• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2025年08月21日 イイね!

群馬「永井食堂のもつ煮定食」とCP緑化活動

群馬「永井食堂のもつ煮定食」とCP緑化活動世間のお盆連休の中、5連勤1休4連勤を乗り越え、沸々とドライブに出掛けたい衝動から、群馬ドライブを決行。

目的として…
永井食堂のもつ煮
群馬周辺の自販機巡り
ポポンデッタ高崎の偵察

…を絡めたハイドラCP緑化活動

予定では、深夜に旅立ち午前9時開店の永井食堂になだれ込み、周辺のレトロ自販機を探索、15時をメドに撤収し松本にて知人とメシを食うと言う詰込み過ぎな大人の休日プランである
で、のっけから予定が崩れる訳でw

近頃、右側ロービームの不調で点消灯を繰り返す案件が…



球切れならば交換を考える所ですが、再点灯する事から、みん友さんとのやり取りでHID疑惑が浮上…

…てな関係から明け方5:00スタートに

鎌原ドライブイン

浅間白山火山ルート(物騒なw)上のドライブイン店内にはフード系自販機が設置してて購入後は店内の電子レンジで温めて調理を行う


そしてビデオゲーム筐体が複数台…てアレ?

アップライト筐体✕2、セガラリー筐体、ポップンミュージック(懐かし)


アップライト筐体には「雷電DX」と「ファンタジーゾーン」が入ってました
真ん中のスイッチを入れてブラウン管が暖まるとボヤぁ〜っと画像が浮かび上がります
ちなみに、万が一お金が呑まれた場合、管理者常駐で無いのでお布施として考えてね!
…だそうでw

八ッ場ダム

何かと話題のw
ダム建設の影響で吾妻線線路付替え新駅開業とか、まぁ関東の話題だった為かあまり興味無くてw


渇水の影響か水面下だった部分が地表に現れてました


ダムは少量の放流を行ってましたね
対岸ではブツ切れた吾妻旧線が(矢印)


マズい!時間が溶けて行くw


さぁ、今回の目的地にやって来ました
「永井食堂」
駐車場は軒並み満車、お昼時の店の外には行列が(並ぶの嫌いw

注文は基本の「もつ煮定食(ライスふつう)」

シンプルが1番ですね(とても美味しい)

永井食堂から高崎に少し戻った「白樺食堂」

画像向かって左側が食堂、右側が遊技スペースになってますが、店内のほとんどスロット機やUFOキャッチャー系だったので秒で退店w

もつ煮で満腹のにゃむは他のドライブイン自販機食い倒れが出来ないので潔く諦め(ぉ
イオンモール高崎店内のポポンデッタ高崎(鉄道模型店)を目指した

購入したのはコンテナですが、飯山線色のキハ52とかあって危険でしたが、それ以外はめぼしい掘り出し物が無く良かった良かった(謎

自販機巡りの最後にイオンモール近くにある「ゲームコルソ高崎店」
ここにはトーストサンド自販機があるので、ぜひ立ち寄りたかったが時間の関係で割愛

その後は上信越道経由三才山を走り松本入りとなりました

次は、自販機巡りを主体に考えて緑化活動に励みたい所です
Posted at 2025/08/22 08:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2024年08月24日 イイね!

ハイドラ山梨県CP緑化

ハイドラ山梨県CP緑化いつも思っていた

年2回のお泊まりうんたん会の時や、周辺を移動する際に目につく白いグリッド…
行くにしても山の中だからメンドイとか思っているのが要因なのだがwww

また、目的地に向かう為には早川町を通過する
こちらには馬車鉄道の遺構が遺されているとネットに紹介されていて、機会があったら行ってみようと思っていましたが、何せ行くにしても山の中だからメンドイ(略

coke-onなる飲料メーカーのアプリがある

今回、9月迄のキャンペーンで地域別の限定スタンプが貰えるとのことで、長野と山梨では地域が分かれて居るために購入出来る商品が違う様だ

実に面白い(←誰

レールパルの在庫もこの目で確認したかったのもあり、重い腰をあげて突発的行動でドライブに出発!
(事前に情報かき集めるのも大切←

4:30
地元出発

6:30
甲府駅
ロッテリア難民である長野県民は、オープンと同時になだれ込むw


絶品チーズバーガー&エビバーガーを買い込む

7:15早川町着
なんか何処かのCPゲット(赤石・田代バッジ)
対象の馬車鉄道の遺構は春木川に掛かる橋とのことで南アルプス街道からは町中にある旧規格の橋の様で…


実際の橋がこちら

ナニヤラ真ん中に黒い色違いなスジが…

反対側


橋の中央、アスファルトに埋まったレールらしきモノが…


あった!
レール幅的には762mmであろうか
…にしても、レールなのかコレ?

雨畑CPゲト(山梨県道810号)

例のリニア新幹線のアルプス残土処理の関係か、なんか谷が埋まりつつある場所も…




さて、なかなか整備された県道を北上する内に、なにやら案内看板が立って来た。
マイカー規制があるようで、この先に関係がありそうだが行けるトコ迄行ってみる。
そして警備員の「この先規制中で一般車は通行止めだよ~」の一言でUターン
(この先が開運ゲートらしい……)

西山ダムCPゲト

ダムカード配布中の案内を見て貰って来た
コレがきっかけでダムカード収集に(嵌まらないw)
朝方購入のバーガー2つを完食し、麓に戻る
(腹持ち良すぎて昼メシ抜きw

結果:
5ヵ所のCP緑化を完了!

…なんか大井川水系のCPも越境ゲトw

で、ゲット出来なかった山奥のCPですが別ルートでの獲得情報が出てきたので、これは今後の課題にですねー
(事前の情報収集だいじ)
Posted at 2024/08/25 03:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2024年05月26日 イイね!

軽井沢ミーティングで逢えません2024

軽井沢ミーティングで逢えません2024画像少な目w

さて、今年もロードスターうじゃうじゃイベントの季節がやって来ました。
……のっけから地域清掃で出遅れる(来年も役員

8:00
ハイドラ起動して、蓼ノ海コースでビーナスライン~軽井沢へ
10:00
ロードスター渋滞にハマ……らず、駐車場列を眺めながらハイタッチで会場付近を往復して、にゃむの軽ミは終了(ものの5分w

12:00
続々とロードスターが、非公式第4駐車場(道の駅美ヶ原)に向かう中、望月の町で8年ぶりの「ラ・フェスタ」


廃業したガソリンスタンドを居抜き改装した美味しいレストランで、カニクリームコロッケ&ハンバーグステーキを

旨いぞ

お店を出て女神湖~白樺湖~美ヶ原へツーリングするロードスターの後ろに小判鮫しながら移動
しかし当日のビーナスラインは強風で、晴れるだろうと薄着で家を出たから寒くて寒くて(本当に地元民か?w

三峰茶屋付近で道行くロードスターを撮影してました(黄色組2023迎撃ポイント←




そーこーしてると、美ヶ原から降りて来た一台のRF
助手席から強烈なインパクトで手を振られます
→誰?www

そのRFの前を行く車はそんなに速くはなかったので、興味が湧いた自分は追跡モードに

追い付いたw
助手席の人が振り返りながら手を振ってます!
(後に、X:旧Twitterのフォロワーさんと判明

この状況を利用して小判鮫ヤエーを満喫w





この時にゃむも左腕をキャンパス越しに突き出してヤエーしてますが、ルーフ上から見えるのは手首だけなのw



続々とビーナスラインに集結するロードスター
(ハイドラやってる人だけでもアイコンがうじゃうじゃ

18:00
ビーナスラインを駆けてくる、みん友さんのハイタッチを最後にビーナスラインを後にしました。

後日談

帰宅後ハイタッチログを確認したら、3桁ハイタッチしてました。
→国道沿いのランチにしてたら、もう少し伸ばせたかも
Posted at 2024/06/02 05:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2022年05月28日 イイね!

ビーナスラインと軽井沢ミーティングな土日

ビーナスラインと軽井沢ミーティングな土日土曜日の朝からビーナスラインをドライブして来ました。

twitterのフォロワーさんが来るって言うんで、そっちもあったんですがね。
美ヶ原高原に上がったものの寒さのあまりに撤収(Top画)

三峰大展望台あたりで暴風にさらされながら観測開始w

NDロードスター


マツダ3(セダン)

温かくなって来た霧の駅で、集まってきたロードスターに混じって黄色いのも(謎)

こちらでND乗りの「suzukihi」さんをナンパ。

ここから白樺湖方面に向かってるとハイドラ画面上にロードスターが向かってくるよ?
って事で、再び勝手に撮影会。

「ドい〜ら、masa@329、ken.bigeye御一行様」










そして翌日。
軽井沢ミーティング会場から碓氷峠のカーブ付近(紅葉橋)

ハイドラでハイタッチした「ほうろく」さん。
キャンパストップ開口部からニョッキリ姿で撮影するも、光線が得られず暗い画像に。

その後碓氷峠を降り、近場のミニストップに。
長野県民はミニストップ難民なので、コンビニ界激ウマソフトを戴く。

ハイドラCPを回り緑化活動を行い

グンマーの食堂で、もつ煮定食を喰らう


今年初のカフェGT


雨飾峠で記念撮影。

トドメに霧の駅に立寄り、ハイドラCPを巡るドライブを終え、そのまま寝落ち( ˘ω˘)スヤァ
Posted at 2022/06/02 09:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年01月23日 イイね!

上田市鹿教湯温泉/ふぢや旅館(日帰り入浴)

上田市鹿教湯温泉/ふぢや旅館(日帰り入浴)白扇での食後、以前は夏に来た日帰り入浴が出来る旅館までフラフラとやって来ました。(トップ画像
→以前ゴールデンウィークに来てたw
入浴料値上がりしてたし。

入浴料800円と名入りタオル代100円を支払い大浴場のある階段(何故か滑り易い)を降ります。

向かって左側が女湯、その隣が男湯。
右側の階段の場所が露天風呂(男女時間交代制

更衣室には鍵付きの棚が無いので、心配な方は入る前にロッカーがあるので、そちらを利用しましょう。

入浴時、他の人も居なくて独り占めだったので浴槽を撮影出来ました!

正面の小さな浴槽は、右側のお湯より少し熱め。


まぁ、外の眺望が良い場所では無いのでゆっくりポカポカ暖まりました。
温泉の効能とかは省略(笑)

湯上がりにお座敷を借りる事(2時間から)も出来るのですが、ロビーのソファーでくつろぐ事にしました。

向かって右側の通路が、温泉へ降りる階段になります。

月イチで温泉地を訪れたら、年内12湯治訪問とかなるかな。
行った先先で温泉♪〜ってタイプでも無いのだが(^_^;)
Posted at 2022/01/26 03:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!野暮用drive
2025年10月24日 06:58 - 09:12、
50.21 Km 2 時間 14 分、
バッジ7個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   10/24 09:13
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ロービーム交換待ったナシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:19:06
星にピントが簡単に合わせられる秘密兵器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 21:55:55
プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:36:33

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation