先週の水曜日は、ちょっと美味しい焼肉屋さんに行って、テンションが上がり過ぎちゃいまして。
マッコリをドンブリ3杯飲んじゃって、撃沈してました。
^^;
二日酔いだった木曜日は、酒が抜けてきた頃に「飲んだ後はラーメンだろ」とお昼を食べに行きまして。
酒が残っていたのか、よくワカラナイ事になってました。
^^;
翌日金曜日は、「コッテリした物ばっかり食べ過ぎだ!!」と、お昼は蕎麦にしました。
やっぱりよくワカラナイ事になってました。
^^;
でも、夕方になると腹が減って来ちゃいまして。
ついでにビールをグビグビ飲んで来ました。
(^^ゞ
そんな状態で迎えた土曜日。
頼んでいた秘密兵器が届きました。
シートの座面と背中面から、風が出て来るヤツです。
フルバケなので通気性が全く無くて、お山をドライブしてると汗だくになっちゃうんです。
使ってみると、思ってたよりイイです。
背中やお尻が全然汗ばみません。
ステキ♪
(*´ω`*)
ですが、脇腹のトコがとってもキツくなりました。
^^;
そんな土曜日は、まずはタイヤを晴れ用のハイグリップに戻してから、水戸のタイヤ屋さんへ。
こないだゲットした中古タイヤをこないだゲットしたホイールにハメてもらいます。
遊びで買ってみました。
(^^ゞ
で、このタイヤを積んだまんま朝日峠へ。
フロントに履いてる71Rがあと1回か2回は使えるかと思っていたのですが。
終了(笑)
全く食わせられません。
まだまだ荷重を乗せられず、気合でアクセルだけ踏んでる減り方。
ターンインが下手っぴだとこうなります(笑)
で、たまたま偶然積んでいたAR-1に交換。
シフトアップする場所が手前になったので間違いなくコーナーの脱出は速いですが、ちょっと怖いタイヤです。
滑り出しが全然掴めない。
71Rで踏み抜けるコーナーを同じ様に踏み抜けると、コーナー出口で横Gが抜けて来ると横に滑り出して、謎のアンダーが出ます。
路面が荒れていてサスが伸びて重さが少し抜けるとすぐ滑り出したり、なかなかのクセモノ。
グッと食わせた時のグリップは71Rより全然あるので路面が綺麗なトコなら良さそうですが、ちょっと信用し切れない感じ。
あ、妄想ですよ。
^^;
そんなこんなで、帰りに夜友会に寄って帰って来ました。
(^^ゞ
翌日曜日は、お昼頃から雨の予報。
久しぶりのコンチネンタルに履き替えて、雨対策。
濡れたお山でAR-1を履く気にはなれません。
暖まらなきゃ、タダのぷらっちっくみたいな硬さだし(笑)。
5週間酷使しちゃったリヤのβ10。
タイヤカスがスゴかったので、ヒートガンで炙ってキレイにしました。
(^^ゞ
外側のゴムが剥け始めちゃってますが、もうちょい使う予定です。
なんだかんだでお昼になってお腹が空いちゃったので、久しぶりのラーメン屋さんでテキトーにお昼。
「こんなに美味かったっけ?」と、ちょっとビックリ。
ニンニク好きにはタマランですよ♪
(*´ω`*)
で、15時過ぎにはお山へ。
思いっきりドライ(笑)
朝からタイヤを履き替えて来たのに。
^^;
コンチネンタルだと流石に71R+β10のようには走れませんが、重さの乗せ方の練習にはピッタリですね。
が、後ろからついて来ていた知らない若い子がガッシャンしちゃって、この日のドライブは終了。
ムリしちゃダメなんですよねぇ。
「前の車が曲がったんだからオレだって!!」って言うのが一番ヤバい。
車が曲がったんじゃなくて、運転手が曲げてるんです。
僕も理解するのに少し時間が掛かりましたが、自分の力量を自覚しないとアレです。
僕なんかスグ諦めます。
「あ、もうダメ」みたいな(笑)
「自分はそんなに速くない」って自覚してからの方がホントに速い人の話を横で聞いてるだけで色んなヒントに気付けるので、上達が少し早くなった気がしなくもなくもないです。
で、走れなくて駐車場で盛り上がってたら真っ暗になっちゃいまして。
麓のいつものお店で晩ごはん。
(^^ゞ
なんかご飯の量がものすごくて嬉しかったです(笑)。
んで、本日月曜日は年に一度の健康診断だったのですが。
去年70キロだった体重は82キロに。
80センチだったウエストは93センチ。
175ジャストだった身長は8mm縮んでました。
道理でこの間革のベルトがブッ千切れたワケです・・・
^^;
先生に「せっかく痩せたのにナニやってんの?」と怒られてちゃうし。
・・・オレの腹には夢と脂肪が詰まってんだよ!!
って言えたら面白いだろーなーと思って帰って来ました。
(^^ゞ
Posted at 2021/06/28 20:20:11 | |
トラックバック(0)