• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空GARAGE.ちゅんけGTのブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

5月30日 チバラギオフとかドライブとか。






まずは朝ごはん・・・



ちょっとウ○コしに行きました。の体で。

あ、ホントにウ○コして来ましたよ。
有言実行(笑)
(^^ゞ





和田公園のチバラギオフにお邪魔しました。




考えすぎて「フォルティス?」とワルめーらさんに聞かれちゃったエボXを連れて行きました。

いいえ、納車直後にリヤスポ外していきなりトランクをパテ埋めした、ただのファイナルエディションです(笑)


















スゴい造り込みのマシンが来ました。
写真NGらしいので、ごく一部を。





間違いなく国産スポーツカーだ・・・
下回りを覗かないと、まず判別出来ないレベルです。

巨大なカーボンブレーキもついてるし。



後ろにちゃんと純正ブレーキがついてました。
カーボンディスクはホイールスペーサー、ダミーのブレンボキャリパーはハブナックルからステーを出してガッチリ固定。

いや、ココまで本気で造り込むレプリカマシン。
オトナの本気の遊びを見せて頂いて、ありがとうございました♪
(^^)





こないだgtvに入れたハイグリップタイヤ。





「どうせズリズリにしちゃうから、バランス取らなくてイイです」とタイヤをホイールに嵌めただけだったのですが、速度が上がるとガタガタすごかったので、土浦のスーパーオートバックスに行きました。


「おクルマは・・・?」


アルファロメオのgtvです。


「車高が下がってたりすると・・・」


ああ、ノーマルだよノーマル。


「それではピットの方へどうぞ」




ブーン・・・



「お客様・・・マフラーは・・・」

あ?陸運局持ち込みで車検やったばっかりだよ。

「あの、リヤシートは?」

コーニンだよコーニン!!

「それでしたら・・・」






ああ、面倒くさい(笑)

その辺のスタンドの方が気楽でイイですね。
^^;



その後は、ちょっとお山をドライブしました。




走ってると、元気よく走ってるクルマに追い付いたりするじゃないですか。
コッチは「おお、ナカマ♪」と楽しく走ってUターンポイントまで行くと、大体まっすぐ行っちゃうんですよ。

クーリングがてら流していて元気がいいマシンに追い付かれると「道塞いでたら悪いよな」とペースを上げて邪魔しないようにします。
で、Uターンポイントでやっぱりまっすぐ行っちゃう。


いろんな人と話しているといろんな勉強になる事が聞けるし、一緒に走ってると「こんな走り方もあるのか」とやっぱり勉強になります。
一緒に走ったのをきっかけにチョイチョイ話せると面白いのに、何故か皆さんどっかに行っちゃうんです。

嫌われてるんだな、きっと・・・
(´;ω;`)
Posted at 2021/05/31 07:29:07 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年05月31日 イイね!

5月29日 第320回夜友会とか。


5月29日、第320回夜友会でした。








行く前には、ちゃんと洗車。




拭き取りが面倒くさくて、KENさんガレージまで走って水気を飛ばしてから拭き上げ。




やっぱスグに拭かないとダメですね(笑)



週中にツインスプリング化してみたウチのgtv。





友部が珍しくガラガラだったので、ちょっとプリロード調整して遊んでました♪
(^^ゞ
Posted at 2021/05/31 06:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月28日 イイね!

ツインスプリングにチャレンジ。






ウチのgtvV6TB。




色々足廻りをいじくり回しまして、ようやく少しずつまとまって来ました。

細かい不満はありますが、操作した通りに反応してくれるマシンになりつつあります。

ハイグリップタイヤを入れたお陰か、フロントに入れた強目のスプリングもかなり潰せるようになって来まして、ペースも以前とは比べ物にならない感じ。

が。ペースが上がって来ると、少し怖い場面も。





とある場所なんですが、下りの右コーナー。
センターラインが少しウネッていますよね。








ココもとある下りコーナー。

ちょうどブレーキをリリースしてステアリングを切っていく辺りで、右だけ落ちる段差があります。


コーナー中にイン側がギャップに落ちた時に路面を捉えきれずに浮いてしまって、その分アウト側に一気に荷重が乗っちゃって不安定になる場面があるんです。

アウト側のグリップを目一杯使ってイン側がサポートしてる場面で、イン側が仕事放棄しちゃってアウト側がキャパオーバーしちゃうようなイメージでしょうか。

ドライならある程度挙動を見越してアウトに飛んで行く分イン側から進入したり出来るんですが、ウエットだとどこまで飛んで行くかやってみないと解らない、リスキーな走り方になってしまいます。


柔らかめのスプリングを使えば伸び側のストロークを確保出来るので安定するんですが、アウト側がギャップに乗った時はバンプタッチしてしまってやっぱり挙動が乱れる。

一度コーナーリングの姿勢を作ってアウト側のタイヤに荷重をガッツリ乗せてグリップ力を立ち上げたら、コーナーを出るまでグリップ力を抜きたくないじゃないですか。
イコール、荷重を抜きたくない。

ステアリングで遠心力を維持するか、アクセルでスピード調整しながら遠心力を維持しつつ荷重を抜かない。

そんな場面では、やっぱりバンプラバーに当たらない程度の強いスプリングをしなやかに動かしたいんです。


で、そんな強いスプリングだと当然伸び側ストロークも短くなってしまうので、ヘルパースプリングを入れてストローク量は確保していました。

が、ストロークはしているんだけど、サスペンションが伸びた時の押し付ける力が足りない感じ。

FFなので立ち上がりでイン掻きしないように、リヤは強目のレートのスプリングを入れている(イン掻きする対角線上のスプリングで支えるイメージ)ので、路面が綺麗な場面ではヘルパースプリングも役立ってイン掻きせずに立ち上がれるんですが、ちょっとギャップがあるとすぐにイン側が滑る。
ショックの減衰を緩めてスムーズに伸びるように調整しても、メインスプリングが暴れる方向になるだけであまり変わりません。


となると。

普段は縮んでいるのに、タイヤが浮きそうになるとグッと伸びて路面を捉えるスプリングが必要です。

例えるなら、こんなスプリング。






純正スプリングみたいに、滅茶苦茶長いスプリングを目一杯縮めてセットしておけば、伸びる力はかなりあるハズ。

ですが、純正スプリングのようなレートだと縮み側のレートが足りず、大体の車だと柔らかくて長いバンプラバーにそっと当てて底突き感が無いようにセッティングされています。


いいトコ取りは出来ないのか?


それがツインスプリングらしいです。


らしいってのはですね。
僕もネットで聞きかじった程度の知識しかないからです(笑)。

僕の理解してる所では、ある程度のレートとストロークを持ったサブスプリングを入れて、ある程度ストロークさせた所からは高荷重に耐えられるメインスプリングのレートで
荷重を支えるという物です。

が、とにかく難しいモノらしく、マトモにセッティング出来る人は極僅からしいとも。
ですが、セッティングが出ているツインスプリングはかなり良いらしく、路面を捉えて離さないとか、乗り心地が結構良いとか、操作に対してキチンと反応してくれるとか、メリットがかなり大きいみたいです。

実は数年前からツインスプリングの記事を読み漁っていまして、なんとなーく「すげぇ乗りやすいんだろうな」と漠然としたイメージがあったのですが、「手に負えるシロモノじゃないんだろうな」とも思っていました。

で、不安定な挙動をなんとかしたいなと思っている時に、ヤフオクで安くて綺麗なサブスプリングを見つけてしまいまして。




「コレはgtvの神様が導いて下さってるに違いない」と自分に言い聞かせて、即落札(笑)。


早速組んでみました。
(^^)v





純粋にスプリングを変えた違いを知りたいので、車高やアライメントは一切イジらず。
一応、色々と計算はしています。
(^^ゞ




・ショックストロークとバンプラバーの厚さ確認
・1G状態でのショック位置の確認(バンプタッチまでどの位荷重を受けられるか)
・フルストローク(バンプタッチ+@)した時にメインスプリングが線間密着しないか
・バンプ側とリバンプ側のストローク配分

ややこしいです(笑)。

組んでショックの減衰をフルに締めて試走してみると、サブスプリングの伸びを減衰力で抑えつけちゃってる感じ。

少しずつ減衰を緩めて行くと、車がフワフワユサユサと落ち着かなくなるポイントがありまして。

今度は車が落ち着くまで1クリックずつ減衰を締めていって、仮のセッティングとしました。


そんな仮のセッティングでも、今までとは車の動きが全く違います。

・全体的にしなやかな印象
・用水路を超えるカマボコ段差でも、底突きしないしタイヤが浮かない
・コーナー中のアウト側に荷重が乗ってイン側が浮きそうな場面でイン側だけ路面が荒れた所を通しても、思った程車が暴れない


チクチクネチネチいじってキチンとセッティングを出せたら、かなり良い脚になりそうです♪
(^^ゞ
Posted at 2021/05/29 10:51:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年05月24日 イイね!

5月23日 お散歩。

5月23日 日曜日。

まずは開店直後のディーラーさんへ。




ちゃーッス。
(・ω・)ノ






ラジエターファン廻りのリレー。

ウチのgtv、ファンが回っても数秒で止まっちゃうんです。

なので、ラジエターファンタイマーリレーってのを交換してみようかと。





この左の白いリレーなんですがね。
右はファンスイッチリレー。







ウチの個体、ディーラーのパーツリストと全く違うリレーボードが付いてまして。

メカさんがウチの子の写真を本国に送ったりと色々面倒くさいやり取りをしてくれまして、「多分コレだろ」ってのを本国取り寄せしてくれました。

惜しい(笑)
ファンスイッチリレーの方が届きました。

「いやー、すいません・・・」

いやいやいや。
面倒くさいやり取りさせちゃって、こちらこそすみません。

「この部品なんですが・・・」

ええ、買いますよ。
どうせ消耗品ですから、これを機にファンスイッチリレーも交換しときます〜。

2個のウチの1個外したんだから、次は当たりのリレーを下さいね〜
(^^ゞ






装着。

むう。リレーボードの蓋が閉まらん。
リレー本体の高さがチョビっと高くて、蓋の裏のリブに当たってる・・・


えい。




よし。フタ閉まった。
(๑•̀ㅂ•́)و✧



・・・なーんてやりながら、筑波山は朝日峠の駐車場へ。





こんちわ〜・・・

「ハイ毎度〜。アレ?ホイール変えた?」

「あ。タイヤが!」

いやいや、溝が少ないんで安かったんですよ〜このタイヤ。

「リヤなんか超ヒキョーなインチキラジアルじゃないですか〜。もう言い訳出来ませんね♪」


ぐふぅ。



「とりあえずメシ行きますか〜」

はーい。





昼間からフンパツしてしまった・・・
^^;






かなーりマッタリしてからお山に戻って、僕はお昼寝。

ホラ、昼間って迷惑になるから大人しくしてるんです。
ただの食い過ぎで眠くなっちゃった訳じゃないんですよ。



「そろそろタイヤ暖めよっか〜」


はーい。


むう。僕の前はNDロードスターか。
付いて行けるかな・・・


あ!!RE-12D(BSのインチキラジアル)履いてたヤツだ!!

頑張るぞ!!


・・・なんかタイヤが思ってる程食わない・・・

少しずつ離される・・・


エア圧か?


あ。3キロになってる。
コレじゃ滑るに決まってる。

よっしゃ。温間2キロじゃ。


・・・おぉ。何も起きないぞ・・・

・・・クルマが勝手に曲がるぞ・・・

むう。少しグリップが抜ける瞬間が・・・

よし。一度掛けた荷重は抜かないようにするぞ・・・

おぉ・・・かなり速いぞ・・・

まだまだイケそうだぞ・・・

オヂサンの眼がついてけないぞ・・・



・・・いやー、グリップするタイヤって結構ラクっすね〜。
今まで苦労してたのが、フツーに行けちゃうし。
疲れが全然違いますね〜。

「いい感じでしたね〜。あとは前のタイヤと同じように扱えれば、もっとイケますよ〜」


マジですか〜。

僕が慣れるのとタイヤが無くなるのと、どっちが先か勝負ッスね〜
(^^ゞ


「じゃー晩飯行こーか〜」

はーい・・・



・・・なーんてやってたら、いきなりドッと疲れが出て来まして。



あのー・・・
すいません、オレ嘘つきました。
チョー疲れたんですけど!!

「そりゃそうでしょ。」

(^_^;)


もーね、眠くてボーッとしちゃって、ざる蕎麦を半分寝ながら食べて、半分寝ながら帰って来ました。


履き慣れないクツでお散歩すると、疲れます(笑)。
(^^ゞ
Posted at 2021/05/24 11:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】

Q1:これまでにキイロビンシリーズを使ったことがありますか?(あれば製品名)

回答:ないです

Q2:フロントガラスに撥水コーティングをしていますか?

回答:たまにガラ○塗ってます



この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】 について書いています。

※質問を編集や削除等しないで下さい
Posted at 2021/05/23 06:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@イタリーパイナップル卿3世

おぢさん、ドッチでもオッケー‼︎」
何シテル?   12/21 21:27
チバラギの片田舎に住んでおります青空GARAGE.ちゅんけGTです。よろしくお願いします。 色々と修理やメンテをするのが好きですが、たまに何の根拠も無い魔改...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
910111213 14 15
16 171819 2021 22
23 24252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

LINK ECUデータ製作 オマトメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/06 19:37:46
PDM(PMU)ってなんやねん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 07:15:10
お気に入りだから売らなーい♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 21:25:58

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
みん友さんから譲って頂きました。 僕が初めてちゃんとGTVを近くでまじまじと見たのはま ...
フェラーリ 348 フェラーリ 348
ツーリング用兼ナンパ用兼バトル用兼暴走族撃退用マシンです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
バトル用マシンのアルファロメオgtvのエンジンがブローしちゃったので、ツナギの戦闘機です ...
ブリヂストン アンカー おなかポニポニ丸 (ブリヂストン アンカー)
友人が高校生の頃に買ったという古いモデルです。 遊びで乗るつもりがフツーに中古車を買える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation