• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタボのブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

反省会

30日までいようと思ったのですが、相方が月の物になってしまい、翌日予定していた温泉も無理とのこと、1人で入ってきてって言われても悪いし予定を変更し帰ることに。

もう少し雪が降ってからまた行きたいな。


正味12時間運転してました
Posted at 2008/12/30 14:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月29日 イイね!

志賀高原へ雪練

志賀高原へ雪練しにいったんですが、けっこうとけてしまいアイスバーン状態

横なんかむけたらじこっちゃいそー。

しかも下りはブラックバーンでヴィッツが雪かべにささってました。

ちょっとものたりなかったですが、スダッドレスタイヤの凄さを知りました。

Posted at 2008/12/29 23:06:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月24日 イイね!

道志道 自主トレ

道志道 自主トレ仕事で夜中に立川までポスティング。

さすがに遠い。

帰りに奥多摩暴走しようかと思ったが逆方向で眠たいので断念。

16号で帰るのもかったりーなーと思ったら、ちょうどいいとこに中央道が…

相模湖まで爆走し、マルカツさんに教えてもらった道志へ抜けるルートへ。

路面は寒くて道路には水が滲みでた斑点が。
ペースは押さえましたが、セッティングがばっちり決まっていて、非常に曲がりやすい。立ち上がりもはやくなりました。

もう道志組はシーズンオフかなあ
Posted at 2008/12/24 04:02:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月18日 イイね!

今日は不可思議ワールドに足を踏み入れてしまいました。

休みに少し仕事をしにいったついでに、馴染みのタイヤ屋にネオバを取りつけに行きました。
外したタイヤ見たら、ドリル状の釘がブスッと刺さってやした。(背油)

アライメントを取りにいこうかなあと思い、店の向かいのタイヤ館へ行くも予約が必用とのこと→しかたないのでモンスターへ行くも本日休み→BEEレーシング行くも予約が必用→\(゜ロ\)(/ロ゜)/→んでバックスでも行こうかなと思ったんだけども、バックス行ってもアライメント調整をまともに出来るのか(出来る人がいれば別だが)どうかわからんし8時だし帰りました。ふと気づくと家の近所の整備屋の前を通る。ペンキでアライメント調整13000円~という看板が目につく。
悪のりして、どうせ4輪アライメントできないなら、まめくろさんのように怪しい店(カー用品店やタイヤ屋、チューニングショップではない店)にはまってみるのも経験かなと入ってみる。こっからが事件だった。

まず、店がすげー散らかってる。20年前ぐらいから時間が止まっているような。
てゆーか軽く廃墟ちっく。(汗)
とにかく座るところもねーし、なんかゴミとか工具とか散乱してた。(滝汗)( ̄▽ ̄;)

中に入ると車の整備屋なのにバッテリー上がりの修理のバイクのおっさんが、いきなり家に送ってくれと言う。二キロほど送ってやったら1000円くれた。
もう完全に意味がわかりません。
で、やっとこアライメント調整すると思いきや、アクセルレスポンス悪いとかクラッチペタ゛ルの位置がとかなんか言い出したとおもったら問答無用でガチャガチャ勝手に調整してくれるし。
タイヤの空気圧も3.2キロとかなり高くしてくれました(爆)
で、一仕事終わると聞いてもないありがたい話しをしてくれました。
つーか店がまじできたねー。
気を付けないとすっころびそうだ。
ふと見ると何年も前のチューニングパーツがホコリかぶってほっぽってある。
ちなみにこっちの希望はあんまり聞いてもらえないようです。(泣)つーか聞いてんだか聞いてないんだか。

常連の人と話をしているとまた一服しにくるオヤジ。
で外につれてかれアクセルとクラッチ直したから確認してくれとのこと。

いきなりいなくなって爆走するオヤジ。

でーようやく会計になったんですが、もーまったくの不明瞭会計。21000円とられました。(爆死)
ちなみにいまだに何の調整がいくらとかまったくわかりませーん( ̄▽ ̄;)

こんな店が近所にあるとは…。
つーか店きたねーな。ドン引きだよ。

半分笑いながら会計~。
修了時刻は9時30分

でオヤジいわく、ちょっと乗ってこいとのこと。
まったくもってカンだけでアライメントとった車で大丈夫かあ~?と疑問を持ちながら、試走。

ヤベエ。バッチリ決まってる。
強制的にクラッチの遊びが無くなりぜんぜん遊びが無くなり、扱いずらくなりましたが、タイムアップを狙うなら間違いなく調整後の方がロスが少く、ペダル位置も変わり、楽に運転できるようになりました。アクセルワイヤーもつめたことにより、コーナーリング中のアクセルコントロールがしやすく、立ち上がりもタイムラグなく加速してきます。
アライメントもきまってて朝比奈攻めてもばっちり曲がってきます。空気圧高いのを差し引いてもなんだこのオヤジは!!スゲー。

なんかこう汚いラーメン屋でうまいラーメン発見したような感じです。

で、10時にもどってきてオヤジのありがたい話しを延々一時間30分
次回はブレーキ調製とのこと。


まめくろさん、チキンさん一度

スピードショップタイガーのオヤジのとこいくと面白いよ。(爆死)(ToT)

え?次行くのかって?
答えはもちろんまた行きますよ。

今日は調製の大切さを知った1日でした。

調製するとこあるんだから調製してやると楽しくなるんだよ

というのがオヤジのモットーらしいです。

今まで調製なんてしなかったなあ。
こんなに激変するとはびっくりしました。
Posted at 2008/12/18 02:22:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月17日 イイね!

スバルがスズキがっ!!WRC撤退!!(泣)

SX4で参戦してたスズキはともかく、メタボの最初の愛車インプを作ったスバルまでもWRC撤退とは。

F1もホンダが撤退したし、トヨタも時間の問題か。

ガソリン高もあるだろうがここんとこスポーツカーが売れない。
というか、新しい車が無いんだが。

ランエボとインプなんか毎年モデルチェンジしてばんばん乗り換えていたみたいだが、正直ランエボもインプも現行型は重くなりすぎた。
スバルのデーラマンいわく現行インプはまったく売れていないとのこと。
一番の原因はあの形だそうだ。

速そうに見えないんだよね。
ランエボの方が速そうに見えるなあ。

とにかくスポーツカーつーか車自体も売れない不景気なのか。

しかしながらホットハッチはかなり売れてます。

スイフト、マーチ、コルト

狭い峠で腕の差がかなりあれば、エボにも勝てる。

安くてそこそこ速いホットハッチ。最速は狙えないけどね。

なんか寂しいなあ

カッコいい車に乗りたい
Posted at 2008/12/17 09:47:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

インプSTiに即効で飽きて ZC31スイフトスポーツ号を購入。 現在陶酔中。 ワインディングと温泉をこよなく愛する人 事故ってBOONに乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PIAA TERZO AERO CROSS LYDER 195 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 21:09:44
新型スイフトスポーツ試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 07:18:12
リハビリテーション ちょっと待て! ちょっこっと行ってみた(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/27 04:37:13

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 女子中学生 (スズキ ジムニーシエラ)
6/25一般先行オーダー
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
10ヶ月30000キロ乗り売りました。 正直速かったです。 スイフトで大人になれたら ま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
格上車を猛追中。 早くも挫折を味わう。 やっぱ速い車の方が速いですよ。 でも楽しいから良 ...
スズキ スイフトスポーツ メタボスイフト (スズキ スイフトスポーツ)
またスイスポに戻ってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation