• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2022年01月02日 イイね!

謹賀新年2022

謹賀新年2022皆様、あけましておめでとうございます。

年末からの6連勤が終わり、ようやくのお休みがやって来ました。
(と、言っても普通の日曜日だけどな

ビーナスラインの富士見ヶ丘からの撮影もならず諏訪湖畔からの日の出撮影ですが、初日の出で無いのにもかかわらず撮影者が少なからず驚き。

2021年ハイライト(謎
・ファミリアNEO→DYデミオ乗り換え


やぎさんコーナー323の日オフ


ファミリアの日にファミリアでオフ会に現れる事はなくなっちゃいましたが(^_^;)

4月からの相棒はDYデミオに。

正確にはDYデミオのキャンパストップに乗り換えたかったんだろうな。
オープン日和には、ほぼ開けてたし。
2021年09月06日 イイね!

お早い冬支度♪Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

お早い冬支度♪Σ(゚∀゚ノ)ノキャーじゃなくて、事件ですwww

DYデミオ購入時に「溝のあるタイヤも付いてラッキー」とか思ったのですが、先日雨上がりの給油時に左側後部タイヤから「ブチュクチュブチュクチュチュチュシュワ~」と何やら異音が(滝汗)


はぅあ、パンクしとるやんけ(TOP画像)

とまぁ、テンパータイヤとパンタジャッキ取り出して、せっせこタイヤ交換(;´Д`)
※この時点で、も一つ事件が。

こんなほっそいタイヤで大丈夫なん?!
とは、いつも思います。

見た目、何処がパンクしたのか分からないので、いつもお世話になってる整備工場にお邪魔して、エアを入れて貰えば…

裏側のサイドウォールから漏れてました(終了)

これはヤバい事態と思いましたが、勤務がしばらく9時→21時の鬼シフトに加え、日曜日もギッチリ予定が詰まって居たので、デミオの後部トランクにスタッドレス4本積みにしておきました。

で、日曜日。
お出掛け先で案の定、エア抜けですか(右後部)



しかも、ボロっボロっ。

ここは、今季終了のスタッドレスをノーマルタイヤ扱いで装着→冬タイヤを探す(今ココ)→来季用ノーマルタイヤを探す。

って、所かなー(お勧め出来ないなぁ… 

取り敢えず、全てスタッドレスにヒーヒー言いながら交換した頃には、辺りもとっぷり暮れてました(汗)

ファミリアNEO/14インチアルミを履いたDYデミオの爆誕ですwwwww

…ちなみに、も一つの事件ですが。

オープンカーあるあるだと聞いてますが、これでDYデミオもオープンカーの仲間入r(略www

追記
該当タイヤは2015/11週製造のMaxrun EVERRODOが2本
共に後輪に履いてたノーマルタイヤ。
ちなみに前輪タイヤは2015/05週製造のDURAN MU:TECH
前輪タイヤはピンピンしてるのになんでだろ~(笑)
2021年07月13日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!7月12日でみんカラを始めて14年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

ああ、そうか。トップ画像変えない限りNEOが表示されるのか(笑)

みんカラに登録した時はファミリアNEOのオフ会関係の為に登録しました。
あの時はテンハチネオでした。
20万キロの車検を機に降りて、テンゴネオに乗り換えた訳ですが、現在ではそのテンゴも10万キロの車検でデミオに乗り換えてしまったのです。
タラレバですが、テンハチMTを維持してたら間違いなく色々な所に晒されているんだろーなー
って。

で、キャンパストップなどと言う、オープンカーもどきな車に乗り換えたのです。

軽井沢でキャンパスをオープンにしたDYデミオとすれ違ったら、FRツーシーターの皆様は手を振って下さるのかしら。
(多分、なんだアイツ説濃厚www

これからも、よろしくお願いします!
2021年05月04日 イイね!

2002年デミオDY5W(発売月登録)

2002年デミオDY5W(発売月登録)DYデミオを所有して○ヶ月。

59,126㎞でやって来ました!
時を同じくして、入庫した地元整備工場には後期DY3Wデミオがにゃむの部品取りの為に廃車になった様なタイミングで(笑)

取り敢えず、車内マットと後部ハッチのブレーキランプは外しました。


部屋を片付けてたらデビュー当時のカタログが出てきました。


ミモザイエロー


上から目線だと、こんななのね。

→スペアキー購入
販売店から受渡し時の連絡事項として、スペアキーは無いですとの驚愕の知らせwを受け、キーナンバー確認の為地元まちゅだに入庫。
購入してからの数週間を使い古したメインキーで過ごし、意外に早く届いたマスターキー(6800円)

→リコール通知
ここでDYデミオオーナーが爆誕したデータがマツダに伝わったのか、オーナーに届くリコールの葉書(ぉ

要約すると、サスペンションのフロントコイルスプリングに関するリコールだとか(汗
言っても、発売月登録車だとしても前オーナー時代に交換されているんじゃ無いのと思ったが、地元まちゅださん曰く「交換済み」のデータが残って居ないので、部品お取り寄せの上で仮に交換されていても再交換を行いますので、との事。

言っても半日は時間を要する作業に対してまちゅださんが用意してくれる代車はなんだろうなぁ。

MAZDA2でした。

検査に出して4時間で連絡が。
「TEINのダウンスプリングが入ってます」
まぁ、自身で入れた訳でも無いし、逆に何が付いているのか分からないと言うのも怖い話ですが(^_^;)
取り敢えず、問題のスプリングが入って居る訳でも無いので現状維持って方向に。

ただ、乗っていてガツガツ下回りに当たる音が気になる所です。
→ローダウンに拘りが無いので、ノーマルスプリング化を考えるか?

→気になる燃費
ファミリアNEOの時代では、10km/リッター(テンハチ、テンゴ共に)が基準だったので、今までみんカラの燃費の機能を使わなかったので、これを期に使ってみた。

当時のカタログ値では17km/リッターくらいを示すが、現状は13.5km/L。
ここで26年経過したネオを引き合いにするのもナンだが、燃費3割アップだろうか?
→DYデミオも19年と、お年頃ね。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!甲斐路-松本drive
2025年09月23日 08:33 - 22:41、
214.06 Km 14 時間 8 分、
バッジ42個を獲得、テリトリーポイント390pt.を獲得」
何シテル?   09/23 22:51
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロービーム交換待ったナシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:19:06
星にピントが簡単に合わせられる秘密兵器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 21:55:55
プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:36:33

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation