• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲンドォ5 (旧びじぇい)の愛車 [スズキ クロスビー]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

車高調整~春

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雪もすっかり無くなったので夏仕様に変更しました
22㍉と17㍉のスペーサーを抜いて適当にフロント合わせてもらってます
2
フロント
3
リア
4
12㍉スペーサーを残したので、ほどほどな感じ
5
アライメント修正してもらって完了
5月8日 11,414㎞
6
4月に入ってすぐ車高を下げる予定が、すっかり遅くなってしまった
冬仕様は高速道路で横風に煽られて怖かったなぁ
作業翌日200㎞ほど高速道路を走ってみたけど、横風に煽られることもなく快適だった
7
車高調整後300キロほど走行
リア側からボコボコ、コトコトさらに発進時と停車時にキンキン金属音がなる
かすかに鳴っている程度だったのが目立つようになったので、先ほどタイヤ外して確認すると
左リアのロックシートが緩んでたので左右ショックの長さを合わせて増し締め
金属音の原因を探していたら、車載工具のとこにソケットレンチが(笑)
たぶん車高調整をお願いしたショップの人が置き忘れたみたい

いろいろ解決したので、またドライブを楽しみます😁
作業5月19日 12,353㎞

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリーンマーカー取り付け加工

難易度:

1G締め付け

難易度:

ネガキャンを求めて

難易度:

オイル、フィルタ交換 9250km

難易度:

(;๑ ` ω´๑)φ(((純正マッドフラップ取付~♪

難易度:

タイロッドエンドブーツ、ボールジョイントブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そんなに遅くまで居たなら一緒に晩飯行けば良かった(T.T)」
何シテル?   04/15 03:45
いつも参考にさせてもらってます 遊びは何でも好きですが何やっても半端者 車歴 EG9→GC8→BL5→GRX125→ZVW55→MN71S ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2023.9 納車
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2010・3・10納車 33080.2km GCからの乗換え とっても静かw 快適す ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
インプレッサWRX F型 くたびれてきてるのでメンテ中心です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation