• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鱒&鮃の愛車 [スズキ クロスビー]

パーツレビュー

2020年12月24日

PIONEER / carrozzeria TS-V173S  

評価:
5
フロントスピーカーをTS-V173Sに換えてフロント2Wayマルチ接続に変更。

PRS-D800を通してのフロント2wayマルチにシステムを変更してあり条件が違いすぎるので以前取り付けていたTS-C1730Sとの純粋な音の比較は出来ないが出ている音の数が違うと感じた。音は好みなので一概にどちらが良いとは言えないが、
やはりTS-V173Sが全体の音は明らかに上と感じます。

ハイエンドは求めていない、
TS-C1730Sとこれを迷っている、
もう少し音を良くしたい、
のであれば値は張りますが自分はTS-V173Sがおすすめです。実売価格が4万円台でこの音…コスパはかなり良いと思います。

これに換えたのは静岡オフの数日前の8月、4ヶ月ほど経つ、エージングなんてものは今まで気にした事もなく、そもそも本当にそんな事あるのか?とさえ思っていたが…、
V173Sに換えた初日、今まで取り付けていたTS-C1730Sより音は良くなりはしたが……、こんなもんか…と思っていたのだが、
16日目、だいたい23時間くらい音を出したあたりで昨日と比べ音が良い!と感じる時があった…これは毎日クルマを使いあえて同じ楽曲を聞くので僅かな違和感に気が付くのだと思うが、
凄く音が良いと感じる時と、
この楽曲だと何かおかしいと感じる不安定な時があり、スピーカーは確かに動かして”馴染む”というのはあるのだなと思った。だんだん良くなって行きトータルで約70時間経過したあたりでエージングが安定して来たのか音の変化に気が付くと言う事は無くなった。
表現するのは難しいが、最初はざらっとしていた音が時間と共にだんだん細かい所まで音が聞こえるようになりクリアになってくる感じ。
例えるなら、汚れて曇っているガラスを洗浄してキレイに拭きあげて目の前にガラスがあるのを感じないような透き通った感。
既に100時間以上音を出してますがイイ音になりました。

たいした事ではないが個人的に残念な部分が一つ、TS-C1730Sにはあったトゥイーターのロータリー機能がTS-V173Sには無いのは残念。
トゥイーターが上下左右に好きな角度に調整出来たのだが、V173Sは上下のみの調整機能になっている。
ロータリー機能があったら取り付け時も取り付け後も微調整が楽に出来て楽しめたかなと個人的には思う。
キマってしまえば滅多に動かす事のない部分ではありますが…。
  • V173S取り付け直後。この後、これに併せて更にウーファー周りのデッドニングを制振材で強化。
  • トゥイーターはダッシュ上に仮固定をして左右の最適な向きを見つけ出す。
  • 位置とタイムアライメント等の調整を何度も繰り返したのちにベストな向きに固定。ドンピシャ見つけました。
関連する記事

このレビューで紹介された商品

PIONEER / carrozzeria TS-V173S

4.77

PIONEER / carrozzeria TS-V173S

パーツレビュー件数:345件

PIONEER / carrozzeriaTS-V173S

最安値45,400円 (税込)~

powered by Yahoo!ショッピング

※中古価格を含んでいます。また価格情報は状況によって変動することがあります。

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIONEER / carrozzeria / TS-X9

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:34件

PIONEER / carrozzeria / TS-D1720C

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:187件

PIONEER / carrozzeria / TS-J1010A

平均評価 :  ★★★★4.16
レビュー:101件

PIONEER / carrozzeria / TS-F5710

平均評価 :  ★★★3.90
レビュー:10件

PIONEER / carrozzeria / TS-F1030

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:255件

PIONEER / carrozzeria / TS-1688Ⅱ

平均評価 :  ★★★3.75
レビュー:12件

関連レビューピックアップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740SII

評価: ★★★★★

KENWOOD KFC-RS175S

評価: ★★★★★

ACROPIX ツイーター

評価: ★★★★

CAR MATE / カーメイト ブライトマジック超艶タイヤワックスC34W

評価: ★★★★★

audio-technica TPC4 OFCパワーケーブル

評価: ★★★★★

LEXLEYS ペダルカバー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月24日 20:00
ヒラさん、こんばんは〜😀♬
完全にオーディオどはまりしちゃいましたね!使い込んで行くと良くなるなんて知らなかった〜!😅
スゲー音良さそう😀♬🎶
今度聞かせて下さいよ〜!🙈🐒
コメントへの返答
2020年12月24日 20:15
mu-さん、お疲れ様です~│ω・)
はい、沼にハマっています。キリがないのでほどほどに…もうちょっとやろうと思ってます。
新品は音を出してスピーカーの振動板の周りを動かしていると柔らかくなるのか馴染んで来て本来の音が出るようになるらしいです。確かに最初と今の音は全然、別の音になりました。
次回、是非いい音で西城秀樹のローラとギャランドゥを試聴して下さい(笑)
ヾ(*ΦωΦ)ノ
2020年12月25日 8:15
ちょうど私もTS-V173Sの適用を検討していたのですが、メーカの取り付け情報を見ても明確にわからなかったのですが、
トゥイータは、クロスビー純正のトゥイータの箇所に取り替え設置する事はできないのでしょう?
私としては一番良い形態は、クロスビー純正のトゥイータの上に、設置できればと思ってます。
コメントへの返答
2020年12月25日 10:28
クロスビーのトゥイーター純正位置にトレードインするならばトゥイーター取り付けキットUD-K212を使う事になりますが、これはTS-CとTS-Fのトゥイーター以外の取り付けは出来ません。
またTS-V173Sのトゥイーターは径が5.5㎜あるので純正位置にどうしても取り付けるならダッシュボード側の穴開けブラケット製作等の加工が必要になると思いますよ。
2020年12月25日 12:57
情報ありがとうございます。それらを含めて、ゆっくり検討してみます。
コメントへの返答
2020年12月25日 19:58
トゥイーターの径は5.5㎜ではなく55㎜の間違いです。純正スタイルを変える事の無い取り付けは厳しいですが、TS-V173Sはトゥイーターもウーファーもポテンシャルが高いと思います。決してCarrozzeriaの回し者ではありませんが、お勧めです。
2020年12月29日 9:38
鱒&鮃さん、こんにちわ、初めてコメントさせて頂きます、鮃さんの投稿拝見させて頂きました、内容がとても良く、詳しく説明されていて、誰もが納得がいくような説明文であり、とにかく解りやすいです。
一言で言うと   素晴らしい   です
僕も同じ物を取り付けております、今度UPします、宜しくお願いしま~す。
コメントへの返答
2020年12月29日 10:19
FUJIMARUさん、初めまして│ω・)
コメントありがとうございます。クルマ弄り、カーオーディオ弄りド素人が好き勝手レビューばっかり投稿しており、お恥ずかしいですが…
お褒めのお言葉、励みになります。

FUJIMARUさんもV173Sを取り付けているんですか!このスピーカー良いですよね~。トゥイーターも下まで音が出るし、ウーファーも結構、低音も出るしで、お値段以上の音が出せるスピーカーだとホント思います。調整もあらかたキマりましたが未だにタイムアライメント、スピーカー出力、カットオフ、スロープをクロスビーに乗る度に弄って音調整を楽しみながら勉強中です。
FUJIMARUさんの今後の投稿、楽しみにしております。こちらこそ宜しくお願いします。

プロフィール

「[整備] #クロスビー チタンテールTi-C カラーチェンジ(磨き) https://minkara.carview.co.jp/userid/3045363/car/2656510/6653421/note.aspx
何シテル?   12/02 17:17
|ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
会社への通勤と釣り場への通勤?の為に購入した 釣り道具です… いや……クロスビー!です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation