃったよ・・・どうする?止めとく・・・?部品、結構高そうだし・・・」
いえ、止めません(笑)
だって、やっぱり車にゃ魂がこもっているのが解っちゃったし。
ボンネットは中古品に交換します。
若干色が違いますが、気にしません。
ガラスも中古品を買って、入れ換えてもらいます。
ベコベコになった屋根は・・・
セルフ板金。
平らになんてなりませんが、ずいぶんマシになりました。
ボンネットがブチ当たったAピラーの付け根は・・・
ダイハツレッドでタッチアップしておきました。
そんなこんなで「お前ンとこには行きたくないぞ!!」と大暴れした駄々っ子ロメ夫君、ようやくウチに迎え入れる事が出来ました。
(^^ゞ
174466kmからのお付き合いです。
ヨロシクね。
ヾ(^^ )
んで、変身し損なったマル先輩。
部品を取って、解体車となりました。
今まで20台近く車を乗って来ましたが、乗ってた車を自分の手で解体屋送りにするのは初めてなのでちょっとおセンチな気分。
2年15000キロしか乗りませんでしたが、イタリア大衆車の楽しさと丈夫さを教えてくれたナイス相棒でした。
ありがとう。
Posted at 2020/05/04 06:48:37 | |
トラックバック(0)