• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320i.maxiの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2022年8月1日

リアタイヤ考察

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
交換してから、約6,000km走行したタイヤを見て、思った事。

これは新品装着後の写真です。
タイヤの溝を確認しておいて下さい。


2
こっちの方がタイヤ溝を確認し易いかも。
3
履いてから3.5カ月=走行6,000km

もう?一部の溝が消えてますね…

4
少し前の写真で説明。

タイヤが左右の反対になってしまい
ましたが、青い丸の溝は消滅。

赤い丸の溝はタイヤ内側は消滅。
タイヤ外側の消滅も間近!!

リアは内側の方が摩耗し易いのか?
真ん中が摩耗してない??
空気圧が足りてないのか???

次回GSに寄った時に、空気圧は
+20kPaしてみようと思います。
5
・消えた溝深さ(赤丸部)が1mmだったとする
・新品のブロック高さが8mmとする
・スリップサインが出た時の残り溝深さは2mm(1.6mm)とする
・走行距離6,000kmで1mm摩耗したとする

とすると、36,000km走行できる計算。
でも肩減りがあるから、30,000kmくらい
で交換インターバルになるのか?

PS71は摩耗が早いのかね???

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

さようなら、ビバンダム君!

難易度:

フロントタイヤ組み換え。

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★★

PMC-0001(TPMS)移設

難易度:

タイヤ交換(フロント、リア同時)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サンシェードの役目 http://cvw.jp/b/3042463/48609767/
何シテル?   08/19 19:29
118i(F20)から乗り換えました。 この車の機能や使い方などを把握できていません… これから色々知って行こうと思います。 4WD(Xdrive)も初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
スタイルの良さに惹かれました! F20 LCI から F30 LCI に乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation