• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

三次試験場50周年マツダファンミーティング(その2)

三次試験場50周年マツダファンミーティング(その2)ファンミーティング当日は、展示車両を見学したり(→フォトアルバム)

会場内駐車場他の気になる車両達を、見つけてました(→フォトアルバム)

中でも強烈に目を惹いたのは…

「リッジレーサーTYPE4 2015仕様」

RXー8ですね。
千回ぐらいイイね!押したいですw

北側駐車場奥のコスモスポーツ

シルバーの車体が輝いてました !

お昼過ぎ、昼食券の引き換えを済ませ、三次試験場内バスツアーの時間が迫っていたので、弁当を掻きこみバス乗り場へ。
普段、乗用車の開発の為のコースに大型バスを乗り入れて、観光バスの運転手さんには苦労お掛けしますと。
実際、大型バスだと辛そうなカーブが試験場には沢山w
様々な環境を想定して創られた車両達が、試験されて世に出て行くのだと、知りました。

閉会式が始まる頃、パレードランに向けての準備がありました。
展示されてた、787Bがスタッフさんの手でコースに引き出されて居ました。


15分余りの暖気運転の後、エキシビション走行に

聞きなれない走行音に、ゾクゾクとしながらもコーナー立ち上がりからの通過の衝撃波の凄まじいこと!
あれは「野獣の咆哮」なんだと思いながら携帯電話のカメラで挑戦。


スピードの余りに歪んでますが、シャッターを切った時の位置を予測して押したら、写って居ました。

パレードランでの退場を待つ間、北側駐車場の車両から退場が始まりました。
南側駐車場で待つ人達がガードレール沿いに並び、退場する車両に手を振って居ます!

これこれ、こういうのがマツダ車同士でしたかったんだ!
軽井沢ミーティングで、ロードスター同士が挨拶で手を振るのを、複雑な思いで見てきたからでしょうか?
なんだか、暖かい気持ちになれました。

自分らのパレードランも、外周に立つ運営員・スタッフの皆様から、「ありがとう!」のお声が。
いえ、こちらこそ素晴らしい経験を下さってありがとうございます。
また、「いってらっしゃ~い!」のお声に…

「行って来ま~す!」
と、ついつい反応する自分がw

こうして、三次試験場マツダファンミーティングの1日が終わりました。

初めての広島県。
初めての三次試験場。
普段立ち入れない所でのファンミーティングを行う事の寛大さに、心打たれました。
やっぱり、「MAZDA」です。

会場を出たBH系「NEO/レーザー」は、一路お好み焼き店へ。

広島県三次市塩町「いまちゃん お好み焼き店/そば入り肉玉+チーズトッピング」

チーズは見えないが、折って出てくるスタイルは斬新
食後、それぞれに別れて三次の1日が終わりました~
Posted at 2015/09/24 03:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年09月20日 イイね!

三次試験場マツダファンミーティング

三次試験場マツダファンミーティング日曜日、霧の朝方5:20
BH系「ファミリア」の展示車両が到着。
一年ぶりの再会と共に、再び夢の中…
と、おむすびサウンドで目が覚め気付けば周りにユーノスコスモ&サバンナに囲まれてました。


先程のNEOとは、展示の為先行入場でお見送り。

時間を追う毎に、七塚原がマツダ車で埋まって来る様に、興奮を覚えました。
あのコスモスポーツでさえ、6台集合。
すでに本日のNEO超えwww



masseさんのランティス
ホントに御無沙汰してますw


当に開場時間を過ぎた頃、三次試験場に向け、レーザーを先頭に4台の縦列で会場へ。


(集合したNEO/レーザー御一行
手前の三次東でインターを降りて、県道からアプローチ。
三次インターからの車両折り返し地点からの対向車と手を振ってのご挨拶に、早くもテンションUPしちゃいます!
(毎年、軽井沢ミーティングで彼らが手を振る姿に羨望の目を向ける自分がw

三次試験場正門入口からの関係者、及び守衛さんに「おかえりなさい!」の声に昂り思わず…

「ただいま~」w

車は三次試験場東側の第一直線路に並列で4列に分けられ駐車。
様々なマツダ車が入り乱れて居ます!




青空に恵まれました!(*´ω`*)

その2に、続く


Posted at 2015/09/24 01:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年09月19日 イイね!

いくぜ 広島!

いくぜ 広島!おはようございます。
取り敢えず朝一番に洗車場で泡々してきました。


シール貼りました(レプリカw)

三次試験場50周年ミーティングに参加するべく、これから移動するんですが、自身運転で最西は姫路迄なので少し不安ですね。
(しかも、ハイドラで中国自動車道をなぞったら、なんすかあのグニャグニャ道w

忘れ物が無いように(特に入場証とか)したら、ボチボチ出掛けようと思います。
2015年09月14日 イイね!

広島(三次・広島市内)の情報求ム!

にゃむです、どーも。

週末、三次ミーティングに参加予定のにゃむですが、当日終了後は北広島に宿を取りまして翌日マツダ本社前駐車場で記念撮影を…と思っています。

そこでですが、ざっくりと地元在住の方や詳しい方に、「広島に来たらコレ!」ってのがありましたら、教えて頂きたいと、思う次第です。

時に、19日は移動日で夜は広島県内車中泊と思っています。

無計画過ぎて笑っちゃいますが、参考にしますので宜しくお願いします。
Posted at 2015/09/14 02:02:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年09月09日 イイね!

8月の走行距離(2015)

8月の走行距離(2015)≪貴族緑8月の走行距離:2,221.0km/211.89L≫ 

L=10.481km

8月…黄色い車達をガン見?しに、久し振りに美ヶ原迄行ったとか、扉峠のPAに荷物忘れて舞い戻ったとかw
甥っ子と行く不毛な道の駅スタンプラリーとか。
で、月末の中部ミーティングもあったなぁ…あれから雨も続いてますね(汗

それで、月2000キロ超えの走行距離は初めてなんだが原因の一つは「ハイドラ!」。

先週の日曜日に県内100キロ圏内でドライブして来たんだけど、ポイント溜めて自分のテリトリー化をするとか、これが支配欲や独占欲、収集欲を刺激するのねw
(最近、テリトリー化の某JR駅が奪取されたw

A地点からB地点に移動するのに10Kmあったとして2箇所のポイントが有るだけで、あっちにフラフラこっちにフラフラと余計な運転をします。
これが、車や環境(あるいは燃料)に与える影響があるのです。
(ま、徒歩や自転車は適応外ですが。

本当にハイドラって、「車と環境に悪いアプリ」であると言わざるを得ません。

が、そんな事言ってますが、これからも楽しませて頂きますけどね~(矛盾だねwww!


≪貴族緑、8月末現在の総走行距離:54,729km≫

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!平日休みでブラブララ〜drive
2025年11月19日 13:11 - 23:48、
67.92 Km 10 時間 36 分、
バッジ17個を獲得、テリトリーポイント150pt.を獲得」
何シテル?   11/19 23:48
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロービーム交換待ったナシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:19:06
星にピントが簡単に合わせられる秘密兵器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 21:55:55
プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:36:33

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation