• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

南信州をドライブ

南信州をドライブ1週間って、過ぎるのがあっという間だなぁ→11月3日

10月27日は、にゃむのみん友さんで「ザクとは違う」さんが南信州にキャンプに訪れるそうなので、合流迄の間はハイドラCPドライブをば。



後はこの先に~
待っているのは~


数年ぶりだが、カーブを曲がった後のインパクトは相変わらずだなぁ。
トンネルを抜けた後は、道の駅「遠山温泉郷かぐらの湯」を抜けた国道418号バイパス脇に入る旧道に立ち寄る。


旧道に入るなり、右カーブ後の


橋を渡った後振りかえって見ると・・・


「歴史の道が 21世紀に向け走り出す」

・・・もぉ、21世紀ですよ(2019年)

この先、左カーブになり、バイパス下をスルーパスする。

高規格国道に対する1車線3桁国道に萌えるわ!

この旧道に対するバイパスの工場看板があったので、撮影しておいた。

現在地は橋を渡る前(直角カーブ付近)で、旧道はバイパスがトンネルで山の中をショートカットするのに対して迂回しているのが解るだろうか。
なんだかんだとこの区間だけで、30分はうろうろしてた。

ハイドラCPはまだ先にあるのに。

先を急ぐ事に。

1車線の橋を渡ったり。


伊那小沢駅のCPに立ち寄り。


岩倉ダムCP


上矢作CP・・・付近のたこ焼き屋w

で、ザクとは違うさん待ち合わせの道の駅 峰竜太でお馴染みの 下條村に到着。
ザク違さんとのご一緒ランチは、盛りそば食べ放題(1400円)

画像は、デフォルトの2枚ザル。
お代わりを頼む度に薬味が付属。

スコアは、にゃむ3枚<ザク違4枚
たこ焼き屋に寄らなきゃ・・・←ソコかw

食後はお洒落なカフェに場所を移し、ザク違さんとのガンプラを交えたひととき。
実に楽しい時間でした。

また次回に、肩肘張らないお話が出来たらと思います。
Posted at 2019/11/03 20:17:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年10月22日 イイね!

にゃむトラック鉄道 春ー秋の増備2019

にゃむトラック鉄道 春ー秋の増備2019春のうんたん会終了後。
Y!オクで、ひたすらコキ350000をチェックして、取り敢えずのコキ20両を確保。
→TOP画像

牽引する釜に、旧品の66-0JR貨物色を押さえて居たところ、中期型の66-0番台を導入。


積載するコンテナは、18Aを中心にエンジ色の19Bまで。
20ftの30Aコンテナ積載の上、イメージでFL(フレートライナー)コンテナ積載のコキも用意する。

車体より載せるハコの方が高価って一体(爆)

コキ350000が引退する頃迄の編成画像を検索して、それらしい載せ方にする。

ちょっと、やりきった感を覚えるw

って言うか、完全にレールパル前提の編成だわ。

その後は、新塗装によりJRFの表記が無くなったEF64-1000を導入。


EF64-1000 双頭連結器・1030号機(死神)と抱きあわせで、EF66-後期型JR貨物新更新車を落札・・・

・・・落札後、違和感を感じ画像をチェック。
パッケージは、EF66表記の中身はEF510?
付属パーツも510のだが、パッケージは66、説明書も66。

そんな事、有るの?(爆)

死神が安価だったので、そのままセットでお引き取り。

これはアレか?
次は、日本海縦断(コンテナ)貨物をヤれと言う何かの思し召s(ry

そして、今月。
JR EF66-0 後期型ひさし付・特急牽引機が導入されました。

あれ、今度は66沼ですか?

・・・少なくとも「釜地獄」w


つづくw
Posted at 2019/10/23 08:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2019年10月11日 イイね!

4年ぶりに、ファミリアSワゴン

4年ぶりに、ファミリアSワゴン未だに、マツダ販売促進の「走るNEOカー」の発見に至らぬのですが、ここにきてファミリアSワゴンのクリアバージョンが入手となりました。
→高かったけど。

以前には、クリアグリーンの入手はしましたが、今回はSワゴン全ての基本クリアボディになります。
タカラ後期のチョロQは、クリアボディにペイントされたモデルになってしまいましたね!


中のゼンマイがスケスケなのです(;´Д`)ハァハァ←

まだ、細々収拾中ですよー。
最近、レアモデルの入手に連敗して凹んでますwww
Posted at 2019/10/11 01:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2019年09月03日 イイね!

HG 1/144 陸戦型ガンダム

HG 1/144 陸戦型ガンダム積みプラにしろ、お手付きにしろ、どーにもヤル気が起きずそのままにして10年以上放置・・・

春先に滋賀組の展示で見た陸戦型ジムカラーのガンダムを見て「あ、これイイ!」と思い引っ張り出して作ってみました。

HGUCの陸戦型ガンダムは1度ならず2度キット化しちゃって居るのに旧キットとか。
(まだEz8とか陸戦ジムスナイパーとか積みプラが・・・

正面


左サイド


後部

精神衛生的に組み立て優先にしてしまうので、合わせ目消しが甘チャンなのね~
(言い訳w

それにしても前回のTHE-Oから、1年。
作らずに放置の年月も、筆塗りの塗料も劣化が進んで使えないのもあったりで、反省するべき所が沢山です。

みんカラ内でも、素敵なガンプラを制作する方も多いですが、先ずは手を動かす事を重点に。
・・・そう言えば、グスタフカールどうしたっけ?
(あれも、お手付きガンプラだなー。
Posted at 2019/09/03 17:59:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2019年08月25日 イイね!

【第8回たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング】をウォッチしてきた

【第8回たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング】をウォッチしてきた8月第4週日曜日は、「たんぽぽ倶楽部&きいろ組 合同ミーティング」がビーナスラインをきいろに染めます!

ここ最近は、このツーリングを第三者的視点で見たら、どの様に映るのかと「勝手に」撮影を行って居ます。
(撮影っても、スマホカメラですけど。)

まずは、今年の集合場所である女神湖駐車場に向かう道すがら、前方のビートルを追尾。


駐車場には、すでに沢山のきいろが集結。










参加者へのドラミが始まったタイミングで、移動を開始。
事前のリサーチで決めたポイントに到着するも、なんか以前にも同じ様な構図に感じ場所を変更。

稜線とか含めて、悪くないですが。

扉峠の売店に駐車、100mくらい移動した橋のたもとに到着。
初の助手席側からの撮影になります。


撮影してて思ったのですが、橋の付け根付近が沈んでて、一瞬前のめりになるのですが、太陽光がボンネットやフロントガラスに反射して、撮りづらかったですねー(^_^;)

ここでは、事前に聞いてた97台の撮影に成功しました。←伏線w

さぁ、撮影対象が今回は美ヶ原で折り返して車山に向かって来るので、次のポイントに移動しますよ~
って、そのポイントは・・・


ドローンでもあれば、CMの様な角度から撮影出来るのにね。
そこは、苦労するマンパワーで(爆)

霧ヶ峰方面から、こちらに向かって来るのですが、肉眼では九十九折に黄色い集団が居るのが見えても、画像には何だか分からないのが辛い( ノД`)…

車両写したいから左端の車道が欠けるし。

ヘアピンカーブでの撮影は2年前、道路右側の遊歩道脇からの撮影を実施してたので、今回はガードロープ脇での撮影としました。
あっ、初の助手席側撮影じゃ無いじゃんか(爆)


しかしながら、本体の高熱が原因でカメラが使えなくなるトラブルにより、9台近く撮り逃す・・・
撮れなかった黄色さん、ごめんね。


今回のゴールである、車山高原スカイパーク駐車場。
これはこれで、纏まりのある黄色で埋め尽くされて居ます。
まるで、ビーナスラインに群生するニッコウキスゲの。
(そのフレーズ、いつか使った様な・・・)

道の駅の経営方針の転換で、駐車場の占有使用が出来なくなって、気になっていた今回のツーリング。
まさか、美ヶ原で折り返して来るとは思いもしなかったですが、無事に今年も撮影出来ました。
「第三者視点で見たらどうなるか。」を着目点として、今年も撮影出来ました。
スタッフのみなさん、参加者のみなさん、ありがとうございました。

にゃむはこれから、ナンバー消しと言う苦行に就きますw
アルバムの使い方忘れちゃったなぁw
往路公開中
復路公開中
Posted at 2019/08/26 09:50:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日 09:26 - 18:21、
125.51 Km 8 時間 54 分、
14ハイタッチ、コレクション1個、バッジ19個、テリトリーポイント140pt.を獲得」
何シテル?   08/24 18:22
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:36:33
「青春18切符」で乗り鉄行って来た 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:22:28
新型ロードスター(2024年式)は形式が変わった!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 08:55:19

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation