• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむあーるつーの"あおくん" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2018年12月23日

STI Sportへの純正大型リアスポイラー共着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
STI Sportの商談時から悩んでいた純正大型リアスポイラーの後付を、DRiViSiON Westさんにて施工していただきました。
2
STI Sportにはトランクリップスポイラーの設定のみで、大型リアスポイラーは選択できません。
商談時にディーラーとも話をしましたがトランクの部品が違うから無理とのことで渋々納得して契約しました。
12月頭に再度大型リアスポイラーの件をディーラーに相談したのですがトランクごと交換して大型のみに変えることは可能、型紙さえあれば後付を板金屋に委託できるがメーカーに型紙は存在しないのでどうにも…との回答でした。
STI Sportの持ち味のトランクリップスポイラーを活かす形でどうにかできないかと考えていたところ、みんカラでダブルスポイラーにしている先駆者様たちのレビューを参考に、後付の施工が可能なショップを探すことにしました。
3
ショップに連絡するのは初めてだったのでいろいろとリサーチ。はじめは近所のショップに連絡をとるも、こちらの熱量に対して妙に安請け合いされ不安になったので他を探すことに。もやもやを抱えながらスバル車のECUチューンに定評のあるDRiViSiONさんのページを見ていたところ、なんと西日本にも店舗があるとの情報が!
早速メールでやりとりしたところ、担当Nさんも過去にA型でダブルスポイラーにしたことがあると写真つきで説明してくれました。更にショップ近くのディーラーにも話を通して試乗車のS4 STI SportとWRX STIがあったので現物合わせで型紙を作りますとありがたい申し出が。
もうここにお願いするしかないと思い、ディーラーへの部品の発注もお願いして正式に依頼することにしました。
4
ショップに到着して現物合わせで作ってくれた型紙とトランクをあわせるもやはり微妙な違いがあるようで、これは大変な加工になるし、多少他のところにも穴を開けることになる点はご了承くださいとのことでした。むしろお願いしてるのはこちらなのでどうぞ宜しくお願いしますと、1週間預けることになりました。その間に用意していただいた代車がなんとインプレッサ…!
しかもE-GC4、1.6リッター4ATという希少なグレードです。見た目に反してレギュラーガソリンで動く100psのEJ16というとてもおとなしい子でした。元GRFオーナーのVAGの代車がインプレッサATなんてちょっと偶然が続きすぎてません?
5
そして一週間後の今日、引取りに行きました。もう店頭に停めてあるシルエット見た瞬間からニヤケ笑いが止まらなくて止まらなくて…。
6
取付穴以外にも穴をやはり開けることになった事やドリルの切屑がトランク内に残ってしまった事など、かなり苦労されたようです。お話を伺いつつ引取りの際に注意点を聞いていると、WRXのトランクは3種あって、
・スポイラーレス用
・トランクリップ用(補強なし)
・大型スポイラー用
ということで補強がないトランクに取付穴+別に穴を開けて載せている点と、負荷がかかるパーツなので定期的にスポイラーを触ってガタがないか確認してほしいとのこと。
また、トランクを閉める際はリアスポイラーを持って保持しないようにしてほしいとのことでした。トーションバーの交換はしていないので、トランクを傾けるとスポイラーの重さでバタンと閉まるのでその点は注意したほうがよさそうです。
7
大型リアスポイラー付きのS4にリップスポイラーでいいのでは?と言われそうですが、今回は自分が惚れて選んだSTI Sportに純正大型リアスポイラーをつけることに意味がありました。
自分が納得するクルマになって大満足。
8
帰り際にECUチューンに興味あれば試しにどうですか?帰りに元に戻して小1時間ほどで終わりますと声をかけていただき、おすすめのPower ECU Stage3を試してみました。
結果は、とにかくすごい。。低速時のもたつきがなくなり、低回転域から加速がスムーズに。そのまま高回転まで素直に伸び上がります。IモードがSモードのような俊敏な加速になり、SモードがS#のような刺激的な走りに。前情報でそういうレビューを見てましたが本当にそのとおりでした。
ドライバーの意思にきちんと追従するクルマは運転していて疲れないと。中身が完全ノーマルでも大排気量のポテンシャルを感じられました。いずれ給排気系にも手を出してみたいけど、この価格で手軽にエンジンフィーリングが変わるのはとても魅力的…。マフラーを変えるとご近所が、とか嫁さんにバレるのは…という方にもECUチューンは好評だそうです(笑)

落ち着いたらまた来ようと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリア禿げたからリアスポ交換

難易度:

ボディサイドモールディング取り付け

難易度:

トーションバー交換

難易度:

リアアンダーディフューザー取り付け

難易度:

トランク交換・ナンバー封印

難易度:

フロントバンパーガーニッシュの取り付け🔧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月2日 21:14
自分も大型リヤスポイラーをつけようと思っています。
トランクはノーマルのトランクのままです。
ノーマルトランクに大型リヤスポイラーをつけた状態だとトランク凹むと聞いた事があります。
投稿者様は、スポイラーつけたあとに異常等はありましたか?
高速走行等には問題ありませんか?
コメントへの返答
2021年2月3日 21:49
現在、装着から2年と少し経ちました。経過観察していますが凹みや高速走行時のガタなどの異常は未だにありません。トーションバーが無いので、開閉が重たかったり保持されないので閉まるときに注意が必要なことぐらいでしょうか。ガタがないかたびたび触って確認する手間はありますが、VA系の純正リヤスポイラーなら大丈夫かと思います。GVB用の物もほぼ同じ形状ですが、似ている形状でもトランクから浮いてまう事もあるようです。ご参考までに。
https://www.do-blog.jp/ralph/article/4161/
2021年2月4日 17:41
ありがとうございました!!

プロフィール

「納車1周年の感想。完成されたクルマ。 http://cvw.jp/b/3043675/46208298/
何シテル?   06/27 20:40
インプレッサWRX STI A-Line(GRF)→WRX S4 STI Sport(VAG)→WRX STI(VAB)+MR2(SW20) MR2契約を期に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンマウント交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 10:28:39
LAILE / Beatrush Beatrush エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 10:25:09
STI エンジンマウント / 強化エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:31:54

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
※2023/3/16プロフィール写真更新。 2021/6/27納車。最後のEJ20であり ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2023/2/26 契約、2023/4/8納車。 子供の頃から憧れていたⅢ型ストロングブ ...
スバル WRX S4 あおくん (スバル WRX S4)
2021/6/27、ディーラーに里帰りしましました。 大好きな初めての新車でした。 ST ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ WRX STI A-Line 5ドアに乗っています。父が所有していた元ファ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation