• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタボのブログ一覧

2017年11月07日 イイね!

ロードバイクで富士山一周激走124キロ



ひさびさの連休だったので季節的にギリギリな(寒くなるであろう)富士山一周をすることにしました。

スタートは山中湖から反時計回りでぐるっと富士山一周することに…

山中湖まではスイスポにロードバイクを積んでトラスポート!!

やはり車に積めるのは良い。

高速代ケチって道志を爆走したがキャリアポイントがあるので安心して攻めれる(笑)

引っ掛けるタイプなら精神安定上やらないだろう

スタート10時山中湖(少し遅れ気味)


精進湖

ことぶきで昼食

サイクルラックもありロードバイク乗りに優しい。

新名物鹿カレーを喰う


スパイシー



朝霧高原らへん


✕魔界の牧場
○まかいの牧場

小学生の時に遠足で寄った。
素で魔界かと思っていた。
最近はwikipediaとかで由来をすぐしらべれて便利ですね。
まかいの→馬飼野(オーナーの姓)
らしいです。牧場昔からやってたようなピッタリの姓ですね。


朝霧高原からひたすら下りなんですが…

原付きより速くて死ぬかと…





ほんとに死んだのはここから
15キロ下った分

ひたすら上り基調…

ちょいちょい下るものの
山中湖までひたすら上り…

子供の国


日が暮れる…

やばい…


車のヘッドライト並に明るいライトでひたすら上りつづけます。

19時15分
山中湖に戻る。

全米が泣いた…

写真が撮れないぐらい真っ暗!!

正直、永遠3時間ぐらい登りはきつかったなー。陸上自衛隊の駐屯地から山中湖に行くまで泣きそうになった。

ただ、日頃の訓練の成果か登れなくもない。

いやー二度とやりたくないですわ…キツイし
Posted at 2017/11/07 07:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月20日 イイね!

スイスポ以外の次期乗り換え候補車

年間二万キロを乗ると想定すると

ジムニー→抜群の走破性、高速だるい燃費悪く、どこの林道に行くんですか?一人でユーチューブ見て憧れても、複数台で行かないと死にますよ。(やりてーけど新車じゃやだな)
軽ワンボックス→積載性、高速だるい、イス悪い
キャンピングカー(バンコン)→高い、燃費悪い
軽キャンパー→高速だるい、イス悪い
ハイエースなどトランポで→車検面倒、燃費悪いイス悪い
アルベル→高い。無理
ノアボク3兄弟→どうせ買うならハイブリッドでしょってハイブリッドに4WDがねえ
SUV全般→雪国ならまだしもいらないよねこの走破性→燃費悪い、タイヤ高い、案外荷物詰めない、デカいSUVm下さいは日本で不要。というか峠でUターン大変
つーかせっかくオートマに乗り換えるなら燃費良いのがいいかなって思ったら…
4WDのハイブリッド車ってほとんど無い。
ぐおー。
スバル車もいいけど、あのメーカータイヤやたらでかいし、高いし、燃費あんまよくないからいらないわー。
あっー!昔はMTたくさん出してたからよかったけどやっぱトヨタ参加になってから魅力が無くなった。変態メタボにはもう魅力がないわー。

会社の福利厚生で年に無制限で3000円の補助が出てたからビジホとか格安旅館にタダみたいな値段で泊まりまくってたけど、誰か(メタボ?)が使いまくったおかげで、回数制限が出来てしまい。
車中泊できるキャンピングカーやらトランスポーターがやっぱり欲しくなる今日この頃。
しかし、年間走行距離がアホみたいに走るので無駄に高くなるキャンピングカー買えないし…。

ここでオートマに乗り換えるなら…
リセールなら、ハイエース、プラド。カローラフィールダーだがどれも微妙。ハイエースは微妙な上に高い。

ほんとにほしい条件を絞ってみた。この際リセールはあきらめる。

燃費(ハイブリッドかディーゼル)、4WD、荷物が乗る、車中泊、全込どんなに出しても300万以内、出来れば200万側が良い、せっかくオートマ買うならオートクルーズ、国産車、普通車(軽は神奈川〜山形までとか辛い)

とまあ結構かんたんな条件だったんだけど…
フリード+しかねえの(笑)

キャリアポイント無いけど室内つみで行けるな。

なんでノアボクステップハイブリッド4wdねえのだろうか。
ハァ

フリードかぁ。

今のとこ二年後の乗り換えは
①ぶっ壊れるまで乗る
②スイスポ新型
③フリード+ハイブリッド
④すべてをかなぐりすてて林道アタック新型ジムニー

か…
Posted at 2017/10/20 21:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月20日 イイね!

時期乗り換え候補車脳内検討!!




買って三年二ヶ月でコレ↑

来月あたりには七万キロ行きそうです。

車検を取りましたので、2年後にはまたどうするか考えなきゃいけないし、二年後10万キロ行ってるでしょう。

検討①→ぶっ壊れるまで乗る
検討②→乗り換える

新型スイスポが本命候補でしたが、かなり微妙!!誰も書かないので書きますけど…

一番だめなのところは、キャリアポイントが無い…

無くなってしまった!!

終了〜!!

多趣味なメタボはロードバイク、スキーとキャリアを使いますが、新型は引っ掛けるタイプになってしまった…

正直、スイスポで引っ掛けるタイプはあまり使いたくない。(落ちるかもしれないし)

ノーマルのスイフトが売れなくなった理由がわかりました。

ZC32SとZC33Sのメタボ的気になる所を書き出してみましょう。

しいていうと、使い勝手の部分ではZC31に戻ってしまった感があります。

★キャリアポイントが無い
★リアドアがJUKEみたいなドアハンドル
★床がやたら低い(スポーツ走行には○)
ただし乗りづらい。
★ドリンクホルダーの数が減った。
★小物入れがだいぶ減った。
センターコンソールと、助手席シート下の車検証入れが無くなった。
★ハンドルがアレ。いただけない。
★ターボ化の弊害
速くなるのは良いことだが、スイスポオーナーが速さを求めているか微妙
速さと楽しさは別…
初めてが新型スイスポオーナーなら良いが、メタボみたいにインプとかインテとか速い車乗ってた人間からすると速さはどうでもよくて…
頑張って運転してる感が好きなんすよね。
あとエンジン回らなすぎです。5800でレブリミッターかかっちゃうのはいただけない。
ひょっとすると31みたいにマイチェンでレブ500回転あがったりして。
ただ思いかいせばメタボの車歴はみんな高回転型だったなあ。
軽もふくめてみんな6500回点以上は回ってた気がするよ。好みの問題でランエボみたいに早いけど引っ張れないのはすきじゃないのかも。

とまあ、だいぶディスりましたが良い点ももちろんありまして、レーダークルーズやら、なんやらいろいろ良くなってます。
ただ今回、ちょっと素イフトから使う人のこと考えてねーんじゃねえかと思いました。
まさに軽量化に走ったゼロ戦思考。
走り重視のマニアにはいいですが、ヌルい層には受けが悪い…。
ただ相変わらず200万近辺ていうのは非常に◎。
どこぞの国内を全く見てない450万のFFシビックを出してるところとかは大違いですわ。
フィットタイプR出せってーの。

今度の車検は取らないで新型スイスポか何かに乗り換えようと思っていましたが、キャリアポイントが無いのでかなり微妙ですね。
んー、残念。

ZC32Sのつかいがってが良すぎて
困るところがない。
おかげでZC33Sにのりかえらんねえ。
だから素イフトも売れないんだろう。

走行性能とか燃費とかおいといて乗り換えの必要性をかんじないなあ。

はあ。

落ち着いてジムニーにでも乗り換えようと思ったけどやっぱり山形まで長距離走って、山をせめてくるとスイスポって燃費も良いしちょうどよいくるまだわ。
多分軽じゃ疲れるだろう。

んー悩むなー

Posted at 2017/10/20 11:30:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月20日 イイね!

山形出張ついでに蔵王アタッ

急遽山形の事務所で欠員が出たため。
お手伝いに行くことに〜。
内心ラッキー!!
人生初の山形県!!
厚木→圏央道→東北道と約五時間ぐらいで到着です。



ここ数年で圏央道が東北道、常磐道とつながり自宅を伊勢原(ほぼ厚木)に買ったので、お出かけが非常にらくです。
さて、残念ながら現地での休みは没収の為、早起きして温泉巡りです。

蔵王温泉大露天風呂






成分濃くて非常に良い温泉でした!!

初日の夕飯は
山形駅前の
山形精肉製麺センター


うめえええ。

ただし、山形駅前!!
店しまんのが異常に速い。
人通りも少なく10時過ぎにはけっこうしまっちゃいます。

翌日は蔵王のてっぺんまで激速アタックです。








仕事が終わったら飲み会です。

缶詰の立ち飲み屋さん






看板娘の山形美人が作ってくれた
玉こんにゃく
寒空の中ずっと外にたってます。

(゚д゚)ウマー
惚れました。
日替わりで女の子が変わってます。
客寄せパンダなんでしょうか。


場所を異動しましたが

山形名物たべたかったんですが玉こんにゃくしか食べれませんでした。

名物は芋煮らしいですが

山形の社員はみんな口を揃えて
芋煮は家で作って食べるんだ
と行って芋煮のある飲み屋につれてってくれません。
缶詰の立ち飲み屋さんにも芋煮の缶詰あるんですが、あれはまずいからやめたほうがいいと言う始末。
どうやら芋煮を食べるには山形で彼女を作るしかなさそうです。(泣)

帰りは下道で米沢に行きました。

目的は米沢牛

店を見つけましたがクソ高給なので却下!!

会津磐梯山抜けて東北道でかえりました。

山形では今、宅飲みがブームらしいです。

山形駅前に平日だと人がいません。

カルチャーショックです。

仙台とか新潟のほうがたくさんいましたね。

うーん。同じ日本でもいろいろ違うなぁ。

冬にまたいきたいなあ。

そんなこといってると山形転勤たかいうフラグがたちそう‥







Posted at 2017/10/20 01:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月18日 イイね!

富士五湖サイクリング♪メタボ号は

富士五湖サイクリング♪メタボ号はえー。寝坊です。
自宅の伊勢原からロードバイクで自走して山中湖に行こうかと思いましたが…。
インチキして車に乗っけて山中湖までワープ!!



いやー。車って偉大ですね。
ほんと。
自転車より楽!!

ただおもしろいもんで、お盆中の為か観光地渋滞が平日にもかかわらずしており、分離型メタボ弐号機(ロードバイク)は渋滞しらずで快適でした。

買ってみてはじめて分かったのですが、ロードバイクってすごいですね〜。

メタボ号はスキーの為にキャリア持ってたんでついでにサイクルキャリアつけただけなんですけど…

前後輪はずのって慣れてりゃ一分で、スイスポの後席倒して乗っちゃいます。

まあ、キャリアあるんで使いますけど。














どこがどこの写真か忘れた。

ほうとう不動







106キロ。

乗りすぎ。

車とロードバイクの組み合わせ最高ですね。

秋とか春なら良いけど基本汗だくなんで、せっかく風呂入ってもデロデロに…



↑これなら、汗を流して、アイシング代わりに水風呂へ…

温泉入ると次の日の疲労が違いますね。

帰りに青野原で祭りやってた。

8月17日に毎年やるのか…

場所が場所だけに








怪しげな感じがしますが…

田舎の普通のお祭りです。

ただ、車がほぼとめるとこないのでゆっくりできなかったですわ。

来年はちゃりで行ってみるか…




Posted at 2017/08/18 13:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

インプSTiに即効で飽きて ZC31スイフトスポーツ号を購入。 現在陶酔中。 ワインディングと温泉をこよなく愛する人 事故ってBOONに乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA TERZO AERO CROSS LYDER 195 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 21:09:44
新型スイフトスポーツ試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 07:18:12
リハビリテーション ちょっと待て! ちょっこっと行ってみた(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/27 04:37:13

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 女子中学生 (スズキ ジムニーシエラ)
6/25一般先行オーダー
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
10ヶ月30000キロ乗り売りました。 正直速かったです。 スイフトで大人になれたら ま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
格上車を猛追中。 早くも挫折を味わう。 やっぱ速い車の方が速いですよ。 でも楽しいから良 ...
スズキ スイフトスポーツ メタボスイフト (スズキ スイフトスポーツ)
またスイスポに戻ってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation