• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2018年06月13日 イイね!

松本市「民芸レストラン 盛よし」のカレー

松本市「民芸レストラン 盛よし」のカレー先日、カレー気分で突撃→定休日だったので平日休みの今日、再チャレンジして来ました!

カニクリームコロッケカレー(850円)に絞って、ミニポタージュ(280円)を追加。

サラダ(フルーツ付)、ナムル、ミニポタージュ。


本命のカレーですが、生クリームがかけられ、見た目ライスが400gは有りそうです。

ルーはポーク系の少し辛め。
辛いのが苦手な人は敬遠した方が良いかな。


美味しいんだけど、もっさりとした重さが苦しめるw

入店時には、A定食は完売して「カニクリームコロッケ&ハンバーグ」のB定食のオーダーが次から次と入る。

まぁ、何とか完食するものの、カレーを次回食べる時は、ライス少な目だな~。
→忍び寄る胃と歳のバランスが(笑)

民芸レストラン 盛よし→リンク
Posted at 2018/06/13 18:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ?(カレー関係) | 日記
2018年04月01日 イイね!

【カー&カレーライフ診断結果】あなたは「レトルトカレー派」|エイプリルフール企画

【カー&カレーライフ診断結果】あなたは「レトルトカレー派」|エイプリルフール企画カジュアルにカジュアルにカレーを楽しむレトルトカレー派のあなた

外観や走りより室内の快適さにこだわるなど、クルマとの付き合い方にカジュアルさを求めるあなたは、お湯や電子レンジでさっとおいしく食べられる“レトルトカレー派”..

この記事をもっと見る

※この投稿はエイプリールフール企画です。

あぁ、このテの企画に乗ってやったさ!
カレーと聞いては無視出来んからなw

だけど結果は・・・
「レトルトカレー派」に。
しかし、馬鹿な!
外観よりも室内の居住スペースに重きを置く!?だとぉ?
ネオの何処に快適さを・・?
あ、後部座席の事か?www

だが、あえて言おう。
カレーは、辛さが全てでは無い(筈な)の!

→最近のカレーカテゴリブログw
Posted at 2018/04/01 22:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ?(カレー関係) | 日記
2018年03月07日 イイね!

萌木の村 ROCK

萌木の村 ROCKカフェモケテツでのうんたん会を終了し、近隣の信濃追分駅で初代長野色の115系をGET!



ケツ撃ち。

来た道を戻れば良いんだけど、山間部は雪じゃないのか?と言う疑問が拭えず、清里経由で八ヶ岳を迂h回するように帰宅しました。
が、八ヶ岳裏である清里高原は、遮る物無い高原では猛吹雪。
国道141号でひたすら南下する事に。
ヴィラアフガンに立ち寄る目論見も、今回ばかりは萎えていた所での「萌木の村」
(おっさん、おっさん!さっきカレー食べたばっかりじゃwww
ここのカレーで有名なROCKで火災による営業停止期間があることにより、初めて存在を知るw
しかし、清里駅から南東方面に立ち寄る用事が無く、今までスルー状態だった事もいた仕方無い。

で、ROCK

雪は止んだが風は凄いまま、店内は暖炉の暖かみが良い雰囲気で、家族連れが暖炉でマシュマロ焼いて居ましたね。
(食後、1個サービスとの事

取り敢えず基本は、ビーフカレーでワンプレートでの提供、そして必ずサラダがお供になってるとか。
その基本なビーフカレーを、と思ったが見ためは重要なので「ベーコンカレー・温玉付」をチョイス。

むむ。
ワンプレートで来たぞw
カレーはビーフの繊維を感じる肉々しさ、旨いドレッシングのサラダ、ベーコン上のレーズン入りバター。
そして、少し寄ってみた図。

モッサリしたルーですが、見ためと美味しさは比例しません。
このテのカレーも嫌いでは無いので(どっから目線w)、単純に「ビーフカレー」を!って時はROCKでも良いのかもしれません。

それでも個人的には、ヴィラアフガン派ですが(ォィ

食後、ゆっくり帰ってきたら、軽井沢から都合4時間もかけてました(^_^;)
Posted at 2018/03/07 23:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ?(カレー関係) | 日記
2017年10月09日 イイね!

キッチン南海でビーフカツカレー

キッチン南海でビーフカツカレーせっかく松本まで来たのだから。
と、そば祭りでは確信犯で2軒に抑えてそば祭り会場を10時前に離脱。
キッチン南海の営業時間を下調べ。

イオンモールの駐車場の3時間とオープン時間が重なるのでそれまで時間潰し。
先々週、NHKBSこころ旅でナワテ商店街を走り抜けた時、ちらっと映った115系エコー号のヘッドマークを現認。

8万円ナリ。

また、国道19号線にあった鉄道模型店が市内清水に移転したとの情報により、現地を確認しました。

鉄道模型店「ティ&ティ」

イオンモールに戻ると朝8時半にはがらがらだった駐車場が、見ため95%は埋まって居るであろう状態(テキト~w

トップ画像を撮影時に、南海の専用駐車場を見付けたので停める事に。
(イオンモールの駐車待ち渋滞で出られなかったが(^_^;)

そんな訳で「キッチン南海」

わんこ可愛い(違

全国に散らばる南海の1つらしいが、他は知らないので略。
メニュー


(※追記 ランチ時のしょうが焼き定食とエビコンビ定食は中止となっております)

カウンターに座るなり、ビーフカレーと豚とんかつの「ビーフカツカレー@880」を注文。
程無くして、「サービスです♪」と言われ豚汁が配される。
と同時にカレーがやって来た!

細かい切れ目の入った、薄めのとんかつ。
ご飯の上にキャベツ盛り。
ルーに隠れたビーフ。

そして、意外に多かったライス(嗚呼・・・

それ、そば祭りの事忘れてますからっ(爆)

それでも、好きです。
キッチン南海。
Posted at 2017/10/10 19:29:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ?(カレー関係) | 日記
2017年07月08日 イイね!

夜のマルメロ(インドカレー)【閉店】

夜のマルメロ(インドカレー)【閉店】諏訪市「マルメロ/ディナーセット(1090円)」

先日、カレー好きなみん友さんのお薦めと言う、諏訪市のマルメロさんでカレーを食して来ました。

ナンで戴くカレーと言えば、同じく諏訪市のマハラジャや、岡谷市のティフィン・デ・ココとか茅野市のロイヤルナンハウスとか、もうポピュラーなカレーとなりました。
食べ放題とは言え、ナンを何枚も注文とは行かなくなりました。
(でも、アツアツなのは美味しいよね。

メニューは、基本のディナーセットAを。


サラダ、スープ、ナン、カレー2種類


カレーは、キーマとお薦め(馬鈴薯と茄子)

迂闊にもキーマカレーから食べてしまい、馬鈴薯と茄子のカレーも同じ様な辛さになりましたwww
テカテカなバターナンをちぎって、カレーを少し載せ、キーマを少量とお薦めカレーを完食し、お代わりとハーフサイズでナンを注文。

腹8分目の配分で、美味しく戴きました!
(あー、ナンでカレー食べた後って、ライスで食べる欧風系カレーが食べたくなるんだ・・よなぁw

食後、駐車場に戻ると、魅力的な小型セダンの姿を発見!

オートザム レヴュー!

【20190411追記】
知らない内に閉店
Posted at 2017/07/10 18:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ?(カレー関係) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日 09:26 - 18:21、
125.51 Km 8 時間 54 分、
14ハイタッチ、コレクション1個、バッジ19個、テリトリーポイント140pt.を獲得」
何シテル?   08/24 18:22
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:36:33
「青春18切符」で乗り鉄行って来た 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:22:28
新型ロードスター(2024年式)は形式が変わった!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 08:55:19

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation