• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

にゃむトラック鉄道夏・秋の増備2022


☆TOMIX キハ181系JR四国色(7両)導入

115系信州色を購入の際、激レアTOMIXのキハ181(JR四国色)のぶら下がりを発見しまして、しばらく下がり続けて待っててくれたのでお迎えしましてね。

我がにゃむトラック鉄道にキハ181が充実してきましたよ!

こちらは以前導入のJR西日本のカフェオーレ


同じくシュプール号


特急しなの登場時

以上、4編成を抱えて居ます。

☆KATO 115系-800 基本+増結セット導入。


クモニ83-800(M)の処遇を決めかねていた時、地元ポポンデッタの買取り商品に紛れて居たのは「KATO製115系-800番台/増結セット」を見つけ、その場で某オクの基本セットを検索…

落札w

で、無事にポポンで増結セットを購入して編成が出来ました(*^^*)

[荷]+[荷]+〈クモハ、モハ、クハ〉サハ、サハ〈クモハ、モハ、クハ〉な編成。
急行アルプスや181/183系の特急あずさとの共演が楽しみです。

☆183系-0 アップデート


183系-0のグレー屋根アップデート製品付属のクルクルヘッドマークを使い地元色豊かなヘッドマークに変更。
左「変更前」右「変更後」


0番台による「シュプール白馬」がお手軽に……(;´Д`)ハァハァ


☆TOMIX EF66-100(後期)導入

IKEAのサメ(大)を迎える前にJR貨物のサメ導入(謎
2021年中央西線水害によるオイルタンカー迂回貨物の再現(号機が違うのでイメージ)や、フレートライナーやワムハチの牽引バリエーションが楽しめます。

2022-2023冬・春の増備へ続く(ぉ
Posted at 2022/11/25 23:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nゲージ
2022年09月29日 イイね!

お泊りうんたん会2022/初夏

お泊りうんたん会2022/初夏あれ?
UPしてなかった様なので、ダイジェストで(需要w

2022初夏のうんたん会は6月4、5日と両日に渡りまして、早速山梨入りしたにゃむはロッテリア難民(長野県にロッテリアは無い)であるので、甲府駅前のロッテリアで朝食タイム


その後集合しパル移動後の各位は、それぞれの番線に移動しうんたんを開始するのだが、駐車場に集いしリアル車両のレパートリー……いや、なんでもな(略


今回の面子は、じゅんさん(いつも手配ありがとうございます)、サンサンさん、京くん、真沙みゅんさん、Tiさん、JINさん、にゃむの7人で6時間うんたん。

初日は「9、10番線」あれ、どっちだっけ…備忘録の意味

115系を並べる

↓早速、ポイント部分で脱線事故(^_^;)


そして今回は、この春に導入した(大して思い入れ無い)215系を投入。

211系-0→215系→211系-3000の並び

各位215系を持ち込み並走する画像があったはずなんだけどなぁ。
(今回のうんたん会最大の見せ場なんだが、画像が見つからず…
→twitterに投稿しただけ。


並走する215系


183系UG→381系パノラマ→183系-0


383系しなの、を展開後

お掃除編成で締め括り


日帰りの真沙みゅんさんをお見送り買い出し終了後、宿泊先である「ホテル・ニューオオギ」さんへ移動。
ここで、セルシオさん合流。

今回もボリュームある夕食に迎えられ

楽しい二次会へ……( ˘ω˘)スヤァ

( ˘ω˘)スヤ…ァ、アレ?
仮眠から起きると23時を過ぎてまして、当然宴は終了してました。
(寝落ちです・アホw

2日目

いつもながらボリュームある朝食に迎えられながら、本日のうんたんは4時間。

久しぶりに6番線に入りまして、貸し切りうんたん会の醍醐味である直線ヤードで撮影会を開始します。

取り敢えず持ってきたジョイフルトレインを並べだす。

左から「サロンEX東京、サロンカーなにわ(前期)、カートレイン名古屋、ユーロライナー、レインボー、ホリデーパル、リゾート白馬(モドキ)、急行ちくま(12系+14系)、12系白樺(前期)」


と、それぞれの牽引機

ヤード手前の車庫にはロクロクを並べ、次のヤード展開に備えます。

ヤードから引き出されるEF58&サロンEX


引き出されたヤードにはブルートレインや貨物列車が

そして視界の端でワム180プロジェクトが進行中(またやってるw



怪しいお掃除(キユ)編成で、締め括り
2日目4時間のうんたん会が終了しました。
(なんか、並べて満足しちゃった感が…(^_^;)

普段だと両日5時間(トータル10時間)のうんたん会ですが、関東勢の渋滞回避の為試験的に6時間+4時間にしてみた所、概ね良好とのことで今後も継続するかと。

以上。
Posted at 2022/09/29 03:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ
2022年02月16日 イイね!

にゃむトラック鉄道冬・春の増備2021-2022

にゃむトラック鉄道冬・春の増備2021-2022KATO 183系-0 9両。
ヤフオクにて再導入となりました。
(トップ画像
同時に183系-0用のグレー屋根のアッセンブリーを購入したが、JR後の仕様と聞いて使い所を失くす(笑)

そして3年前に導入した「カシオペア編成」

実は旧品のカシオペア基本編成に、旧品の増結セット、現行品の増結セットで組成されていましたが、感覚の話ですが旧品には若干の転がり抵抗を感じていました、が。


ここに来て、現行基本セットをゲット。
これでストレスの無い牽引が実現します。
(感覚には個人差があります(笑)
カシオペア信州としてEF64-37茶釜での運用を予定。

TOMIX 14系寝台車+12系-3000座席車「だいせん・ちくまセット」導入
20系寝台車から14系14形寝台車に変更された「急行ちくま」を再現出来る!

セットは「だいせん」のテールマークなので、14系寝台車のテールマークを「ちくま」に組み換えます。
20系寝台車+12系座席車はKATOの独壇場なので、TOMIXは14系の棲み分けで丁度いいと。

そして前回ポポンでの「ぶら下がり商品」でリニューアル後の115系信州色を導入しましたが、今回旧品ながら信州色の動力無しの編成をゲット(ぉ



近年しなの鉄道でコレの復活塗装編成がありましたので区別のため菱形パンタはそのまま。
JRインレタを指定の場所に転写しますが、TOMIXのインレタって、ボロボロで本当に転写しない(愚痴

「EF64-77お召指定機」(単品)

ヤフオク!のチェックで見逃せない機体が出たので(頑張って)落札しました。

お召指定は国鉄時代ですが、JRでの復活塗装がありまして、他の車両からJRインレタを貼る。

ドライブラシの応用で前面ナンバープレートにクリアレッドを塗りました。
(表面張力の関係で文字面だけ塗るのって大変。

次回「にゃむトラック鉄道夏・秋の増備2022」へ
Posted at 2022/09/28 07:29:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nゲージ
2021年10月02日 イイね!

にゃむトラック鉄道夏・秋の増備2021

にゃむトラック鉄道夏・秋の増備2021初夏のうんたん会2021からの増備(物欲)記録です。

Twitterを始めてからの情報量って馬鹿には出来ず、中央西線のオイル貨物列車にタキ43000が2〜3両連なるそうなので、単品で2両ほど導入しました。

これで64-1000重連で牽けば、特定路線貨物になりますね。

7月に入りまして緊急入電!!
ポポンデッタに大量の在庫入荷との連絡を受け早速偵察に……そして

やっちまいました(爆)

いえね、マイクロエースの国鉄12系白樺編成って、ヤフオク出品されても高額に育って入手出来無いシロモノが、急に入手出来まして((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

しかも、室内灯内蔵(ありがたや〜

入手する事が無かった夢の商品をゲットした以降ほぼ放心状態。
収集の方向性を見失うっつー(笑)
また、同時期にTOMIX製タキ1000を9両導入。

車両両端部にピン状態の突起があるので、もしやと思いコキのオマケパーツである赤色反射板を付けてみたら、ピッタリフィット(笑)
押し出しで、KATO製タキ1000(ENEOSセット)が廃車に。

ポポンで走行中突然死したTOMIX/DD51のモーター。
サロンカーなにわを牽かせるのに必要なので、部品お取り寄せで交換となりました。


バラバラにするとこんな感じ。

TOMIXは、自分にとってまだ分かりやすいですがKATOやマイクロエース製品は未知数ですね。

TOMIX EF66/JR貨物更新色の導入

オークションから入手。
サメ色(?)のロクロクと違い、原色に近い色合いの機関車。

左側/JR貨物更新色
右側/原色

そして我がにゃむトラックにもスーパーエクスプレス・レインボーがやって来ました。

牽かせる釜は、例の怪しいED75
レインボー釜はチャンスあったら考えておきます(笑)

そしてポポンデッタで袋入りぶら下がりの中に115系信州色があるのを発見。
しかも旧品では無くフライホイール付の新ロット。

これにバラ売りしてた同名ケースを確保してセット商品の出来上がりです。

と、言った具合で。
Posted at 2021/10/31 08:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nゲージ
2021年06月04日 イイね!

お泊りうんたん会2021/夏

お泊りうんたん会2021/夏さて、画像は前回お泊り(2020年12月)の宿の朝食。

晩御飯も朝食も、弁当なのはいたしたかなし。
おのれ、コロナめ。

朝方、諏訪市公設地方卸売市場内食堂にて朝食を摂る。
限定5食の600円まぐろ漬け丼



一路山梨に向けて、下道をのんびりドライブ。
甲府駅前で長野県には無いファーストフード「ロッテリア」に寄りまして、絶品系メニューとエビカツバーガーを喰らう。

絶品チーズ塩っぱい(笑)

一時集合場所の道の駅(じゃないんだけど)は3月に閉館となり、蕎麦屋も巻き込まれ閉店となった模様。

さぁ、レールパル351にて「うんたん会2021・夏」の開催です。
取り敢えず、電車系から始めてまして

489系白山、485系雷鳥、475系立山



国鉄系急行型を揃えました。
周りも115系新信州色が増え始めました。


こちらも、負けじと115系を展開。
なかなか、壮観な見栄えですねぇ。

さてさて、今夜のお宿「ホテルニューオオギ」
「やまなしグリーンゾーン認証施設」のコロナ対策でしっかり指導された上の入館となりました。

そんなこんなで、お楽しみな今回の夕食がこちら。

今回もギッチリご飯、煮物、豚角煮、焼魚、フライ系(アジ、エビ、コロッケ)


蓋が締まりきらず、溢れるオカズwww

買わずに後悔するより、買って後悔の迷言を残し宴は終了。

ふつかめ。


朝からヘビィな朝飯がコチラ

ポテトサラダ、焼魚、オムレツ&ソーセージ、煮物、ギッチリご飯w


2日目のうんたんは午前10時からの5時間。
手始めに

EF66フレートライナー(コンテナ)
EF66ワムハチ貨物
EF64オイルタンカー

から

EF64 7次型重連、7次型重連(JR貨物)オイルタンカー、EF64-1000コンテナ貨物

から

EF64-1000広島更新色+牛乳パック重連
EF64-1000原色重連オイルタンカー
EF64-1000牛乳パック(JRF表記無し)コンテナ貨物
と、重連運用のEF64-1000を取替え引っ替えで楽しむ。

残り2時間ってタイミングで、ジョイフルトレインと専用機を並べだす。

EF58(御召-61)+サロンEX東京
EF64-66ユーロ専用機+ユーロライナー
DD51-800+サロンEXなにわ



EF58(御召61)→EF64-1001に変更
EF64-66(ユーロ)→EF58に変更
サロンEXなにわ→20系客車ホリデーパルに変更

残り30分って段階で、撤収しながらの短編成を展開(笑)

長野電鉄8500系
長野電鉄1000系ゆけむり

と、2日目あっという間の5時間が終了となりました。
関東域の降雨は午後3時まで及ぶ予報に際し、パラつく程度でした。
蒸し暑かったですね。

帰り道に小腹が減りまして、富士見町の「かぶと」へ。


ハンバーーーグ!
いえ、人気を二分する、鉄板焼ナポリタンです。

あっつあつな鉄板に玉子焼き、オンザナポ。
プリプリ食感のソーセージが付いて来ます!
まぁ流石に腹持ち良くて、夕飯要らずになってしまいました。ゲフっ(お下品ね
Posted at 2021/06/04 22:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記

プロフィール

「@nagoshiga ODで450km叩き出す車が初めてで、おっかなびっくりなんですよーw」
何シテル?   08/15 00:38
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:36:33
「青春18切符」で乗り鉄行って来た 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:22:28
(DY)バックドアダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:29:48

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation