• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2023年11月30日 イイね!

愉しい中央東線コンテナ貨物(5)

愉しい中央東線コンテナ貨物(5)ホント、誰得なブログでございますw
ある意味で備忘録って話で。

お昼に地元を通過する2083レですが、最近のコンテナをレポートしようかと。
(最近ったって3月なんだよな)

観察日:2023/3
19D/20D/20D更新/20D/U19RA桜


U19RA桜/W19D/W19D/U19RA赤シャボン/20D


19D/19D/W19D/V19C/V19C


19D無地/V19C/V19C/V19C/19D無地


19D/19D無地/V19C/19D/19D


19D無地/19D/V19C/20D更新/19D


19D/19D/V19C/19D無地/V19C


19D/V19C/19D/19D無地/V19C


19D/19D/20D/19D/19D


20D更新/20D/19D/19D無地/V19C


20ft(トランシー)/空/20ft(トランシー)


20ft(トランシー)/空/20ft(トランシー)


20ft(JOT)/空/20ft(JOT)


U19RA(桜)/19D無地/20D/20D/20D更新

ハァハァ…
全てのコンテナ確認とか、何やってんだろwww

この日の観察では、20Gコンテナが確認出来なかったんだよな。
つーか、W19Dってなんなん?マル環マーク付きって。
→ま、Nゲージ貨物に反映させる時は、普通に19D載せれば良いっか!!(笑)
Posted at 2023/11/30 07:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給?
2023年10月21日 イイね!

第28回マツダ車限定長野MT

10/21は、治部坂高原スキー場で行われた「マツダ車限定長野MT」にDYデミオで参加しました~

今回は参加車が少ないとのことで、駐車場枠に囚われずランダム置きをしても良いととされ、あっち向いたりこっち向いたりの停め方に…。


面白い試みでした。

去年参加のキッチンカーに加え、シャインマスカットの販売コーナーもありました。



ちゃっかり購入。

また、甲信マツダからはアテ……マツダ6「20周年記念車」が展示されました。




1日を通して雲が多く、オフ会終了直前にはひと降りありましたが、その後には虹がかかる一幕も。
少し寒さを感じるオフ会でしたが、楽しむ事が出来ました~



フォトアルバム
https://minkara.carview.co.jp/userid/304619/album/1555752/
Posted at 2023/10/23 10:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2023年09月26日 イイね!

にゃむトラック鉄道/初夏〜初冬の増備2023

夏のうんたん会明け、早速お買い上げw
485系上沼垂色白鳥セット


片側ボンネット、片側電気釜の変化球な編成が魅力的

TOMIXの細かいパーツ地獄の洗礼を………

KATO 12系「SLばんえつ物語」新塗装セット


この秋発売のKATO製EF55に合わせ、「さよならEF55」の編成再現の為に購入


……するも相当なジャンク掴まされ、酷いウェザリングでシンナー系の弊害で割れた妻面


かつ、車内も酷い塗装に…

アルコール系うすめ液でやさしく表面を拭う事に。

KATO 「EF55高崎運転所」

待望のEF55(ムーミン)がKATOから発売されました。
特徴的な「2−C-C−1」な先輪を持ち、某社のEF55ではイメージでしかなかった部分を完全再現の形で開発されましたね。

早速バラしてパーツを付けました。

ばんえつ物語の客車を牽引するEF55


TOMIX/「EF64-1000広島更新色」

某オクでウェザリング、KATO製パンタグラフ換装によりジャンクとの事。
即決価格が納得の値だった為落札。
(即決商品をウォッチ登録する意味って…
手持ちの広島更新色もKATO製下枠交差パンタグラフに換装

実機も更新される度、原色戻しされる中でも、にゃむトラックでは当時の1046/1049号機による重連運用が出来る様になりました!(自己満足ですが何かw


にゃむトラック鉄道/初冬〜初夏の増備2024へ

Posted at 2024/02/28 23:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ
2023年08月27日 イイね!

黄色で黄色迎撃(謎)

黄色で黄色迎撃(謎)今年のたんぽぽ倶楽部ビーナスラインオフ会の様子です。

たんぽぽ倶楽部へのメンバー参加の煩わしさに、今年も第三者視点での観察を行う……
所でしたが、今年度町内会長拝命による避難訓練誘導係を仰せつかり、訓練終了後ハイドラ起動。
10時過ぎで集合場所からの移動を確認。

晴れ渡る青空と山の稜線をバックに黄色い車体をゲットしたく、今年は三峰茶屋付近で迎え撃つ事に。
ちなみにこの場所、本格的に第三者視点をやりだして3年目に待ち伏せした所の辺りになります。
(もぅ、何やってんだかw

フォトアルバム作りました。
(今年の参加、31台でいいよね?)

道の駅美ヶ原高原では、TABさんにご馳走
していただきました~

時に、美ヶ原からは武石方面に抜け一路軽井沢はカフェGTに

何気に今年初何だよね。

お立ち台に上がる


たんぽぽ倶楽部の参加者様も立ち寄ってました〜



Posted at 2023/08/27 21:17:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年07月18日 イイね!

9/17はマツダファンフェスタ(仮)

9/17はマツダファンフェスタ(仮)地元まちゅだの営業さんから、「2023年の甲信マツダファンミーティングはファンフェスタと統合なんだけど、チケット要る?」
と言われてて、ロードスター中部ミーティングの翌週だよなーと思ったが、こんな機会でもなければ富士スピードウェイなんぞ近づく事も無いので、参加を伝える。

そして、先日の14日。
仕事上がり(22時)に、そーいや今夜中部の受付開始だったなーと申し込みフォームを見れば


「開始25分で予定数に達しました!」との表記がwww
……結局保険って訳でも無いですが、まちゅださんの「特別チケット」のお世話になるべくディーラーに伝達。

まぁ、廃車入庫したデミオ(後期)からパンタジャッキと車内マットの滑り止めをサルベージさせて貰ながら、特別チケットの詳細を聞いた訳だが。

ふむふむ。
入場券と四輪駐車場を接待(?)して頂けるんですね。
パレードランは見送る事にして、またパレード中のマツダ車撮影すれば良いか!
→いつもの第三者視点がここでもw

そんな月曜日の黄昏時、上伊那のリサイクルショップ帰りの道すがら、助手席側から異変が。

え!?っと思い、車を降りて異音周辺の原因特定……ミラー内部の仕業ですね?
いや、数時間前マツダディーラーに居たんだから、その時発症してよ〜www

よく聞く、電動格納サイドミラー内部が経年劣化で割れて動かなくなるヤツって。
時に、一時的対応として車内のミラーカバーを外して、コネクターを抜いてやりました。

最近、サイドミラー関係の整備手帳に足跡確認されたら、この件です←犯人

なんかミラーユニットごと交換するらしいので、ヤフオクで物色中←いま、ココ

プロフィール

「@のきくろ そ~です、これは1/43のベリーサなんですぅ〜(とかなんとか…w」
何シテル?   07/20 03:49
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

「青春18切符」で乗り鉄行って来た 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:22:28
(DY)バックドアダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:29:48
ドアミラーハウジング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 06:31:19

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation