• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

松本カリーラリー2022 後半戦

松本カリーラリー2022 後半戦今年もやって来たカレーの祭典
第8回「松本カリーラリー」

今年は「冬のカリーラリー」復活!ってタイミングでオミクロン株が蔓延。
コロナの影響を受け、まんぼう対応で開催期間延期。
今年の参加店は77店舗と去年開催より減ってしまいましたが、2月11日→4月28日の間、開催しました。

と、言っても全店舗制覇する気はさらさらなので、後半戦はペースダウンな方向で(ぇ

18軒目
ラリーNo.02 cafe SENRI茜里/カリータコライス

タコライスにカレーソースを入れ混ぜ合わせます。
足りない時は追加ソースです。


19軒目
キッチン南海/カツカレー

今年は一回目
この日二軒目なので、ご飯は少な目に。

嬉しい、とん汁サービス

そして別の日
20軒目
ラリーNo.29 アクアヴィーテ/選べる2種あいがけスパイスカレー

蔓延防止措置法が明け、夜営業のラリー参加店に仕事終わりに行ってきた。
バーなんて呑まない自分には場違いな所だけど雰囲気は良いですよね。


カレーは、「茄子と挽肉のキーマ」「バターチキンカレー」を選ぶ。

チキンカレーが少し辛めで、ジワリと発汗しました。

それで別の日
21軒目
ラリーNo.17 MELLOWpark/サグチキンカレー

サグチキン(ほうれん草のカレー)と、あいがけも選べたので、バターココナツ海老カレーも。

タイ米のカレーは今年初めて。
見た目より軽かったので、ハシゴ決定(ぇ

22軒目
ラリーNo.07 BACCAブルーイング/2種盛りカレー&ビリヤニ


真っ昼間からビアパブでカレーツマミで呑んでる客がw


この日は、チキンカレーとスリランカポーク(そんな辛くは無いのが救いでした

真ん中の里芋カワイイ。

そして別の日
23軒目
ラリーNo.31 キッチンモーリ/メンチカツカレー


この日、3回目のワクチン接種した後で、夜の部午後5時から(開店同時入店

老舗食堂の懐かしきカレー
ラリー限定トッピングのメンチカツもジューシー

この日もハシゴ
24軒目
ラリーNo.47 ダイニングキッチン時間屋/時間屋特製カレーライス

前回来店時、たこ焼きランチしてたの印象的(笑)
牛肉ゴロゴロで美味しいカレー

ライスが多くて少し油断した〜。

そして別の日
25軒目
ラリーNo.28 ほたる/グリーンカレー

夜のほたる


ほのかな辛さが魅力なグリーンカレーですが、ほぼほぼスープカレーだよな。

で、この日も余裕があったので近所にハシゴしました(笑)

26軒目
ラリーNo.71 サムズアップ/オリジナルバターチキンカレー

店舗は二階にあるオシャレな入口。


前回から来てみたかったカレー屋さん。
次回は昼営業にしよ。

27軒目
ラリーNo.27 松本メーヤウ駅前店/カレーバイキング
アルピコ交通の新型車撮影後の遅いランチに通し営業のカレーで去年オープンしたメーヤウ初のフランチャイズ店で。

外観


ライスを十字に盛り付け右上から
ジャパニーズカレー/マッサマンカレー/牛すじカレー/キーマカレー

日を改め
28軒目
ラリーNo.40 らぁ麺しろがね安曇野店/信州スパイスカレーらぁ麺M

外観。

ひとくち目からスパイスカレーがガツンと来ます。
鶏チャーシューがしつこく無かったかな。
麺が多い印象だったので、残りスープに半ライス投入は未遂に(笑)

しっかし飽きて来たぞ。
こりゃ期間中あと2店舗で〆にしよ。

29軒目
ラリーNo.39 おおぼし松本桐店/山賊野菜ラーメン(カリーラリーVer)

外観


カレースパイスの山賊焼きに、たっぷり茹で野菜に、ガッツリニンニク。
夜の限定メニューなので夕方来店。

そして期間中ラストチャンス
30軒目
ラリーNo.27 信州屋/ミルフィーユソースかつカレー

松本市内のお蕎麦屋さん 
配膳されての盛り付けに絶句・・

ラストに日本人が好きそうなカレーで、2022年カリーラリーは終了となりました。

で、今年のラリー参加店舗の文字を繋げて・・

○つ○と○○○に○○○○○
か○○て○○○☆ころなに○
けずじ○う○○○○○かりと
いん○○○○○のひを○○○
て○○さ○い○○○○○○と
○○○○○つ○しよ○ぜ○
スタンプの結果77軒で文章になるんだけど、「コロナに負けず」以外読めんわ!

それは毎回なんだけどね(笑)

ラリー終了後のお楽しみ♪
スタンプ数によりプレゼントが発生するのですが、コレがまた先着順と言う罠でして、交換開始初日のうちにとっとと交換してしまおう!と言う魂胆です(笑)

メーヤウ桐店(バイキングカレー)


スタンプ数/先着順
30ケ/エプロン(30名)
20ケ/トートバッグ(100名)
10ケ/ランチ容器(200名)
3ケ/缶バッジ(300名)


取り敢えずトートバッグは去年のモノより手が込んでる感じは有るな。
エプロンは・・どうしよう(笑)

2022年カリーラリー終了!
2022年04月22日 イイね!

深夜にタイヤコウカーーーーン!

深夜にタイヤコウカーーーーン!さて、信州も夏タイヤの季節です。
とか言ってて4/29にみぞれ雪が降った事もあるので油断出来無いのが信州(^_^;)
2月末あたりからヤフオクで夏タイヤの物色が始まりました。

で、Y!カードでのクレジットポイント(Tポイント)付与停止が3月末に控え貯まっていたポイントをフル活用し、競争相手も出ずに落札。
「ヨコハマECOS 175/65R/14 9分山」
またまた送料無料でしたので、1本/1Kで購入出来た事に(安すぎて逆に不安なパターンw


いつもの町工場に発送して、履き潰したスタッドレスと入れ替わりにして貰い、ファミリアNEO/14インチアルミに装着。

これを遅番シフト上がりに市営駐車場に乗り入れタイヤコウカーーーン!

キコキコとパンタジャッキを使い4本全て交換完了。
(他の駐車車両に怪訝な印象を与えるwww



冬タイヤ(交換前)
↓↓

夏タイヤ(交換後

ネオの純正14インチアルミを履いたDYデミオの爆誕です!

73,447km(使用開始)→82,800km(冬タイヤ交換時)
2022年04月07日 イイね!

チョロQ「RX−8 」考察

チョロQ「RX−8 」考察先日、長いこと探していたチョロQ「RX-8」のパトカーなんですが、屋根に所属印刷があるタイプで、これを軽井沢ミーティングで飾っているDYデミオに遭遇しまして、「え、マジ?!」と思ったのさ(着目点w
→まさか、スピードエンジン(ゼンマイ)だとはねぇ。

それでいて、手持ちのチョロQを見比べていると・・

「おや?」

フロントやライト回りの造形の違いが。
(左・シャンプーチョロQ/右・こだわり仕上げ)


この二年の間に一体何があったのやら(^_^;)

投稿の仕方を忘れたけど、リハビリついでにアルバム「呪われしチョロQの沼」をどーぞ。
Posted at 2022/04/08 04:45:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2022年02月16日 イイね!

にゃむトラック鉄道冬・春の増備2021-2022

にゃむトラック鉄道冬・春の増備2021-2022KATO 183系-0 9両。
ヤフオクにて再導入となりました。
(トップ画像
同時に183系-0用のグレー屋根のアッセンブリーを購入したが、JR後の仕様と聞いて使い所を失くす(笑)

そして3年前に導入した「カシオペア編成」

実は旧品のカシオペア基本編成に、旧品の増結セット、現行品の増結セットで組成されていましたが、感覚の話ですが旧品には若干の転がり抵抗を感じていました、が。


ここに来て、現行基本セットをゲット。
これでストレスの無い牽引が実現します。
(感覚には個人差があります(笑)
カシオペア信州としてEF64-37茶釜での運用を予定。

TOMIX 14系寝台車+12系-3000座席車「だいせん・ちくまセット」導入
20系寝台車から14系14形寝台車に変更された「急行ちくま」を再現出来る!

セットは「だいせん」のテールマークなので、14系寝台車のテールマークを「ちくま」に組み換えます。
20系寝台車+12系座席車はKATOの独壇場なので、TOMIXは14系の棲み分けで丁度いいと。

そして前回ポポンでの「ぶら下がり商品」でリニューアル後の115系信州色を導入しましたが、今回旧品ながら信州色の動力無しの編成をゲット(ぉ



近年しなの鉄道でコレの復活塗装編成がありましたので区別のため菱形パンタはそのまま。
JRインレタを指定の場所に転写しますが、TOMIXのインレタって、ボロボロで本当に転写しない(愚痴

「EF64-77お召指定機」(単品)

ヤフオク!のチェックで見逃せない機体が出たので(頑張って)落札しました。

お召指定は国鉄時代ですが、JRでの復活塗装がありまして、他の車両からJRインレタを貼る。

ドライブラシの応用で前面ナンバープレートにクリアレッドを塗りました。
(表面張力の関係で文字面だけ塗るのって大変。

次回「にゃむトラック鉄道夏・秋の増備2022」へ
Posted at 2022/09/28 07:29:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nゲージ
2022年02月14日 イイね!

松本カリーラリー2022 前半戦

松本カリーラリー2022 前半戦今年もやって来たカレーの祭典
第8回「松本カリーラリー」

今年は「冬のカリーラリー」復活!ってタイミングでオミクロン株が蔓延。
コロナの影響を受け、まんぼう対応で開催期間延期。
今年の参加店は77店舗と去年開催より減ってしまいましたが、2月11日→4月19日の間、開催します。

今年も懲りずに、参加して来たよ〜って事で(笑)

1軒目
ラリーNo.41 ゾンネブルーメ/カリーブルスト

松本市内ろっく商店街の一画にあるビアレストラン「ゾンネブルーメ」
ここではソーセージを使ったドイツ料理カリーブルストが味わえます。

ケチャップとカレー粉をまぶしたソーセージを添えられたザワークラウトと一緒に頂きました。

2軒目
ラリーNo.48 豆まめ/カレーうす焼き

市内女鳥羽川沿いの店舗で「うす焼き」メインで営業してます。
ただこの日はスタンプ対象品が売り切れで、他の商品でスタンプ押すよ〜って事だったので、かぼちゃチーズとマシュマロいちごみるくを。


3軒目
ラリーNo.65 ブーランジェリーシエル/印度山さんのカレーパン

あがたの森近くの白いマンション1階で営業するパン屋さん「ブーランジェリーシエル」
ここではラリー参加店舗の「印度山」さんのカレーを使用するカレーパンを販売。

舌先をちょい辛な刺激が襲います。
3軒達成したので景品交換店で、先着300人の缶バッジをゲット。


で、べつの日。
4軒目
ラリーNo.53 BABAじぃ/パラックパニールカリー

BABAじぃさんは移動販売車での店舗形態で曜日によって販売場所が変わります。
今回はパラックパニールと言うホウレン草とチーズのカレーをお持ち帰り容器で頂きました。

付け合せは、イモと漬物。
チーズが思いの外ゴロゴロしてました。

5軒目
ラリーNo.38 ホテルブエナビスタ ラ・カフェテラサ/SDGsカレー

松本市内高級ホテルの佇まいですがカリーラリー参加店舗が入って居るので裏の入口(語感が怪しいw)から入店。
正面ロビーの喫茶店でカレーを頂きました。

付け合せに素揚げした野菜(エリンギ、かぼちゃ、茄子、いんげん豆、等)

ここで2時間のインターバルをおいて…(笑)


6軒目
ラリーNo.21 石芝ミートソース/ミートカレーパスタ

市内石芝のアップルランド向かいの店舗「石芝ミートソース」
先客が「きいろ」だったので隣ング(笑)

生パスタの量が、普通サイズ160g/大盛り240gと1日の最後に刺さります。

トッピングに茄子の素揚げ
この後、汁なし担担麺の様に混ぜ合わすので絵ヅラ的ぐっちゃに…

で、べつの日。
7軒目
ラリーNo.58 カレーと珈琲Bocca/ビーフカレー

いつもながらの路地裏感。
17時迄の営業の所、都合で15時半と知らずにギリッギリで入店。

後に引かないくらいの辛味のビーフカレー
強いて言えば、ライス多め。

この日は1店舗のみ。

で、べつの日。
8軒目
「松本カリーラリー」No.76 手づくり食堂ぱんぷきん/特製チキンカレー

松本ホテルツーリスト1Fの食堂ぱんぷきんでは宿泊者向けの食事も用意して居ます。


カレーはチョイ辛の欧風タイプ。
サラダ、味噌汁が付属。

この日も1軒のみ。

さらに、別の日。
9軒目
「松本カリーラリー」No.74 ORiZA+パン食堂/トマトとフレッシュモッツァレラのカレー

外装塗装中ですが営業してます(笑)


パン屋さんなので、ライスならぬパンはお代わり出来ます。
(次があるので、しませんが。
モッツァレラは見た目程重くなかったですが、トマトが激アツでした(^_^;)
ラリーが終わったら、別のカレー目当てに来店したいですね。

10軒目
「松本カリーラリー」No.56 アジアンステーション(ユーパレット館内)/日替りカレーセット

業務用スーパー内のフードコーナーのカレー屋さん。
そして、いよいよ10軒目。


日替りカレーセット(この日はホウレン草のカレー)はメニューに無く、カリーラリー専用メニューになっています。
セットドリンクはスタンプ特典。

で、別の日。
11軒目
「松本カリーラリー」No.14 ジラソーレカフェ/冬野菜のチーズフォンデュカレーライス

松本井上百貨店2Fの喫茶ジラソーレカフェ
買物に来たマダムが沢山www


素揚げ野菜&温野菜にトロ〜りチーズソース
ライスは五穀米。

12軒目
「松本カリーラリー」No.23 富士の湯/スパイシー風呂

第8回にして、銭湯がラリーに初参戦!
中は撮影不可なのでイメージ画像はスタンプカードのスパイス浴槽。

チャイだかなんだかの香り。
スパイシー風呂をやる前には、コーヒー風呂も展開している事から、話題づくりには事欠かないお店みたいです。
そして入浴は、いわゆるインターバルな訳で。

13軒目
「松本カリーラリー」No.08 バーガーチョップ/スーパーチーズカレーバーガー

国産和牛によるプレミアムバーガーに、とろけるチーズを纏わせます。

溢れたチーズには、ポテトをディップします。
チーズ好きには堪らないですが、このまま噛りつけないビジュアルですね。
この日は地方局「土曜はこれダネッ!」のチーズ料理のリアルタイム放送に遭遇(笑)

そして別の日
14軒目
「松本カリーラリー」No.25 creperie monkava/キーマカリーラザニア

松本市島内文化ホール内喫茶室(旧ちゃんとて〜ぶる)

本日のスープ(器がお洒落ね


ラザニア

特製キーマとホワイトソース、クレープ生地を重ねたラザニアとなります。

15軒目
「松本カリーラリー」No.37 ホテルブエナビスタ内パセオ/欲張り3種のカレーパン

持ち帰りなので、お腹にたまらないのがポイント

本来の「たまごカレーパン」じゃ無いからリベンジ確定ですな(ぇ

16軒目
「松本カリーラリー」No.49 お好み焼き いかるがの里/カレー味お好み焼き

ここも3回目。
見た目より軽い粉モンなのでイートイン

カレーマヨソース

そして恒例の腹ごなしタイム
(原色特急祭り

帰り際、まだまだイケるなぁ…とばかりに

17軒目
「松本カリーラリー」No.22 中華そば朧月夜/和風カリー中華そば

村井のザ・ビッグ隣のラーメン店
ここは立地なのか入れ代わりが激しいのね。

チーズはスタンプ特典。

鶏チャーシューに半熟玉子、チーズに隠れてますがほうれん草等等。

さすがに食べ過ぎないちにち(笑

松本カリーラリー中盤戦に続く

プロフィール

「群馬「永井食堂のもつ煮定食」とCP緑化活動 http://cvw.jp/b/304619/48613306/
何シテル?   08/22 08:12
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:36:33
「青春18切符」で乗り鉄行って来た 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:22:28
新型ロードスター(2024年式)は形式が変わった!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 08:55:19

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation