• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

うんたん会2015 春

うんたん会2015 春逆光だから目線ナシね!(撮影@にゃむ)



4月11日に山梨県「レールパル351」さんで、うんたん会が行われました~
今回の参加者は5名(スーパードルフィンさん、.Jin‐nさん、にゃむ、じゅん@しびれ組さん、R33さん)の鉄道主が自慢(?)の車両を繰り広げましたw

前回、115系を持ってこなかった事もあり、これらを並べてからの、国鉄貨物を並べ出す。
(別名:修行の時間)

どういう訳か、貨物ヤード記念撮影会になっていました(爆

あっという間の3時間が過ぎた頃、1時間の延長が行われ4番線だった自分はそそくさと荷物を纏めての番線移動w
1~6番線が眺められる、ビューポイント10番線に移りうんたん開始。

隠し玉「クハネ531、189系、383系」を展開。


終盤戦では、ED19+明星セメント貨物列車を並べる。
ちっちゃいながら、よく走る釜です。


うんたん会終了後、近くのファミレスで反省会。
この反省会が、5時間の長丁場になることは、誰も知らなかった…

次回は、7月くらいを念頭に。
宿泊プランなんてあるみたいですよ(笑
Posted at 2015/04/13 11:25:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2015年04月01日 イイね!

KATO 383系ワイドビューしなの 再入線

KATO 383系ワイドビューしなの 再入線にゃむトラック鉄道に「KATO 383系ワイドビューしなの基本・増結セット」が入線となりました~

この所、フリーな時間を有意義に使うため「おはようライナー」の追っかけをやってて、ライナーの撮影後に名古屋に向けてスッ飛ばしてくワイドビューしなのが気になっていた所、今回の入線となりました。

長野付のパノラマビューを持つグリーン車両、クロ383に屋根機器を取り付けます。


今回の作業はコレだけw

名古屋方に付く増結セットは2両で基本6両に、クハ‐クモハの8両編成を組成出来ます。


取り敢えず、4/11の「うんたん会2015 春」にてレイアウトデビューとなります。


【20190926追記】
しかしその後の無職期間で売却。
→2019年1月に6両基本セット。
→今月2両増結セット購入

元の8両編成を取り戻しました。
生きるために好きなものを手離すのは、心が傷む。
Posted at 2019/09/26 15:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2015年01月05日 イイね!

新春うんたん会 2015

新春うんたん会 2015先日の、うんたん会に参加出来なかったJin-nさんの救済うんたん会を、「レールパル351」を会場に行われました。

開始から、前日に仕込んだ「クモル-クル」を試運転してると、115系を並べ出す 両人。

…ま、一応持ってきてますがw

うんたん会の様子をフォトギャラにしました。
それにしても二人共、撮影ポイント押さえてますねw

次回は「春 4月以降」を予定です。
Posted at 2015/01/07 08:31:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2015年01月04日 イイね!

1/5 新春うんたん会 2015

1/5 新春うんたん会 2015先日の「mixi&みんカラ合同うんたん会」に参加出来なかったJin-nさんの救済うんたん会を明日行います(平日w

場所は、いつものレールパル351
時間は、始発の10時~14時を予定。
番線は、4~6番線を仮予約してあります。

ただ今回、じゅん@しびれ組さんが仕事初めで泣きを見る事に…(普通そーだよね。

さて、うんたん車両決めなきゃ。
Posted at 2015/01/04 11:07:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2014年12月31日 イイね!

TOMYTEC 鉄道コレクション 第20弾 購入

TOMYTEC  鉄道コレクション 第20弾 購入今年の物欲、今年のうちに♪♪(違w

「TOMYTEC 鉄道コレクション 第20弾」
今年の夏頃、発売のアナウンスがあってから注目していました。
ラインアップには、中央本線塩尻‐辰野間を往復した、クモハ123‐1(非冷房車)「ミニエコー」
飯田線の郵便・荷物合造車の、クモユニ147‐1
等々、沿線で見続けた車両や、郵便・荷物の事業車が発表されました。

しかし、今回の鉄道コレクションは、ブラインド商品…
開封するまで、中身が分からない販売方法です。

狙うは、ミニエコーとクモユニ147
レジの前で、出るまで開封した分は全てお買い上げ(ぉ
7箱で、ミニエコーがこんにちは。
クモニ143だけ被ったと思い、よく確認して見れば、クモユ143(シークレット)。

白地に青いラインが入った車両は、可部線のクモハ123‐5
行先標示幕に「広島」とあるので、これは西日本方面の鉄の方に投げるとして(ぉ

今回は、地元中央本線のクモハ123‐1をNゲージ化する事にしました。

用意したのは…
・Nゲージ動力ユニットTM‐14
・PS23形パンタグラフ(2個入)
・φ0.7、φ0.8ドリル


ボディとシャーシーに分けて屋根パーツを外したら、信号炎管φ0.7 ・無線アンテナφ0.8の穴を開け、パーツを取り付ける。
動力ユニットに付属のスペーサー(S)を取り付け、スカートユニットを移植する。


屋根パーツを戻し、ボディーを嵌めたら完成となりました。
(しかし嵌め合わせが悪いのか、隅が浮く



来年は引き続き、この鉄道コレクションを動力化(Nゲージ化)する事にしましょうかねぇ。
Posted at 2014/12/31 21:53:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日 09:26 - 18:21、
125.51 Km 8 時間 54 分、
14ハイタッチ、コレクション1個、バッジ19個、テリトリーポイント140pt.を獲得」
何シテル?   08/24 18:22
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:36:33
「青春18切符」で乗り鉄行って来た 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:22:28
新型ロードスター(2024年式)は形式が変わった!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 08:55:19

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation