• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2013年12月17日 イイね!

アブノーマル・チェック

アブノーマル・チェック90年代…
にゃむにとってのnamcoゲーム黄金期

コンサート終了後、金山駅近くの「ナムコ・ワンダーシティ」に行く。
15年前に別件のオフ会で集まった頃は、対戦格闘ブームも落ち着きプリクラに移行しつつあった。
今はあの頃の喧騒は無く寂しかった。
唯一、「×‐DAY」「技・能・体」の流れを組む、懐かしの「アブノーマルチェック(1996)」をプレイしてみた。


この設問の中で「~県民の」ってカテゴリーがあるのだが、面白いのは「設置された県ごとの設定がある」と言う点。
つまり、ワンダーシティ設置の筐体は「愛知県民のアブノーマルチェック」と言う事に。

実に面白い。
それでは、長野県民が答える「愛知県民のアブノーマルチ(略w」ならどうだろう?


さらに面白いのは、プレイヤーが答えた設問のデータが蓄積する点。
例を挙げるなら…
「味噌煮込みうどん、と言えば山本屋? YES or NO」
大多数ならYESだろうが、NOって人も居るだろう。
これらの少数派の答えを、多く答えた人が結果「変態」だと判定されてしまう、恐ろしいゲームなのです!(爆
しかも、ご丁寧にゲーム結果が印字され、プリントアウトされる。
しかし、1996年に出たゲームだ。
プリント用紙切れな筐体なんかゴマンとある話なのだが…

出た!wwwww

にゃむのノーマルランク・レベル1
「いい意味で個性的」
…個性的?
それって「B型」と被らないの?
どーなの?(笑)
Posted at 2013/12/17 13:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | namco的ネタ | モブログ
2012年02月14日 イイね!

エースコンバット2(初代PS)における…

前回に続きまして「エースコンバット2」を引っ張り出して来た。
なんかエンディングが2パターンあったような…


ナムコゲームにおける、ACE2での敵性トンデモ兵器考察の為ですが、今回は大人しい感じで、試作巨大爆撃機くらいか?


1周目クリア後の、2周目では機体ラインナップも変わり、ナムコオリジナルの可変翼機「XFAー27」が使える。

ミサイル4発連続発射が可能!

また、適性エースパイロットが出て来る中で、機体を深紅に染めた「Z.O.E」

こいつが、厭らしい動きをします。


次は「エレクトロスフィア」
肉体を捨てよ!www
Posted at 2012/02/14 18:27:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | namco的ネタ | モブログ
2012年01月25日 イイね!

エースコンバット(初代PS)における…

ふと気になり、初代エースコンバットを引っ張り出して来た。

ナムコゲームにおける、敵性トンデモ兵器考察の為ですが。

で、いきなりラストw
敵、大型攻撃機(爆)

4発ジェット、ミサイル×4、銃座×2
兵装は何故か一定期間で復活する(ぉ

敵攻撃機前方と自機

このトンデモ兵器は、何処からか1機の護衛機を出す。
F22→Su27→Su27…
「エースコンバット6」のアイガイオンみたいな。

自機も画像はF14ですが、可変翼なはずが動かずエアブレーキも開かない。
今からすれば、満足しない出来でしょうね。
操作面も、アナログコントローラーに対応しておらず。ストレスがかかりましたが、発売当時から続編が発売されるまで遊びました。

多分、続きますw
Posted at 2012/01/25 11:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | namco的ネタ | モブログ
2011年04月04日 イイね!

戦場の絆w

戦場の絆wパロ諏訪店「機動戦士ガンダム・戦場の絆」

いまさらですが、ヘッポコパイロットがジオン陣営側で参戦です。(300円2ゲーム)
カードを造り(300円)陣営を選択、パイロットスーツやらニックネームやらを入力してカードを発行。
写真のドーム型ディスプレイ(外見はボールだが・汗)の中に入って、あたかも操縦席にいるかの様な感じ。
初めてのゲームは、スティックの操作に慣れて置かなきゃ実戦でカモられるとばかりに必死に操縦w
いまいち、格闘関係が分からずヒートホークの攻撃もスッカスッカの空振りwww
5ゲーム目からのネットワーク対戦では「拠点」攻撃にはタンクのみ可って事で、敵のタンクを撃破ないし拠点を破壊して作戦終了迄の戦力ゲージが多く残った陣営が勝利って流れです。

実際、拠点を守る為に敵のタンクを攻撃したり、自陣営のタンクを護衛したりするのか、そこら辺のセオリーをご存知の方ご教授願いますですw
Posted at 2011/04/05 07:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | namco的ネタ | モブログ
2011年01月01日 イイね!

23世紀宇宙物語の終焉から10年

23世紀宇宙物語の終焉から10年NWE3閉園から10年

2000年12月31日
ナムコ・ワンダーエッグ3が閉園した。
あの日から、10年が経過した。
あの頃、ひたすらWE3に行っても「GALAXIAN3」なる、28人同時進行型シューティングゲームに開園~閉園の間、ただソレだけをプレイするほどハマった。
そんな、にゃむにとってのアーケード黄金期を象徴としたテーマパークだった。

あの、花博から続いた23世紀宇宙の話は、オーブに続くかと思われたが、筐体自体は「戦場の絆」に生かされた様だ。

閉園後の二子玉川園に立ち寄った事が1度だけある。
見事に更地と化した跡地には、園内の瓦礫と思われるコンクリート片があった事には感慨ひとしおだったのは、当日降っていた11月の小雨のせいなのか。
閉園から10年の12月31日に、現場を立ち寄る事も考えたが、現実はコタツでぬくぬくして紅白を見ていた。

そんな、思い入れが強いテーマパークがあった事実が、ナムコ好きには堪らないのだろうか?

(新年早々、纏まりの無いブログだなwww
Posted at 2011/01/01 21:15:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | namco的ネタ | モブログ

プロフィール

「@nagoshiga ODで450km叩き出す車が初めてで、おっかなびっくりなんですよーw」
何シテル?   08/15 00:38
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:36:33
「青春18切符」で乗り鉄行って来た 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:22:28
(DY)バックドアダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:29:48

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation