• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

ヤンデル…ので趣味の事を

ヤンデル…ので趣味の事をあ、この人もヤンデルかwww

にゃむトラック鉄道にDLが導入されて、何を牽引させようかと思い出したのが、KATO20系客車(旧:銀屋根)

ネットで「出雲」編成を調べて、比較。


カニ21+ナロネ21+ナハネ20+ナハネ20ナハネ20+ナシ20/ナハネフ23+ナハネ20+ナロネ21+ナハネ20+ナハネナハネ20+ナハネフ22…とな。
単純にナハネ20が2両足りないから短縮編成にする事にして~
ナハネフ22も無いから、ナハネフ20で代用だな。



カニ21とナハネフ20のテールサインを、シール台紙から切り出して、貼り付け。
機関車のDD54(3次型)にも出雲のヘッドマークを取り付けました。



3次型でのブルートレイン牽引は、実際あったか疑問ですが、雰囲気雰囲気♪♪
Posted at 2012/09/15 17:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nゲージ | モブログ
2012年09月13日 イイね!

最近気になるモノ・車・お店

最近気になるモノ・車・お店最近気になる…

「某ディーラー、モータープール」





「デミオ」が気になるっ!


キャンパス・トップ!(ハァハァ

…と言っても、ドナドナされる廃車決定な個体なんですが…(勿体無い

そして最近、二度見した…

「ユーノス・ロードスター!」


解る人には解る、トマトちゃんな中古車展示場www

平成24年5月車検切れ、走行距離不明、幌程度良し(素人判断w)、見た目良し?の「10万円」
オートマですが、誰かいかがですか?w

続いて、ずっと気になる…

「トレーラーハウスのカレー屋」


なんでも、カレーの他に、パスタや食事メニューの「パンケーキ」を用意との事。

なんせ、空き地にトレーラーハウスの店舗って不安定感が否めない立派条件に、立ち寄ってみようかって気力が起きない点がネックですが(汗
Posted at 2012/09/13 12:20:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のこと | モブログ
2012年09月10日 イイね!

TOMIX製 DL 増備

TOMIX製 DL 増備にゃむトラック鉄道にディーゼル機関車が2両入線です。

今回入線したのは、DD54とDE10(JR貨物更新車)です。
どちらも地元に全く関係無く、たまたまディーゼル機関車って無いなぁ…くらいに思ってました。

DD54は主に山陰線を走行していて、その複雑な機構で故障が多く、悲劇的な機関車と言われたらしいです。

ん?南松本にDEは居るのか。
入れ換え機が本線走行しないものかもしれませんが、そこは模型の世界。
自由に考えても、良いかと思います。

ワムハチなんか引かせたら、とても格好良いですね!
Posted at 2012/09/10 00:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nゲージ | モブログ
2012年09月09日 イイね!

9月上旬のおは諏訪

起床:午前10時40分(ぇ
その後、二度寝(爆)

その後、行動開始なんだが下諏訪艇庫の前で迂回させられた。
みずべ公園にたどり着く前に帰りがけの「かいちょー(NB乗り)」に出くわす。

そして公園…誰も居ない(チーン)
例の「松本零士展」は9月17日までとかで、それでも駐車場は前ほど満車って訳もなく。


そして、諏訪湖が賑わって居ると思ったら、今日は「町民レガッタ大会」なんだとか。


暫く見てるとスタートした艇が、ゴール目指してスパートをかけてきた!


学生の頃には、ナックルフォアで大会とか出てたから、ちょっと懐かしくもあったりした。

そんな午前中。
Posted at 2012/09/09 13:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2012年09月05日 イイね!

TOMYTEC JR119系5000番代飯田線(JR東海色)2両セット 導入

TOMYTEC JR119系5000番代飯田線(JR東海色)2両セット 導入…タイトル(商品名)長っwww

トミーテックさんから発売の、119系5000番代2両セットを導入いたしました。

飯田線運用の撤退から半年…早いものですね。
実車は、製造されてから30年と、車歴が浅いのが幸いにして、「一畑鉄道」や「えちぜん鉄道」等で、第二の余生を送るそうです。

箱から取り出して並べて見ました。



JR119系5000番と言えば、にゃむトラック導入済みの「GM製119系5000番」があったので、クモハ119系を並べてみたよ。
(手前の明るいグレーがGM製



箱絵を見れば、信号炎管と無線アンテナが別パーツで後付け作業が待ってるらしい。



「にゃむトラック鉄道導入化作業(Nゲージ化加工」は、走行用のモーターパーツやパンタグラフの部品待ちなので、先伸ばし決定ですがねw
Posted at 2012/09/05 07:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nゲージ | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!俺的土用の丑の日drive
2025年07月25日 15:07 - 22:47、
84.62 Km 5 時間 56 分、
バッジ20個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   07/25 22:49
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34 5678
9 101112 1314 15
16 17 1819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

「青春18切符」で乗り鉄行って来た 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:22:28
(DY)バックドアダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:29:48
ドアミラーハウジング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 06:31:19

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation