• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2018年05月03日 イイね!

80000Km達成ドライブ

80000Km達成ドライブトップ画像は、中央道から中部縦貫道に向かい、新しくなってから初めての増穂インターで降り損ねてwその先の六郷インターを降りた所で無事に「8万km」を迎えました!

本来、4月29日に予約をお願いしていたのですが、道の駅スタンプ集めで流れてしまって、どーしても行きたくて再度のレールパル予約となりました。
実に10ヶ月ぶりの来店になる、レールパル351


特に今回は、キッズコースなるレイアウトが気になり、そっちからスタートw

ポイント無しの、1コントローラー/2線運転。


謎のジャンプ台w
ポイントが無いので、先輪つき車両(EF15やEF58、D51等)のスムーズな運転が望まれます!

そして、通常うんたん。
カシオペア釜の「あけぼの」


定番の貨物(来月もやりますw


・・等を楽しんで3時間。
近隣のハイドラ緑化ドライブにお出掛け。

富士川クラフトパーク内でイベントをやってたので・・

そっちのけでトマト焼きそばで、腹ごなし(爆)
焼きたての焼きそばに、ミートソースをトッピングの何処名物なんだ?コレ。
→山梨県中央市「青春のトマト焼きそば」

その後は、波高島→下部温泉→甲斐常葉→市ノ瀬→市川大門→市川本町→芦川→甲斐上野の初CPをゲット。
(身延線乗り鉄した方が早そうだなw

で、帰り道定番の「中央道下り原PA」での海鮮が食える食堂での・・
カニクリームコロッケ定食(720円)

コレで〆となりました~
Posted at 2018/05/06 03:29:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2018年04月11日 イイね!

松本市のポポンデッタ

松本市のポポンデッタ先日、イオンモール松本内のポポンデッタさんを偵察した際に、レンタルレイアウトを予約したので、行って来た (爆)

岡谷駅に工臨が停まって居たので、立ち寄れば・・

EF64-0番台(唯一の0番台)

で、
到着後、レンタル料の入場料を支払いまして早速準備。
平日450円/時間(休日800円/時間)

にゃむトラック鉄道、ポポンデッタ入線w


中央東線のコンテナ投入


75周年→中央西線タンカー


トンネル抜けて、花畑。


残り1時間となった所で、2番線も1時間レンタルし、複線うんたん。


今朝、UpしたEF81(カシオペア色)牽引の「あけぼの」

最後は、キハ58+キハ52で、片付けうんたん。


レイアウトの一部が通路から見えるので、買い物客の目を引きます。
凄いね!って、足を止める方も居ましたね。
また、行ってみたい所です。

【20180422追記】
日曜日のポポンデッタに行って来たぉ(爆)
子連れの親子さんや、がっつり鉄な人で様々。


見え難いが、今回は③番線(一番奥の高架)
手前の対面式ホームが邪魔で、車両がセットしにくい。

車両レンタルの体験コースの家族連れが多く、セットするスタッフさんの車両の扱いが雑。
(見てて怖い。
KATOカプラーの連結なんて、アーノルドの様な扱いで見ててハラハラ。

奥の番線は、敬遠しておこ。
後、E351は「ロン」しちゃってましたwww

今回のにゃむトラックは、国鉄形「165系、169系、115系」を持ち込み、一般人(と、他番線のお客)の視線を受けて(*゚∀゚)=3ハァハァしてました。
(大変な変態w

Bトレを走行してました親子さん、ヴァリアブルレール上でトレーラー車両が軽さで脱線したり、リレーラーレール上で脱線したり色々ですが、そのほとんどが扱いに馴れない事が原因な模様。

しかし、別の意味で怖いわ。
Posted at 2018/04/11 22:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2018年04月11日 イイね!

交直流機 EF81 入線

交直流機 EF81 入線にゃむトラック鉄道に初の交直流機
EF81機関車(カシオペア色/旧品)の導入となりました。

直流機が走る機関車ばかりですが、あけぼのを牽引した実績もあるので丁度良いかな。
(にゃむトラで牽くのは「さよなら、あけぼの編成」ですが)

何より、カラフルな機関車になりますよね。
実車のカシオペア色は未見に終わりましたけど(爆)
Posted at 2018/04/11 07:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2018年04月08日 イイね!

ワシは空庭に降り立った。

ワシは空庭に降り立った。イオンモール松本に、ポポンデッタと言う鉄道模型店が昨年9月に出店して居たと言う。

が、10月のそば祭りでイオンモールに訪れた時には、全く知らぬまま。

取り敢えず、屋上駐車場まであがり店内をてくてく歩く。

人混み溢れる店内を横断し、空庭と呼ばれるエリアに到着。
ポポンデッタの特徴であるレンタルレイアウトが店内の1/3を占めて居た。

地上線/高架各4線の計8線

取り敢えず、後日のレイアウト予約をして、店内物色(笑)

近くにある「焼きたて屋のお好み焼きセット(ブタ玉600円)」でおやつ。


キロ180(モーター車/旧品)を回収し、今回は撤収となりました。
→レンタルレイアウトに続く
Posted at 2018/04/09 00:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2018年03月01日 イイね!

カフェ・モケテツ2018

カフェ・モケテツ2018にゃむも持ち込みで、ミーティングテーブルに自社レールを拡げてから、早4年(驚

今回はjin-nさんが敷設されたと聞き、マスターにご挨拶を兼ねて、ご来店~♪
しかし、3月1日は全国的に大荒れの天候に爆弾低気圧と呼ばれ、諏訪の平地はもれなく降雪に。
新和田有料から丸子に抜けて、しなの鉄道で横須賀色115系をGET!

そっからダラダラとカフェ・GTを目指し10時半到着。
マスターにご挨拶をして早速作業に取り掛かる(謎)
きっと敷設したjinさんが「おっさん、おっさん!片すの面倒じゃ!」とか言いそうな架線柱(アクセサリー)を取り付けた(笑)


全景。
平坦&高架のオーバル2周はかなり楽しめる。


さて、ランチ。
マスターお奨めの「ペンション星の子」に行ってみた。

500円(税別)でメイン、ライス、スープ、ドリンク(セルフ)が楽しめる。
自家製和牛ハンバーグを選択。

価格に見合う適度な量が素晴らしく、ハンバーグの大きさは合格ですが、なんか物足りない。

食後は中軽井沢駅に。

丁度、軽井沢行きのしな鉄色到着。

ケツ撃ち。

振り替えると黄色い店舗が視界に入り、ふらふら~と(爆)

あってりめん こうじ

ラーメン屋ですが。

伝説のカレー(SSサイズ)
懐かしの北野印度カレーのレシピを受け継いだ、伝説の~でした。

第2幕
いや、大して変わらないが。
レイアウトに動力車両は何両牽けるか?って話になる。
(パワーパックの定格は1.2Aで動力車両×300mA)
じゃ、EF662両で何両牽けるか?って話に脅されてやってみます?と(爆)

EF66×2、ユーロライナー(7)、Ex東京(7)、トラ7000、ワムハチ(16)、コキ(11)

けっこう牽けるねぇ!と常連様は感心の様子ですが、このあと2軸貨物辺りから脱線が相次ぎ終了。
(片すの面倒w

取り敢えず、3月中はこのままらしいので、片付け前にもう一度行けたら良いな。
(走行展示用に、しな鉄115系2編成を貸出しました。
(線路に載せる時は、緑色のリレーラー使うと楽です。



Posted at 2018/03/07 09:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記

プロフィール

「コレのための、ぐんまー」
何シテル?   08/21 12:19
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:36:33
「青春18切符」で乗り鉄行って来た 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:22:28
(DY)バックドアダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:29:48

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation