• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月17日

御柱祭警備2日目(下社里曳き)

御柱祭警備2日目(下社里曳き) 前日の曳行で、下馬橋までたどり着けなかった秋宮四の柱。

諏訪大社下社御柱里曳き2日目は雑踏警備になります。

AM6:00 屯所集合→現地に移動。

↑AM7:00 春宮境内に到着。
これは、下馬橋にたどり着けなかった秋宮三

2日目の警備は、春宮四の建て御柱警備→秋宮二の区間警備→秋宮三曳き付け迄。
曳行終了予定PM7:30とな。

本当かな?w



↑AM7:30 建て御柱に向けて足場を作って居ます。


↑AM9:40 ゆっくり角度が出てきました。

↑AM 10:10 かなり立って来ました。

↑AM10:40 春宮四が建ちました。

↑AM11:10 セレモニーで、くす玉が割られて、テープが乗り手から氏子の手により四方に延びて行きます。
地域のカラーが出ていた、和やかな建て御柱でした。

春宮四の地域から離れて一時休憩。
旧市内の休憩所で休みますが、警備はお酒を飲めません。
御神酒は別でしょうか?


休憩後は、秋宮二の区間曳行警備に当たります。
区間毎に、地域での曳行を代わる代わる担当する柱も有りますから、前曳行地域と引き継ぐ地域の曳き手や氏子衆、一般客とで、街道上はゴッタ返します。
警備は、状況に応じて対応しなくてはなりません。
特に炎天下での曳行は、熱射病(熱中症)のリスクがあるので大変でしたが、四つ角手前迄の区間をこなしました。


↑PM5:00 四つ角付近
本隊と合流しての秋宮三の警備。
下諏訪町内の国道20号、四つ角から秋宮境内まではチョットした坂道になります。

このくらい。
秋宮一から三までは、順番で境内に入りますので、後の柱は待ち惚けです。


↑PM6:50 提灯が用意され、夜の境内曳行になりました。


↑PM8:20 秋宮二の柱の横をすり抜け、秋宮三の曳き付けまで、あと少し。
寺社の奥手にたどり着けば、明日は建て御柱の行事のみとなります。

この後、PM8:30無事には曳行終了。
警備も解散となりました。

明日は、3日目(でも世間は平日)。

ブログ一覧 | 消防団活動 | 日記
Posted at 2016/05/17 11:55:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2016年5月17日 14:49
1日掛かりだと思っていたら、何日もかけるんですね!(◎_◎;) 
地域のカラーが出ていて有名なお祭りだけあるなぁと思いました!
コメントへの返答
2016年5月18日 8:25
諏訪郡内6市町村で、担当する御柱も上社と下社に別れて、さらに上社では毎回地区の受持ちも抽選で代わるので、メインの御神木に九十何年振りに担当するなんてドラマがありました。
下社では、曳行担当は決まってますから、そこら辺のドラマはありませんけど(^_^;)

また、4年後くらいからソワソワし始めるんでしょうね。

プロフィール

「@nagoshiga ODで450km叩き出す車が初めてで、おっかなびっくりなんですよーw」
何シテル?   08/15 00:38
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:36:33
「青春18切符」で乗り鉄行って来た 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:22:28
(DY)バックドアダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:29:48

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation