• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どりあん★の愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2022年3月30日

SPORZAっパネ補修3.30

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
某オクより出土した格安のSPORZA様ですが、地球温暖化の昨今で尚且つ日本という四季のある超シビアコンディションに立ち向かう外装パーツはこうした結果を迎えてしまうのも無理はありません。

リアスポとなると常に紫外線を浴び、走れば風が当たる…。

そうした激戦の証を背負った今回のこのリアスポも、お金をあんまり掛けないで適当にDIYしようと作業開始しました。
2
劣化の酷いのは上面だけなので、ある程度裏面にマスキングをし、水研ぎペーパーで軽く研ぎ出しました。
#1200で軽くやすりました。表面は砂漠のようにヒビ割れ、これまで治すとなると今度はクリアだけでは無理と思い妥協しました。
3
余していたホルツのプライマーを2回吹き、その後は4回程前日買っておいたホルツのクリアを丸々1本使い切る形で吹きました。
少しでも荒れた表面に塗料が入り込めばと思い、クリアの2回目以降は厚塗り意識して吹きましたが、吹いた直後はめちゃくちゃツヤツヤでも、硬化してしまうとやはり塗膜が痩せるのか完全に理想には及ばず。

仕方ないですが浴室乾燥機でほぼ半日以上乾燥させました。
4
乾いたのを確認して#2000で水研ぎし、
お風呂のルック→傷消し液コン#3000→細目液コン#7800→仕上げ液コン#9800→ハイドロフラッシュでコーティングしました。

景色が映り込むような完璧なツヤツヤにはなりませんでしたがまぁいいでしょう。
5
純正はバックドア上部の2箇所のメクラキャップ外して10㍉のボルト外すと、残すは樹脂ビスでハマっているので、パワープレイでバキっと外してやれば外れます。
(ハイマウントのカプラーも抜く)
6
外した純正と比較。SPORZA羽は純正の2倍くらい太さがありますね。
7
逆の手順で取付をして装着完了!
8
ヨシッ!☝︎

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボルテックスジェネレーター取付け

難易度:

社外アイライン装着

難易度:

ノーマルバンパーからスポルザへ

難易度:

フロントリップ加工取付

難易度: ★★

オールペンに向けて、コツコツ下処理!

難易度:

マッドガード取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します🙇‍♂️」
何シテル?   01/01 12:36
スマホ替えたらログイン出来なくなってしまいました。 以前のアカウントはコチラ↓↓↓ https://minkara.carview.co.jp/smart/us...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) ビルシュタインダンパー&コイルスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 20:55:37
スバル BILSTEIN DampMatic II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 20:54:37
スズキ(純正) WGVチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 22:05:05

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
安さという妥協案で乗ってしまったL175のカスタムRSから見事にダイハツ沼にハマり『KF ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2018年7月納車。 2台目の愛車にして2台目の5thプレリュードになります。 98年 ...
ホンダ プレリュード ザリガニ号 (ホンダ プレリュード)
忘れてはならない初代my赤プレリュードです。 他のアカウントで散々更新してますが、この ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
人生の転機も近いような気配を感じ、スプリンターGTと入れ替えという形で購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation