• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空GARAGE.ちゅんけGTのブログ一覧

2020年11月24日 イイね!

11月23日 朝日峠とかセッティングとかラーメンとか。


11月22日。

宇都宮での置き型イベントにお誘い頂いていましたが、コロニャーがうんにゃーで行くのを止めておウチに居ました。
前から行ってみたいイベントだったのですが、コロニャーのバカにゃー。


んで、大人しくgtvをバラしてました(笑)。












詳しい事は・・・メンドイので整備手帳でも。
メンドイので見ない方がイイかも。
^^;

要は減衰が合うショックは短過ぎてストロークが無く、ストロークが合うショックは減衰が弱過ぎるんです。

コーナーで横Gが最大の時にバンプに乗っても跳ねず、尚かつ伸び側も確保出来る脚が欲しくてもがいてるんです。

んで、今まで22キロだったメインスプリングを18キロにして、伸び側を使える様にヘルパースプリングを入れてみました。
手持ちのヘルパースプリングは15mmストロークと55mmストロークなんですが、15mmじゃ短そうなので55mmを。
ストロークを調整したらかなりプリロードが掛かった(20mm程)のが吉と出るか凶と出るか。


で、試走がてら水戸から大洗をパトロールしてきました。
(^^ゞ










数回フロントの減衰とトーを調整して、良さげな感じに。



で、翌日23日は暗いウチに起き出して、早朝から朝日峠へ。



踏んでる時のフロントのヒョコヒョコ感が収まらず、減衰を締めてもダメ。
「ヘルパー入れるとまとまらないよ」と以前教わったのを思い出したので、ヘルパーを外してみます。









約30分で完了。
週4で車高調をバラしてるので、かなり慣れました(笑)。

で,18キロをプリロード0で試走。
感触はかなりイイです。が、伸びストロークは僅か25mm。たまに飛んで怖いのですが、フロントタイヤが溶ける位までは踏めるようになりました。
タイヤの溶け方を見ながらトーを微調整。
いい感じになってきた頃、五分山だった中古のPS4のスリップサインが出る寸前に。
グリップは高くないですが、感触やスキール音で限界が解りやすいタイヤですね。
当たりが柔らかいのにコシがあるので街乗りや高速はラクチンでいいタイヤなんですが、僕の使い方では3000キロ持たなさそう。
新品買わなくてヨカッタ。
^^;

車高調の方向性のヒントが見えたので、コレをベースにゴニョゴニョしてみます。
(^^ゞ




で、せっかくコッチまで来たので人生ラーメンでも・・・


臨時休業。


じゃあ気になってた近くの青春餃子・・・


臨時休業。


頭に来たので神栖の純輝まで行ってやろうかと思いましたが、寸前で思い出して味噌のジョーで腹一杯にしました。




腹一杯になりすぎて、薄暗くなるまでショッピングモールの駐車場で昼寝してました。
(; ・`ω・´)
Posted at 2020/11/24 14:20:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年11月22日 イイね!

11月21日 第300回(!!)夜友会。


11月21日、第300回夜友会でした。

300回ですってよ、奥さん!

2016年の秋にkenさんが初めて、4年2ヶ月程。
年に数回しかお休みしてない優秀(?)な夜友会です。
(^^ゞ

























チョー低いっす。
帰りにエアサスをムクムクさせて、「アッチのローライダー軍団の前でホッピングすっから!!」と言ったとか言わなかったとか。




kenさんに贈呈式。




修理した348のシフトレバー。






この間348でFSWを爆走中にへし折ったそうです(笑)

現場の鍛冶屋さんに「付けて〜」と持ってったら、「工場でちゃんとやってくるわ」と持って行きまして。
溶接前に他にクラックが無いか探傷試験をしたら、2回溶接した跡があったそう。
スが入ってたり内部欠損があったらしく、危ない所を約15mmカットしたら、火花の色がどうも鉄だけじゃない色だったようでして。
ステンレスや違う金属が混じっているらしく、かなりハイグレードなアルゴン溶接をしてくれました。



「折れないか保証出来ないから金は要らん」と職人気質なオヤジのお陰で、タダでくっつきました♪
\(^o^)/


友部の夜は激寒いので、防寒対策をカンペキにしてお越し下さい。
(^^ゞ
Posted at 2020/11/22 19:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月19日 イイね!

11月15日 大洗でマッタリしました。


11月15日、ロータスの羊オヤブンにお誘い頂いて、大洗ツーリングに行って来ました。

と言いましてもですね。

前日の土曜日、「コロナやばくね・・・?」「また飲みに行けなくなっちゃうんじゃ・・・?」「ヨシ、飲むぞ♪」と言うワケで夜友会そっちのけで飲んだくれておりまして、完全に二日酔いでして。

「日曜ヒマ〜?大洗行くべ〜♪」とお誘いしていたtoku348さん(以下トクちゃん)にお迎えに来てもらって、助手席でポケモンを狩りながら向かいます。

カンペキな段取りです。
二日酔いを見越して一週間前からドライバーを確保しとくなんて(笑)



そんなワケで、仕事車のへっぽこゴルフで到着。
(^^ゞ



みにいかさん撮。





すんげぇ行列で、1時間は待ちました。
羊オヤブンが「待ってる間に」とスルメイカをくれました。




ツマミがあるのに飲まない訳には・・・
(^_^;)

いや、僕は悪くないんですよ。
みんなお酒が悪いんです。
(´-﹏-`;)


待ってる間、ほぉりいさんとトクちゃんとポケモン。


みにいかさん撮。

いや、エレブーがコミュニティデイで・・・
(^^ゞ


そんなワケで酔い醒ましの生中が2杯目になった頃、まぐろ丼が到着。




デザートにちょっと握りを。
(^^ゞ




会計でちょっとビックリ。




まぐろ丼が激ウマだったので、今度は空いている平日に来ようと思います。
(^^ゞ


お店を出ると、ゴロンドリーナさんが早起きして明け方の池袋で拉致してきた女性をイカツイBMWに押し込んで、更にどこかに連れ去るところでした。



奥様にはナイショにしときます♪
(*´∀`*)


さすが大洗、コスプレの街。



ライダーしかわからないオッサン。
^^;



食後は磯前神社でマッタリ。














こーゆーのは見やすいトコに書いといて下さい。通り抜ける出口にあるんだもん、登って降りて来ちゃった。
^^;






闘ってました(笑)



ライダーの死闘を見届けた我々は、シャコカフェへ。







美味しいコーヒーを頂きながら、ガレージの雰囲気を堪能。

「んー、4間✕5間?5間✕6間?・・・」
「クルマを3台入れて、尚かつイジるスペースを・・・」
「動線がこーだから・・・」
「中二階をこーすれば・・・」

妄想が膨らみます。
(^^ゞ



で、小一時間お邪魔した後は帰宅し、ウチの青空ガレージ(アパートの駐車場)でgtv弄りの続きをやってました。
(^_^;)






お相手して頂いた皆様、ありがとうございました。
Posted at 2020/11/19 08:42:04 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年11月14日 イイね!

ヒマなので本当に乗りたいクルマを考える。その2








本当に僕が乗りたいクルマって何なのか。


思えば、小さい頃からスピードに挑戦してた気がします。
自転車に乗れるようになると、思いっきりスピードを出して家の目の前の公園を一周してみたり。
まあ三歳児ですからタカは知れていますが、コーナーを曲がる時に思いっきりチャリを傾けてコケたりペダルが地面に激突して吹っ飛んだりとかよくやってました。
壁に向かって全速で漕いで、いかにギリギリで止まれるかとかも(笑)。


そんな幼少期のちゅんけ父の愛車。


参考。以下の写真も。

僕は記憶に無いのですが、赤いストライプ入りのGTOのオートマだったそうです。
乳飲み子の僕を助手席に乗せたオフクロは、よくシグナルGPを挑まれたそうです(笑)。


僕が最初に覚えているウチのクルマ。



ギャランラムダ。
まさしくこのボディーカラーと内装色でした。
小四の頃まで有った気がします。
シートがフカフカで、子供心にお気に入りのクルマでした。
幼稚園の頃に隣のビートルに乗ってる家の同年代のクソガキに「〇〇ちゃんちのくるま、ダメダ!!」と言われてショックで泣きながら帰ったら、オフクロに「なぁにぃ!?ボロクソワーゲンって言って来い!!」なんて思い出も(笑)。

そう言えば、幼稚園バス乗り場に行く途中に黒いオーバーフェンダーが付いたシルバーのケンメリがあったのも覚えています。

当時放送していた西武警察は必ず毎週オヤジの膝に座って見てました。
「このクルマかっけー♪」とワクワクして見ていたのは、ガゼールでも団長の130Zでもなく、サファリの放水車(笑)。
あとはオープニングの「チャーチャーチャー♪」と共に看板を突き破って運河を飛び越えて裏返しで屋根から火花を散らしながら滑走する30Zとか。
( ̄▽ ̄;)


そんな感じでほとんどクルマには興味がなく、小四の頃にちゅんけ父は次のクルマに乗り換えます。




カリーナ。
このクルマの事は、正直よく覚えていません。
当時は旭川に居て、雪道で汚れた新車を雪の塊でゴシゴシ擦って綺麗にしたつもりで傷だらけにしてお袋に「お父さんに正直に謝んな‼︎」と怒られ、帰って来たオヤジに「なんか言う事無いのか」「ん?何もないよ」とトボけた瞬間にフロに沈められたりしたのは覚えてますが、クルマにほとんど興味が無かった証拠(笑)。
ロードマンのチャリンコを買ってもらって、堤防の上を爆走してたのは覚えています。
(^^ゞ


そんなこんなで僕が高校に入る頃、ずっと新車を乗っていたちゅんけ父は初めての中古車を知り合いから譲ってもらいます。



GX71マークⅡグランデ。

僕が県立高校を落ちて私立進学校に入ったせいで、新車を買う金が無くなっちゃったのかもしれません。
(^^;

このクルマが来てしばらくしてから同級生に「F1面白ぇぞ」と教えてもらい、エンジンが付いた乗り物に俄然興味が湧き始めます。
(^^ゞ

当時初めて見たレースは、90年か91年のアメリカGP。
ルーキーのジャン・アレジがポールを取って、セカンドグリッドはミナルディのピエロ・ルイジ・マルティニだったレースです。
「ほーほー。ティレルとミナルディってチームが強いのか。フェラーリだのエスポラルースのランボルギーニだのは大した事ねぇんだな。スーパーカーも形だけなのか」と番狂わせのレースを最初に見たせいで、僕は少しズレた認識を持つ様になります。

更にソコソコいい成績で進学校に入ったにも関わらず「モテそう」と言う理由で入ったテニス部のネームバリューを存分に利用して、周りの女子高生と合コンに勤む日々を送った僕はアッと言う間に落ちこぼれます。

「むう。このままじゃイカン」と考え直しまして、オヤジに直談判。

「オレ、学校辞めてレースやっから。」

「バカな事言ってんじゃねぇ!いいから卒業しろバカ‼︎」とあっさり一蹴されましたが、この頃から何かがブスブスと燻り始め、CAR BOYやオプション、デイトナなんかを読み漁って「オシャレなアメ車で峠のナンバー1になればレーサーになれるかもしれん」と訳の分からない妄想をしながら盗難車のJOGを乗り回す日々でした(笑)。

で、結局ダラダラと高校を卒業しまして。
反抗期全開だった僕は、転勤で茨城から都内に戻るオヤジ達に「俺は茨城で生きてくから」とアパートの敷金礼金と普通免許の金を貰って、ガソリンスタンドでバイトを始めて、人生初の愛車を手に入れます。

続く。
…かな?
( ̄▽ ̄;)

Posted at 2020/11/19 22:05:40 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年11月11日 イイね!

11月7日 第298回夜友会。


11月7日、第298回夜友会でした。



















458のオーナーさん。
「なんか、ブレーキがキーキー鳴くんですよ」


「パッドグリス切れですかね?気になるなら鳴き止めシムとか・・・」

kenさん
「ブレーキは鳴くのがカッケーんスよ!!FSW行ったら皆んなキーキーッスわ!!」

458のオーナーさん
「へー。これ、カッケーんスか♪」



^^;




エレクトリックパレードも。





楽しい夜でした♪
(^^ゞ
Posted at 2020/11/11 20:56:11 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@イタリーパイナップル卿3世

おぢさん、ドッチでもオッケー‼︎」
何シテル?   12/21 21:27
チバラギの片田舎に住んでおります青空GARAGE.ちゅんけGTです。よろしくお願いします。 色々と修理やメンテをするのが好きですが、たまに何の根拠も無い魔改...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
8910 111213 14
15161718 192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

LINK ECUデータ製作 オマトメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/06 19:37:46
PDM(PMU)ってなんやねん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 07:15:10
お気に入りだから売らなーい♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 21:25:58

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
みん友さんから譲って頂きました。 僕が初めてちゃんとGTVを近くでまじまじと見たのはま ...
フェラーリ 348 フェラーリ 348
ツーリング用兼ナンパ用兼バトル用兼暴走族撃退用マシンです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
バトル用マシンのアルファロメオgtvのエンジンがブローしちゃったので、ツナギの戦闘機です ...
ブリヂストン アンカー おなかポニポニ丸 (ブリヂストン アンカー)
友人が高校生の頃に買ったという古いモデルです。 遊びで乗るつもりがフツーに中古車を買える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation