• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月02日

JR リニア博物館

JR リニア博物館 名古屋市内を下道走り、やって来ました金城埠頭は「JRリニア博物館」

2011年にオープンしてから3年。
やっと、来館する機会に恵まれました。



入館していきなり、「C62 17」「300X」「超電導リニアMLX01‐1」がお出迎え。

次のフロアへ移ると大きな展示場に様々な車両が鎮座して来館者を待ち受けて居ました。

そんな訳で、みんカラモバイルから投稿している関係上残り3枚の画像しか貼れないので「にゃむ的ベスト3」を。

第三位
「C62 17」

C型蒸気機関車の中で最大・最速の存在。
機能美溢れるデザイン。
この17号機は、新幹線や世界の鉄道が標準軌(1435mm)に対して、狭軌(1067mm)鉄道で蒸気機関車として世界最高速度を記録したのです。

第二位
「EF58 157」

戦中・戦後を代表とする電気機関車。
ブルートレインや客車列車、荷物列車等を牽引。
また、飯田線では「トロッコファミリー号」や「工臨運用」等で入線してましたが、2007年に引退。
リニア博物館に収蔵するにあたり、復元整備と共に茶釜に塗装変更をしたそうです。

第一位
「クロ381」

個人的第一位が、展望席を持ったパノラマ車両「クロ381」です。
本来中間車であるグリーン車を、パノラマ先頭車改造を行い長野方に編成。
前方半分の窓をワイドスクリーンとした点など、端から見てもトンでも無いのが良く分かります。

新幹線とか、エントリーから外れた訳は……
「にゃむの生活に絡まないから(爆)」

まぁ、大体の見学は済ませたので、気が向いたら忘れた頃に、ふぉとぎゃらでもUPします。


…まてよ?
今回のリニア鉄道博物館でベスト3などと、ブチ上げてみたが「佐久間レールパーク」での保管車輛がどうなったのか、調べて見た。
「佐久間レールパーク メニュー」

これを見ると、ED62型電気機関車やクヤ165など、事業用車輛や旧客車とかが、リニア館への収蔵候補から漏れ、現地解体の憂き目に遭っていたとは初めて知った次第。
今となっては「タラレバ」な話だが、1両くらい伊那松島駅他郊外にED62を静態保存にしても良かったのにね。
→だから、もう遅いってば(爆
ブログ一覧 | 鉄分補給? | モブログ
Posted at 2014/07/02 17:21:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

この記事へのコメント

2014年7月2日 21:20
揚げ足取ると「リニア鉄道館」・・・。

このゴハチ、結構貴重な釜です。
そう、中に釜(SGのボイラー)が搭載されてます。
東の持ってるゴハチ(テッパクと横川)は電暖なのよね。

実は佐久間レールパーク以外にもあったここに入り損ねた車両達は美濃太田に昨年まで居たんです。
ですが、昨年浜松に送られてスクラップに(涙)

コメントへの返答
2014年7月3日 12:20
あ、どしよ。
タイトル修正する…スルーで。

やっと行けたよリニア館w
ED62に会える~って脳内で思ってただけでした。

一通り見学した後は117系の車中で休んでました。
(メチャ、クーラーが効いてて)
2014年7月5日 22:33
リニア館、いかがでしたか?

知り合いに鉄道マニアが何人かいますが、「行ったことがある」という人に聞いてみると、「ま、1回行けばいいかな・・・」という答えが返ってくることが多いですけど…。
コメントへの返答
2014年7月6日 6:10
↑の方も「展示内容に比べて駐車場料金が高い」
…と、申してました。

まぁ、自分は収蔵車両の中には、好きな車両がありますから逢いたくなったら再訪しますよ(爆


プロフィール

「黙祷」
何シテル?   08/06 08:15
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「青春18切符」で乗り鉄行って来た 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:22:28
(DY)バックドアダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:29:48
ドアミラーハウジング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 06:31:19

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation