• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルト郎のブログ一覧

2020年01月29日 イイね!

イベント:天草の海と橋の絶景ツーリングオフ開催

イベント:天草の海と橋の絶景ツーリングオフ開催
「イベント:天草の海と橋の絶景ツーリングオフ開催」についての記事

※この記事は天草の海と橋の絶景ツーリングオフ開催 について書いています。
alt

 alt  

 海沿いの道を“かるがも”で走り抜けるとやがて(*'▽')

alt

島から島への橋が気持ちよく迎えてくれます。(#^^#)

やっぱり天草は、イイですよね(^^♪

alt
今回は、まで下見してないので時間や立ち寄り場所などの視察が必要です(^_^.) 

alt

という事で、2月2日の11:00に一号橋渡って直ぐの元天草観光客案内センター前での
待ち合せで、下見に同行して貰える方いませんか?良いオフにする為、協力をお願い
しますm(_ _)m
 
 

Posted at 2020/01/29 21:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会下見 | クルマ
2019年07月06日 イイね!

イベント:佐賀・福岡マタギ背振 Say!Free(dom) オフ会

イベント:佐賀・福岡マタギ背振  Say!Free(dom)  オフ会
「イベント:佐賀・福岡マタギ背振 Say!Free(dom) オフ会」についての記事

※この記事は佐賀・福岡マタギ背振 Say!Free(dom) オフ会 について書いています。

 今日、更に下見しましたが変更する事がいくつか出て来ましたのでお知らせします。

alt

道の駅 吉野ケ里の集合13:00は変更有りません。

13:30から坂本峠入口への移動だったのですが、待機場所は有りませんので道の駅からの3分間隔のスタートとします。

alt

 佐賀側から来た場合は分かりやすいのですが道の駅から下ってきた場合は非常に分かりにくい峠の入口ですので事前に確認する事をお勧めします。

 峠道は狭く難易度が高い印象で私的意見ですが土屋圭一さんが言っていたS660やコペン、カプチーノ,AZ-1等のコンパクト軽が優位な感じがしました。 
 いやいや軽ごときにと言う高馬力車も事前に走ってみると分かってもらえるハードな道のりです。

Ps.峠道では気付かなかったのですが広い道に出たらMR-2にあおられました。
もちろん無視で左寄せて"お先どうぞ”です。

 alt
 ゴールは福岡側の五ケ山ダムの駐車場とします。

alt  

 なかなか綺麗な場所でトイレにシャワールームが完備されているのに驚きました。アウトドアーショップやしゃれた飲食店も有り走り屋さんも多く見かける空間でした。

 参加車全員ゴール後に時間を置いて、同じルールで道の駅 吉野ケ里へ全員戻りオフ会終了とします。

是非、一緒に遊びませんか参加お待ちしてます。




Posted at 2019/07/07 00:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会下見 | クルマ
2019年06月08日 イイね!

アルトOs.C 第2回目 オフ会予告 佐賀・福岡マタギ東背振オフ会

アルトOs.C 第2回目 オフ会予告 佐賀・福岡マタギ東背振オフ会
 佐賀・福岡県民ならご存じ国道385号線東背振の山越えルートの
途中に有料のトンネルが有ります。その料金所の佐賀よりの方に
道の駅 吉野ケ里が有ります。

集合場所は店舗側から遠い奥にします。
alt

場内入る時はお静かにお願いします。
alt

展望台からの眺めは晴れてれば良いのかもしれません。
alt  

道の駅では湧き水の無料持帰りや、焼きたてパン、炭焼きコーヒー販売等
詳しくは、HPで確認して下さい。
alt

道の駅から一旦佐賀方面に下り、旧385号のルートを福岡方面に向かうルートを
走ろうと思います。かなり険しい峠道ですので、気持ちよく走りましょう。

オフ会の時期は8月初旬で詳細は後日イベントの方に投稿します。
 
 
Posted at 2019/06/08 18:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会下見 | クルマ
2019年06月08日 イイね!

上ってこいYah~‼久留米市 高良山 山頂オフ会 下見情報

  
30年ぶりの高良山、昔ギャラリーが群れていた斜面は、木が覆い茂って
なごりも有りませんでした。
alt 

振り返った先の高良大社の風景は昔と変わりない印象でした。
alt


道中はかなり狭く急なカーブの連続で、大社近くのカーブになると
キャッツアイや段差の連続でスピードが出せません。
alt

今回のオフ会の集合場所は、更に  1km程が上がった先の"つつじ公園”
の駐車場としました。
alt


しかし、そこにも改造車を権勢する立て札がありますので、道中はお静かに
お願いします。
 
alt

予定で13:00~14:00まで、挨拶や車紹介を行ってから、揃って"かるがも走行”で
下山、久留米中都心を通り百年公園駐車場を目指すルートです。
alt

15:00頃までのプチオフ会の予定です。
車種に関係なく参加お待ちしてます。 
 
Posted at 2019/06/08 14:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会下見 | クルマ
2019年06月05日 イイね!

第1回目のオフ会は、久留米市の高良山‼土曜日に下見に行きます。

第1回目のオフ会は、久留米市の高良山‼土曜日に下見に行きます。
 1回目に何故高良山を選んだかと言うと30年程前のホームグランドで
走っていたからです。

もしかしたら同時期を走っていた人達に会えるかもと選びました。
知らない人用にコース案内をします。


当時の愛車は、セリカXXでした。

alt


S660オーナーズ倶楽部さんのオフ会に参加して思ったのですが、同世代が
多く、峠なれした走り屋さんが多い事です。

九州アルトオーナーズ倶楽部も車や走りの話題で熱くなれる仲間が少しづつでも
参加して貰える様に企画したいと思います。

S660オーナーズ倶楽部さんのオフ会は1回目は5台だったそうです。今では、
登録会員300人超え‼

土曜日の下見の情報は投稿します。

高良山でのオフ会は7月中旬で考えています。

Posted at 2019/06/05 21:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会下見 | クルマ

プロフィール

「イベント:アルトミーティングin長崎 http://cvw.jp/b/3045849/47626714/
何シテル?   03/31 20:12
平成30年10月19日にアルトワークス(新車)のオーナーになります。 アルト郎です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 12:42:06
モンスタースポーツ リアキャンバーシム取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 07:18:50
doublesnipe01さんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 22:39:12

愛車一覧

スズキ アルトワークス カバ トット (スズキ アルトワークス)
 昔、セリカXXで峠を攻めてた頃に 死ぬ気かと思う位にコーナー に突っ込んでくる軽自動車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation