今年の僕の夏休みは、9月4日から11日とかなり人様からズッコけています。
更に5日は飲み会、6日と10日は仕事で都内まで行かなくてはなりません。
休める日がビミョー過ぎて、気合いを入れないとリフレッシュ出来そうにありません。
と言う訳で、8日と9日にリフレッシュを兼ねてプチ旅行をする事にしました。
巻き添えを食らわせたのは、みん友のやすさんとM70さん。
日曜と月曜と言う予定にもかかわらず、お休みを取って頂いてお付き合い下さいました。
(^^ゞ
で、朝8時にお迎えに来て頂いて、最寄りのICから常磐道を北に向かいます。
で、高速に乗って15分程で、燃費の悪いM70さんは「腹ヘッタ」となりまして、早速中郷SAで休憩(笑)
本日のビックリドッキリメカ~(笑)
BMW750iL、スーパー御大尽号です。
(^^ゞ
M70さんは、朝からこってりとカツカレー。
僕はさっぱりと背脂ラーメンとメロンソフトを。
( ´艸`)
やすさんはフツーにウドンを食べて、僕の運転で出発。
(^^ゞ
5000ccクラスのマシンで楽しみながら移動すると、会津はあっという間です(笑)。
ちょっと買い物をして、お昼ご飯を食べに喜多方へ。
(^^ゞ
却下(笑)
なんだこの行列は・・・
( ̄。 ̄;)
近くの土産物屋でお茶を濁して・・・
ソースかつ丼に予定変更。
(^^ゞ
記念撮影するM70さん。
デカいです・・・
半ラーメンを頼んだのを忘れてました・・・
撃沈しました。
完食出来たのは、M70さんだけ。
(^_^;
4切れ残っちゃったカツは晩酌のお供にお持ち帰りしまして、御大尽席で宿に向かいます。
( ̄∇ ̄)
うむ。カンペキ♪
メチャクチャ快適でございます。
(*´ω`*)♪
途中で温泉をシバきながら・・・
宿に到着♪
春にも来た、桧枝岐村の民宿です。
(^^ゞ
少しくたびれたのでゴロゴロ・・・
ゴロゴロ・・・
・・・チーン。
18時には、宿の山菜尽くしの夕ご飯。
岩魚にサンショウウオ。
夏のサンショウウオは春よりお腹のタマゴが大きくなっていて、また違う美味しさです。
まいうーですよ♪
(^^)v
が。
お昼のソースかつ丼がまだ腹で大暴れしていたので、ビール2本程しか飲めず。
少しマッタリして、お風呂へ。
加水していないのに絶妙な湯加減で、いつまでも入っていられます。
(^^)
しっかり暖まって一汗かいて、お土産のソースかつで日本酒を・・・♪
・・・風呂に入っている間に、燃費の悪いM70さんにソースかつを食われちゃいました。
空ツマミで呑んでいるウチに、いつの間にか就寝・・・
(^_^;
翌朝。
「なんか雨すげぇなぁ」と目を覚まして、朝風呂をシバいてからノンビリと朝ごはん。
フツーの朝ごはんですが、地元のトマトとか漬物とか納豆の付け合わせの紫蘇とか、イチイチ美味いです♪
米も美味くて、3人でお櫃を2つ空にしてしまいました。
(^_^;)
宿のご夫婦にご挨拶して、桧枝岐村を出る前に村の日帰り温泉をシバきます♪
源泉に少し近いせいか宿の風呂より少し熱くて、こちらもまた気持ちがいいです♪
(*´ω`*)
んで、30分程走りまして、今度は木賊温泉へ。
(^^ゞ
河原にある、川のせせらぎを聞きながら入れる素敵な温泉です。
(^^ゞ
少し歩くと、お風呂が見えてきます。
夕べの雨で、増水中(笑)
増水すると、こーなっちゃうのね・・・
( ̄。 ̄;)
お風呂はこんな感じ。
お風呂から上流を。
脱衣所?
んな物ァありません(笑)
せっかくなので、みんなで記念撮影♪
・・・あ、バカ!!
急に立つんじゃない・・・!!(笑)
熱めのお湯ですが、一度入っちゃえば気持ちのいいお風呂です。
(^^ゞ
んで、しばらくマッタリ走って、道の駅たじまでアスパラソフトを・・・
美味いです♪
(*´ω`*)
塩原まで戻って、こばや食堂のスープ入り焼きそばを・・・
・・・定休日。
( ̄。 ̄;)
テキトーにラーメン屋さんへ・・・
奇麗な奥さんでした♪
違った、美味しいラーメンでした。
( ̄∇ ̄)
で、地元まで帰って来て。
コメダ珈琲でしばらくマッタリしてから解散しました。
(^^ゞ
台風が心配だったのですが、福島の奥まで行っちゃったので影響は雨くらいでした。
かなーりリフレッシュ出来ました♪
(*´ω`*)
んで、翌9日にはこんな所へ・・・
こんな所で講習会をやられると、タバコ吸うトコが無いのでヒジョーに困ります(笑)
(;´Д`)
Posted at 2019/09/11 13:16:09 | |
トラックバック(0)