• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月20日

スルー推奨w(否!グルメ?

でも、ファンが居るんだよね。

で、土曜日の話。
辰野ー塩尻間をうろちょろした挙げ句、遅い昼食を摂った。

ビーフカレーなんだけど…
… … …
… …

Orz

でろ~ん!


…それでも、「見た目で判断しちゃ駄目だ」と、一口。
Σ(゚□゚;)ハウァ
ナナナ、何て言うか「玉ねぎ」にカレーの味が殺られてるっつーか、牛肉の味がしないっしょ!

何処とは言わないが。
仮に誰かが何処だと、知ってたとしても、店名は上げない様にww

ちょっぴり「バー○ントカレー」とか「ジャ○カレー」が食べたくなりました。

≪20150406 追記:人知れずひっそりと閉店してました。≫
ブログ一覧 | グルメ?(カレー関係) | モブログ
Posted at 2012/02/20 18:15:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年2月20日 20:43
らっきょうが…
おいしそう♪

あっ (ー_ー)!!
俺は苦手だけどなwww
コメントへの返答
2012年2月21日 11:11
トッピングの類いに逃げる事も無く。

サラダが助かりました(違

写真には写らない「下ろしにんにく」がキツかったのは内緒!
2012年2月20日 21:21
あそこかなぁ?…目される、あのお店。
ハハハ、…行ったことはありません。

ルウではありませんが、{横濱舶来亭カレー}なるカレーブレーク、
…使えますよぉ~!!!。
コメントへの返答
2012年2月21日 11:13
横浜カレー博物館は、ラーメン博物館よりも行きました。
3年前に閉館したのが残念でありません。
2012年2月20日 21:48

この写真を見るだけでかなりお腹いっぱいですf^_^;

ふぅ………(^。^;)
コメントへの返答
2012年2月21日 11:15
食べてた当時は、スプーンが止まりました。

ふぅ………(・_・;)まだ減らない
みたいに。
2012年2月21日 16:32
あ、湘南色115系見に行きましたね。
会えましたか?

2日に1度はレトルトカレーの私は、外でカレー食べないんですよねぇ。
でも好きなんですよ。

私がよく行くテンホウ米沢店にこの店オリジナルのカレーラーメンって季節限定メニューがあります。
これ、結構イケます(笑)
コメントへの返答
2012年2月21日 23:17
湘南色には会えなかった~w

>米沢店
坂の上の店だっけ?
て、言うか「食べてね♪」と言われてるとしか、思えませんが、カレーラーメン機会があったらトライしてみたいと思います。

プロフィール

「黙祷」
何シテル?   08/06 08:15
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「青春18切符」で乗り鉄行って来た 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:22:28
(DY)バックドアダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:29:48
ドアミラーハウジング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 06:31:19

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation