• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

レールパル351 お泊まりうんたん会2019 冬

レールパル351 お泊まりうんたん会2019 冬11月9日、10日の2日間、山梨県のレールパル351で恒例の「お泊まりうんたん会」に行って来ました。



・・・の前に、近くのドライブインで腹ごしらえ。

カレー丼は、意外に辛め。

じゅんさん、真沙みゅんさん、サンサンさん、京くん、にゃむの5人でスタート。

しばらく来ない間に、デンジャラスコースなるレイアウトが登場www

お子様がタイムアタック(違)を楽しめるコースに設置。

京くんが試しにチャレンジ!!


悪ふざけはありますが、総じて良いレイアウトです(意訳)

本日の「お品書き」
115系C1編成
115系C編成
115系N編成(湘南・長野色)
165系急行アルプス編成
583系シュプール編成
EF65&ユーロ名古屋
EF58&荷物列車
EF58&旧客
EF64-37&旧客&EF64-1001


TOMIXオンリーのEF58(絶版w


EF64-37&旧客&EF64-1001

今回の大目玉は、サンサンさん持ち込みの伝説的振り子「試591系」


にゃむが小学3年生くらいまで、地元駅で留置されていた車両のモデル化に感慨深いモノが。

そして、5時間のうんたん会終了(第1部)
宿泊先のホテル「ニューオオギ」さんで夕食。


食後の宴も、缶チューハイ2本目で酔いが回るwww
(安い男だw


今回は、本館宿泊(初)

ニューオオギさんの朝食。

ふりかけは各自お好みで。

2日目は、昨日のメンバーにjin-nさんを加えた6人でうんたん。

ポイント改良したと言う、9番線に陣取り中央西線特急(181系、381系-0、383系)からスタート。


・・・なのだが、相継ぐ重大事故。


隣で暴走房総特急を展開してた、じゅんさん(10番線)の車両が橋脚部分で転落脱線(^_^;)



落ち方リアル過ぎ。

その後、中央東線特急(181系→E257、381系→E353)に入れ替え

E257はお召し特別車両を組み込んだ編成を再現。

も・・・

宮家乗車中だったら、どんな責任問題になるんだ。

とまぁ、レイアウトと車両の相性があるのは、相変わらずだな。・・・と。

2時間経過したあたりから、コンテナ車両を展開。

フレートライナー →中央東線コンテナ →トミー75周年コンテナ


中央西線コンテナ → EH200+タキ1000 →DE10+タキ1000

で、タイムアップ。

帰り道、中央道下り「原PA」にて、いつものクリームコロッケ定食。

ソースで、味変え作戦(爆)

そんな2日間でした。
心残りは、ヤードの関係でコキ20両が展開できなかった件について。

→日帰りリベンジうんたん会でしょうか?w
Posted at 2019/11/11 08:59:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2019年10月22日 イイね!

にゃむトラック鉄道 春ー秋の増備2019

にゃむトラック鉄道 春ー秋の増備2019春のうんたん会終了後。
Y!オクで、ひたすらコキ350000をチェックして、取り敢えずのコキ20両を確保。
→TOP画像

牽引する釜に、旧品の66-0JR貨物色を押さえて居たところ、中期型の66-0番台を導入。


積載するコンテナは、18Aを中心にエンジ色の19Bまで。
20ftの30Aコンテナ積載の上、イメージでFL(フレートライナー)コンテナ積載のコキも用意する。

車体より載せるハコの方が高価って一体(爆)

コキ350000が引退する頃迄の編成画像を検索して、それらしい載せ方にする。

ちょっと、やりきった感を覚えるw

って言うか、完全にレールパル前提の編成だわ。

その後は、新塗装によりJRFの表記が無くなったEF64-1000を導入。


EF64-1000 双頭連結器・1030号機(死神)と抱きあわせで、EF66-後期型JR貨物新更新車を落札・・・

・・・落札後、違和感を感じ画像をチェック。
パッケージは、EF66表記の中身はEF510?
付属パーツも510のだが、パッケージは66、説明書も66。

そんな事、有るの?(爆)

死神が安価だったので、そのままセットでお引き取り。

これはアレか?
次は、日本海縦断(コンテナ)貨物をヤれと言う何かの思し召s(ry

そして、今月。
JR EF66-0 後期型ひさし付・特急牽引機が導入されました。

あれ、今度は66沼ですか?

・・・少なくとも「釜地獄」w


つづくw
Posted at 2019/10/23 08:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2019年07月14日 イイね!

にゃむトラック鉄道 冬・春の増備2018-2019

にゃむトラック鉄道 冬・春の増備2018-2019それは「シュプール沼」に嵌まったからに違いないから(爆)

始まりは、12系ユーロライナー名古屋の残り4両に尾灯無しのユーロ色14系座席車をヤフオクで入手した所から。

でも本当はスハフ12→スハ12なのね。

そして、181系ディーゼルを集めてた所、はまかぜセットを入手。
偶然ネットで見た、北陸本線から大糸線に乗り入れる先頭車だけ国鉄色の181系シュプール編成を再現。


ペンギンモデルのシールを使用。

そして、北陸本線から信越本線乗り入れで入線した、583系寝台急行「シュプール」セット+583系「きたぐに」増結セット。


シュプールヘッドマーク

しかし、にゃむトラックでやりたかったのは、伝説の「485系モハユニット混結シュプール」

たまらないですね(;´Д`)ハァハァ

次に(@_@)!?
大糸線に乗り入れた「シュプール白馬栂池」
14系15形寝台車に、14系-200シュプール九州を組合せます。
寝台特急あかつきセットと14系-200×2両、計6両で組成。

DE10-1000とDD16で前後から挟みます。


181系のシールを流用して、「シュプール白馬栂池」を貼ります。
(少し大きい様ですが(^_^;

で、
なぜ「あかつきセット」なのかと言えば・・・
レガートシート車の存在。

あかつきレガート車を連結し、信越本線乗り入れした「シュプール妙高志賀」

レガート車は最後尾で運用されますが、直江津で進行方向が変わる為、レガート車が牽引機の次位になるため、レガート車のあかつきヘッドマークは変えません。
(あかつきレガートをもう1つ用意出来れば別ですがw

続きます(爆)
Posted at 2019/07/15 10:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2019年06月23日 イイね!

レールパル351 お泊まりうんたん会2019夏

レールパル351 お泊まりうんたん会2019夏この夏(初夏?)も、じゅんさんにお誘い頂きまして、レールパル351のうんたん会に参加して来ました。

うんたんが決まると、普段土曜日出勤なので、ソッコーで非番を土曜日に設定します。
そしてやって来た土曜日ですが、ヤボ用で2時間遅刻。
→この遅刻が命取り。

この日は、真沙みゅんさん、サンサンさん、京くん、じゅんさん、jin-nさん、ドルフィンさん、と自分の7線使用。

181系シュプール号、583系シュプール、DE10・DD16プッシュプルシュプール白馬蓮池


EF64-0シュプール妙高、EF64-0シュプール妙高志賀、DE10貨物。


河合製ホキが軽くて転覆事故
→おもり追加しようね。


EF65カートレイン名古屋を加え。



EF58御召+Ex東京、EF58+旧客、EF64茶釜+旧客プッシュプル

と、ここでタイムアップ。
初日の5時間(3時間)が終了しました。
→持参したコンテナ貨物未走行。

終了後、常宿であるホテルニューオオギに向かいます。
今回は、サンサンさん、じゅんさん、jin-nさん、自分の4名。

つるつる質感の温泉に浸かり、美味しい夕食会♪

ライスの量は、これがデフォルト。

食後は、集まって反省会。
→シャンディーガフ&レッドアイで、すっかり微酔いw

ふつかめ。
ホテル裏には身延線が目線の高さに。

ふじかわ2号

今日の朝食。

おかず6品がっつりお代りコースwww
ふりかけは自由。

後半5時間はサンサンさん、じゅんさん、jin-nさん、自分に、セルシオさん、Tiさん、今回お誘いした初参加の山スカさん。
→山スカさんのセレナが心配(いろんな意味でw

今日は10番線に。

181系あずさ、183系GUあずさ、165系アルプス


165系→189系あずさ


181系あずさ→EF64-0重連貨物
183系GUあずさ→E257あずさ
189系あずさ→E353スーパーあずさ

今回の真打ち、E353あずさ。

沿線住民としては、例え実物はク○特急でも、導入しない理由無しw



レイアウト中央のホテルニューオオギ的ストラクチャーに2次元バーコードが・・・
読めって事ですか?w

残り30分って所で、片付けながら短編成走行。

キハ58+キハ52、DE10+タンク貨物

そして満足感の5時間うんたん会が終わったのでした~

今回初参加の山スカさんが、レンタルレイアウト自体初めてってのが意外でしたが、こちらの世界でまた御一緒出来たらと思います。
(一眼で撮り鉄に挑戦したブログが、今から楽しみです。



Posted at 2019/06/24 10:08:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2019年01月14日 イイね!

カフェ モケテツ2019

カフェ モケテツ20192019年1月1日、カフェGTに立ち寄り今年のレイアウトルームでのにゃむトラック出張を話し合い。

2019年1月14日
プランは去年のjin-nさんのプランにビーム高架でヤードを設けるウハウハ(謎)レイアウト。

↓計画よりテーブルサイズが合わず挫折w

リカバリーしないと、帰れないのでw現物あわせで、なんとか完成までこぎ着ける。

テーブル奥の高架下に1線ヤードを追加の複線仕様。

試運転もままならず、当日は帰宅。
後日、jinさんからポイント不調と高架入口の段差不良で迷惑を掛ける。

2月3日

気にしませんが。

手前の複々線ヤードからの高架入口付近にjinさんの保線苦労を伺い知る。
(うん、jinさんお疲れ

で、びふぉー
あふたー(爆)

なんか線形変わって居るんですが(爆)
手前の複々線ヤードをカーブポイントからのアプローチに変更→ポイントセット購入(インフラ整備w

大トラス鉄橋仕込みたくってレイアウト変更とかバカですね~

※カーブレールからの大鉄橋になるので、大型車両(新幹線等)はお薦め出来ません。
→ぶつかるので

まぁ、にゃむとjinさん以外で使用する方が居るとは聞いてませんがw



時に、オフ会シーズンに入る3月までの限定仕様。
それが、「カフェ モケテツ」なのです!
(一般の方の車両持ち込みも、野口英世で楽しめるそうです)

もぅ、これ以上のレイアウトは考えられない!
→プラレールみたいに多層高架ならワンチャンスあるが、俺はやらんぞ(爆)
Posted at 2019/02/04 10:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!買い物しようと街まで出掛けたらdrive
2025年08月18日 18:29 - 23:38、
72.78 Km 5 時間 8 分、
バッジ19個を獲得、テリトリーポイント150pt.を獲得」
何シテル?   08/18 23:39
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:36:33
「青春18切符」で乗り鉄行って来た 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:22:28
(DY)バックドアダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:29:48

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation