• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がねぞうの愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年5月19日

走行中のテレビキャンセル解除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やっとお休みとれましたので、ヴェゼルのテレビ配線やってみました。

エアコンパネル、天板、モニター、本体の順番で外すと楽かなーと思います。

エアコンパネルにはカプラー2つとクリップ1つ。クリップは外しにくかったので横に捻って無理やり穴を広げて外してしまいました。
2
一番上の天板を内張り剥がしで外した後、写真の天板を外します。
どちらもクリップ4つで止まっているので簡単に外れます。

この天板に小さいカプラーが付いていますが、日照計らしく最後につけ忘れるとオートライト作動しなくなると思うのでご注意ください
3
上部のボルト2本を外したら手前に引っ張るとモニターが外れますので、カプラー2つ外します。

液晶は傷付きやすいので注意ですね。
4
モニターを外すとこんな感じになるので、矢印のボルトを全て外して本体を引き抜きます。
5
ナビ本体のカプラーは11個でした。
を付けた青いカプラーの左下の紫2本がサイド信号との事で、どちらがテレビ側かわからなかったので1本ずつ切って試してみました。
6
2分の1でしたがしっかり外しました。丸を付けた一番外側の紫をアースに落とせばテレビ映りました。もう片方はナビのサイド信号かと思いますが、ナビの操作は車速も拾っているみたいだったので、今回は特にいじってません。ほとんどナビ使わないので。
7
逆の順序で全て戻して終了です。
忘れっぽいので備忘録までに、カプラーの数は本体11個、天板1個、モニター2個、エアコン2個でした。

作業時間は流れ知ってたら20分くらいで終わりそうですが、サイド信号2分の1を外したのとドラレコの配線を裏側に移設する過程でアース上手く取れていなくて再度脱着したので結局1時間弱かかってしまいました。

今から作業される方、ご参考になればと思います。
ちなみに今更ですが、ACCもサイド信号も配線が非常に細く、エレクトロタップで配線される方はきちんと被覆が向けているか要注意です。

テスト走行してみて、普通に映りましたが念の為しばらく乗ってみて、不具合が出れば追記します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

はみ対フェンダーモール取付 ③

難易度: ★★

サングラス感覚です

難易度:

スパークプラグ交換作業

難易度: ★★

TVキャンセラー取付

難易度:

ステアリング連動バックガイド線表示アダプターの取付け

難易度:

パイオニア サイバーナビの取付け その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マイナーチェンジに期待 http://cvw.jp/b/3043902/46037286/
何シテル?   04/18 22:56
L700Sミラジーノが大好きで、気がつくと3台乗り継いでおりました。カスタムは簡単なものなら自前でちまちま。先達者様達の作例を参考にさせてもらいながら、なるべく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントウィンカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 10:55:10
日日是好日(にちにちこれこうにち) ラーメン屋でふと考えてみた (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 11:53:05
エアコンパネルLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 08:18:33

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ちょうど人生10台目の車です。 転職に伴い長距離を乗らなくなる点、雪道の長距離移動が無 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2023年4月 RV5ヴェゼルから乗り換え 6〜7年乗るつもりでしたが、転職に伴い長距離 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
転勤で車で実家と家の往復が増えた事から普通車が必要になりタントから乗り換え。嫁さんメイン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
転職のタイミングで急遽購入、1年半程乗った後親戚に譲りました。 燃費も良く軽いので良く走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation