• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタボのブログ一覧

2013年08月08日 イイね!

頼んでないのにシャア専用

頼んでないのにシャア専用秀峰閣の壁にも花咲くいろはが…。

さて秀峰閣を後にして
やってきました金沢駅

オリックスレンタカーに行ったら空きなしとのことー。
となりにトヨタレンタカーが有りますよーと。
とヨタレンタカーで軽自動車かりようとしたらコレしかないおー。シャア専用あくですけどよいですか?

レンタカーごときで色気になりますかねえ。
かなざわ駅からチリ浜ドライブウェイ。

にほんで唯一砂浜を走れる道路。砂がしまって固く、
すたっくしないから二輪でも走れる。インプなら200きろ出せるんじゃないかな。
ひとがいるから無理だけどね。海水浴のガキが教習所のシュミレーター如くつっこんでくる。たぶんいままでに絶対ひかれてる奴いると思う。残念ながら水着ギャルが皆無。なぜ?
そのまま能登半島ののと里山道路をひたすら走って、珠洲市に移住した従兄弟に会いに行く…。
なめてた。能登半島でかすぎ。千葉と伊豆たして二で割って1.5かけたかんじで、双方からゴルフ場、飯屋、商業施設をかなり撤去したかんじです。ようはなんもない。
しんごうもあんまない。
めしやや土産物屋もあんまりない。
あんまり、観光地化されてない。そこがいいらしい。
いとこんちの近辺

わきの方でトトロを見ましたよ。みたもん。みたんだもん。みたってば。
たまたまもってったcdにジブリトランスがあったので、ジブリ全開!!
らんぷの宿。高いっすね。今度泊まりたい。
リア充向けの宿

海沿い爆走してたら店屋とかなんもないので、昼飯を喰いそびれる。
ひたすら西伊豆みたいな断崖爆走してたら緊急地震速報。死ぬかと思ったよ。海抜ゼロメートルからあわてて避難
震度2とか…。
びビリすぎ。

有名な棚田を見る


基本、観光地いっても自販機しかないのね。ジュースの。
はらへったー。
いとこに教えてもらった輪島の寿司屋が定休日。
よる7時だというのに店閉まりすぎ。食い物屋。トンカツ。違うなー。そば違うなー。
かせんどん発見( ゚д゚)ハッ!
あわててくう。うめー。
しゃ新撮り忘れた。
んで、21時ごろかえってきたんだけど、泊まるたところ予約してなかったから全部満室。
探しているうちに寝落ち。
前日600キロ、次の日350キロはさすがにつらいわー。
きがついたら朝だったんで、目の前の銭湯に入って。小松空港へ。

つーか。飛行機早すぎ。
いちじかんていどで羽田についた。
おれの前日の8時間の苦労がたった一時間のフライトで…。
しかも本州横断してたの正味20分もぐらい?
ははは。人がゴミのようだ〜
しかも本日メタボが飛行機恐怖症っていうのがわかりました。
まーなんか、人の運転するものが嫌いなんでよね。
高校、大学時代はへいきだったんですげどね。
ボーイング777が小型で揺れるのか、パイロットがヘタクソなのかわかりませんが、とにかく今日のフライトではじめて吐きそうになり、着陸の衝撃にびびりまくって手汗が…。
ちゃくりくじボゴンっていってしょうげきが…。
うわって声あげちまったよ。
まえこんなんだったかやー。
Posted at 2013/08/09 22:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月07日 イイね!

お仕事ぼんぼります!!

お仕事ぼんぼります!!納車で石川県まで来ましたよ。
横浜から8時間もかかったよ。途中20分仮眠、タバコ休憩10回(多すぎ)
で、せっかくだから21世紀美術館とか金沢城とか兼六園を三倍速で廻り。(・∀・)
もとい暑すぎて萎えた。
アニメ花さくいろはの聖地巡礼を…。
えっ?メタボはヲタだったのか???
はなせばながいですが、メタボが大好きなのが♨。
♨をテーマにした映画などないかと探していたところ、テルマエロマエ。テルマエロマエ見たら、伊豆の天城荘やら法師温泉を合成して作ってるということがわかりました。残りの温泉もいきたいのでそちらは後日まわることにしましょう。
さて、花さくいろはは絵はキモオタの好みそうな絵柄です。いわゆる萌えですね。
メタボは大学まではソコソコアニメ見てました。まあ、中学時代はエヴァンゲリオンやら攻殻機動隊やらカッコイイ系を好んで見ていましたが、最近のアニメは萌え重視でもう完全にきもおレッテルが貼られてしまいます\(^o^)/
会社と嫁、自分までも偽りヲタを隠していました。仕事も忙しいし見る暇ない。最近ドコモからタブレットがでて、好きなときに映画やドラマをまとめてみれるんですね。月額たったのアニメ700円と映画やドラマ500円。で、花さくいろはが♨を舞台にしているというので、見たところ予想外にまあ真面目なストーリーでした。昔で言うドラマの温泉へ行こうてきなドタバタ劇。どちらもにんげんドラマ重視で湯船とかあんまりでてこないんですけどね。テルマエロマエのほうが♨フリークとしてはニヤリとしますかね。
で、花さくいろはにすっかりハマり、本日ついでの聖地巡礼となったわけです。宿代自腹ですよ。
朝一陸運局に行き、納車まで12時間ありましたので、せっかくなので
金沢21世紀美術館
おもろかったです。


金沢城公園
暑くてこの辺から雑になりました。汗だくです。


ついでに兼六園
いしきが朦朧として写真忘れた。

とまったところ秀峰閣

サブキャラの旅館です。アニメにも出てきますが、アニメ版は増築されてワンフロア多いです。
飯すげーうまいです。お風呂も温まりました。

今回アニメの聖地巡礼は初めてでしたが、ストーリーが温泉の仲居さんということもあってか、地元のサポートがすごいです。
いたるところに花さくいろはのポスターが貼られていたり、切手が売ってたり、じもとの柚子サイダーの瓶が花さくいろはに変わっていたりとか…。


なんでも10月にはぼんぼり祭りというアニメ発の祭りが第三回目?やるらしいです。
バス停すらも湯の鷺おんせんとか書いてあるし。

聖地巡礼者ちらほら。というか爺さん婆さん以外ほぼ巡礼?他人いないわー。

なんもないので夜ラーメンも食えません。
こんびにすらない。

いいとこですね。

きにいりました。

でもいつまで花さくいろは押していくのか気になります。10年後きてみたいですね。
Posted at 2013/08/07 22:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年07月31日 イイね!

約25年ごしの黒部ダムリベンジ。

約25年ごしの黒部ダムリベンジ。今日は長野で仕事でした。前日から爆走して、10時30分には用が済んだので、あとはフリータイムです。
車で、一時間ほど走らせたところに黒部ダムが有りましたので行って来ることに。
というのもメタボはかれこれ25年前黒部ダムにトラウマをうえつけられ中1まで高所恐怖症でした。
高所恐怖症は中1の頃初恋の人とデートで八景島シーパラダイスに行ってかっこわるいところを見せない為に絶叫マシンに無理やりのって治りましたが…。
いまではかえってすきなぐらいです。

さてオヤジがケンメリスカイラインに乗ってた頃、幼稚園か小1ぐらいの時につれてってもらったんですが…。

みなさん一度はテレビなどで見たことがあるであろう黒部ダム。
むかしは黒四ダムといわれていたそうです。当時親父がクロヨン、クロヨンと言ってました。
まあ、黒部川に四番目にできたダムだそうで…。


トラウマの原因はコイツ

落ちたら死にます。階段の隙間から下が見えるので、幼児には恐怖でしょ。今日も五歳ぐらいの子供が足がすくんで動けなくなってました(笑)
記憶違いかもしれませんが、メタボ幼少期はパチンコ屋の立体駐車場みたいに下が網で見えるタイプだった気がするようなしないような。本日は少しのアドレナリンもでませんでした。
あっけなくて少し残念でふ。
黒部ダムは今年で50周年。しかも少雨で観光放水を昨日までやってなくて今日から再開でしたのでラッキーです。ダムも見たし、帰ろうとしたら上司から電話あり。ダムの映画みるのと上まで行けと…。
立山アルペンルートすげー高いんすよ。標高もそうだけど料金が…。
ではスタートから行きます。
長野県からトローリーバスに乗ります。
電動バスです。電車みたいに上に電線があります。
日本では絶滅して今ではここだけだそうです。
ちなみに黒部ダムまでは2500円。全行程トンネルのため何も見えません。


つぎにケーブルカーにのり第三新東京市のジオフロントに向かいます。嘘です。またまたすべてトンネルです。最大斜度31度とか半端ないっす。

この穴に落ちたら死にます。

ようやくゴンドラに乗ります。景色はいいよ。

ただ支柱が一本も無いのでワイヤー切れたら死にますね。
どっかの国で戦闘機がぶつかってゴンドラおっこちなかったっけ?映画だったかなあ…。

で、またトロバスに乗ります。
ようやく富山県側にでれます。
またまたトンネルです。

で、とやまけんの室堂
八月だというのにクソ寒いです。エアコン全開以上の寒さ。
とおくの方に剱岳が見えます。

剱岳点の記という映画でぜひ見たい山だったので、特した気分でした。
Posted at 2013/08/01 08:34:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

時期乗り換え候補

①新型フィットハイブリッドRSマニュアルあれば
②スイフトスポーツ現行マニュアル
予想外にミライースより後部座席が狭い気がして嫁に却下されそう。

86は後部座席がインテ寄り狭いので嫁に却下されました。
もうムリポ。

欲しい装備
マニュアル、クルコン、高速100キロクルコン設定で25キロアベ燃費(さいあく後付でも可)

ミライースやプリウスなどの20キロオーバー超の低燃費車に乗るとガチはしり屋でもない限り、リッター10キロ以下の車に戻るのは非常に厄介です。
元来メタボはガチはしり屋(サーキットもあまり好きではないし)はしり屋というより流し屋(峠でも同じ所を行ったり来たりするのは嫌い)なので遠くの観光地に安くいきたいわけです。
ミライースはタワーバー、足、クルコンつけたら遠出も苦にならなくなりました。
じゃあ次もミライースやアルトにするのと聞かれると、次はいいやってかんじですかね。
おなかいっぱいです。
中古屋の癖に新車買う率がかなり高いのでまた新車がいいですね。
ただすげー欲しい車がそんなにないわけです。
こととうげレベルだとエコの影響でスポーツカーとか10年前で進化終わってますねー。
もう一般人レベルだとあんまりわからないとこまで来ましたよ。
インプならGDBあたり、インテならDC5など。ロードスターならncなど。
この頃ですらデブ化したといわれ、ライトチューン程度だと軽さのせいで一つ前のが速いと言われてました。ただ、高速ステージでは安定性がましたのでプラマイゼロで安心感と安全性が入るならまあいいかなって感じです。
ただ最強の車はやたらデカくなったり重くなったり高級感が増したりしているので、なんだかーなーって感じですか。
新車も中古もなんかもったいない値段ついちゃってますしね。
Posted at 2013/07/16 02:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月09日 イイね!

家族でドライブ。娘の初伊豆

猫の博物館
娘と動物園やサファリパークいっても
はんのうが鈍いので、猫の博物館にいってきました。
てんしょんあがりすぎです。
猫と犬はすきみたいですね。


東伊豆町風力発電所
いずの好きなところの一つです。
よなかいくのもいいです。

ちょっとミライースのカタログ風♥

人がゴミのようだ〜
いつか大佐に昇進したら言いたいですね。

みらいーすのcmロケ地巡りでもするかな。
バカは高いとこが好きです。
Posted at 2013/07/09 22:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

インプSTiに即効で飽きて ZC31スイフトスポーツ号を購入。 現在陶酔中。 ワインディングと温泉をこよなく愛する人 事故ってBOONに乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIAA TERZO AERO CROSS LYDER 195 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 21:09:44
新型スイフトスポーツ試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 07:18:12
リハビリテーション ちょっと待て! ちょっこっと行ってみた(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/27 04:37:13

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 女子中学生 (スズキ ジムニーシエラ)
6/25一般先行オーダー
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
10ヶ月30000キロ乗り売りました。 正直速かったです。 スイフトで大人になれたら ま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
格上車を猛追中。 早くも挫折を味わう。 やっぱ速い車の方が速いですよ。 でも楽しいから良 ...
スズキ スイフトスポーツ メタボスイフト (スズキ スイフトスポーツ)
またスイスポに戻ってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation