• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2016年04月13日 イイね!

にゃむトラック鉄道 牽きモノ増備

にゃむトラック鉄道 牽きモノ増備年末のレトモうんたん会後の、にゃむトラック鉄道では、客車関連の更新・増備が行われて居ました。

その1 TOMIX サロンエクスプレス東京「ファイナルセット」


当初、保有していたサロンエクスプレスは単品ケースのモノでしたが、ファイナルセットを比較的に安価で入手出来て、押し出されるようにリサイクルショップに出してしまいました。

その2 KATO 12系客車(単品)

スハフ12×2 スハフ13×1 オハ12×4 計7両を増備。
アーノルドカプラーの安い製品です。
12系客車は急行にも使えますし、臨時列車やSLに牽引させても絵になります。
また、これに20系寝台車を足すとナンチャッテちくまになります。
編成的にはスハフ13が変ですが(^_^;)

その3 TOMIX ユーロライナー基本・増結セット

ユーロセットは画像左側ね。

マニ44を含めた、カートレイン名古屋(画像右側)と別にする為にこれも安価で導入。
ユーロはEF64に牽かせて、カートレインはEF65に牽かせたらと言う算段。
でも、ユーロのDD51導入には至って居ませんです。

今週末のレールパルお泊まりうんたん会で運行予定ですが、2日合計10時間はどんな感じになりますやら(笑)
取り敢えずの布陣は「特急・近郊セット」と「客車・貨物セット」で2日間を楽しむ方向で。

まだ絞られて居ませんが(爆)!
Posted at 2016/04/13 11:07:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2016年02月11日 イイね!

TOMIX 複線間隔37mmリバース忘備録

TOMIX 複線間隔37mmリバース忘備録複雑怪奇なリバース線レイアウトを組む為、ダブルクロスポイントを使用した記録を残しておく。

勿論、自分用に(爆



分かりやすく、主要カーブレールはPC枕木とした。
R280と317では誤差が出るので、ストレートレール158.5を2本で吸収しました。

一応後日、ドッグボーン形で検証予定。

Posted at 2016/02/11 01:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2016年01月15日 イイね!

TOMIX 169系「みすず」入線

TOMIX 169系「みすず」入線にゃむトラック鉄道に、169系「みすず」が増備されました。

先ず、S51編成で導入していたので今回はS52編成をナンバリング。



早速、屋根のホイッスルと無線アンテナの穴明けの為、バラします。




装着出来ました。

ジャンパとスノープラウは後日加工。
各車端にはトイレタンクを装着。


旧品のため、列車種別幕はシール表現。

急行かもしか。快速みすずとして岡谷駅での解結作業を見ていました。
実際、長野まで両親と急行に乗車した時座った車内のイスが、廃回で出た新幹線のシートと知るのは後々の話です。
Posted at 2016/01/16 21:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2015年12月19日 イイね!

年の瀬うんたん会 in レトモ

年の瀬うんたん会 in レトモ土曜日は、センター南のレトモにて「歳末うんたん会」を5時間に渡り楽しんで来ました~

行きは午前6時発w
電車で行っても始発に乗らないと間に合わない上に、両手に荷物なんて考えられず、車移動。
青柳駅でjin-nさんと合流後、諏訪南インター ~ 圏央道 ~ 東名横浜青葉からセンター南に移動です。

そして今回は5時間枠。
某レイアウト店と違って、安心して車両を走行させられます!


初っぱなは~(左から)
「EF64-0 +コキ&ワム」
「TOMY75周年記念セット コキ編成」
「181系特急あずさ」
「165系急行アルプス」


「183系 特急GUあずさ」
「189系 特急あずさ」
「E351 特急スーパーあずさ」
「E257 特急あずさ」

ヤード全景

他、183系-0特急あずさも走行しましたんでALLあずさですね!
今回珍しく、115系近郊列車は持参せずでした。

この辺りから、携帯電話の調子が悪く、画面はUSIMカードの挿入取り外しが行われたので再起動を~と繰り返し、とどのつまりカードの抑えが故障してしまいました(こんな時に Orz)

今回みたいな遠征では、電車編成が凄く楽だと思いました。
(機関車ばっかりだと重そうですし)

あっという間の5時間でしたが、次回余裕があったら、次回も来てみたいレイアウトでした!
Posted at 2015/12/21 13:51:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2015年12月15日 イイね!

コンテナ貨物

コンテナ貨物昼夜問わずにコトコト、コトコト。
全国の鉄路を走る、貨物列車に面白さを見出だして、この趣味に出戻った時、コンテナ貨物の世界に。

自分の住む鉄道沿線では、特にこれと言った大手企業が有る訳でも無いので、特に変化も無いと思ってました……が。
国鉄コンテナを買い集め、揃えたのも束の間。



国鉄からJRに移行して、国鉄コンテナの中に青地のJR貨物コンテナが混ざり、その内気が付くとコキ台車がグレー化。




色々な種類のコンテナを載せ換えして楽しむある時。
沿線の貨物も多種多様な車両から、コンテナかタンクのみになっていました。

また、コキ車も50000形から100形シリーズに替わり始めて居ました。
100・104形、106・107形とか……嗚呼、訳分からんヽ(´Д`;)ノ



ある時、篠ノ井線のコンテナを見てて106・104に青地の104Mが混ざってて、中央西線から牽かれて来るコンテナはもっと分からないし。
先日の瀬野八では、50000形も組み込まれてて、更に謎。

地元線では牽引されても14両なので、模型でもソコソコの編成を楽しめます。


おまけ。
TOMY75周年記念セットのコキ50000形



しつこいくらいに登場のセットw
Posted at 2015/12/15 00:20:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記

プロフィール

「alo-5さんで試し撮り」
何シテル?   08/24 10:50
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:36:33
「青春18切符」で乗り鉄行って来た 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:22:28
新型ロードスター(2024年式)は形式が変わった!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 08:55:19

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation