• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

下諏訪町 チャボ食堂

下諏訪町 チャボ食堂下諏訪町「チャボ/チャボかつ丼(750円)」


お昼過ぎ。
マツダでパーツを受け取り、下諏訪駅前通りの食堂「チャボ」さんにやって来ました。
実の所、初めてですw

4人掛けのテーブルが3つと、こじんまりとした店内。
この店も、学生受けが良いと聞きました →つまり、盛りか値段が良いとか?
店名が付いてる「チャボかつ丼」を注文してみた。

ババーン!

アツアツな鶏かつは、千切りキャベツの上にソースを纏って出てきました。
一切れ、かつの断面を…

柔らかくジューシーな肉汁!
店内の狭さは地元「北京食堂」とどっこいなので繁忙期には相席上等な覚悟が必要かと思われますw

営業時間 11:00~14:00 /17:00~19:30
定休日 水曜日
Posted at 2015/05/04 14:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ? | 日記
2015年05月03日 イイね!

開田高原ソフトクリーム工房

開田高原ソフトクリーム工房長野県木曽郡木曽町「開田高原ソフトクリーム工房/ソフトクリーム(361円)」

旅の目的その1だった、「開田高原ソフトクリーム工房

長野県内でも、ここのソフトクリームが美味しいと評判になり、ソフトクリーム好きとしては一度食べなくてはと、思っていた所です。

木曽国道19号方面から、国道361号を開田高原に向けてドライブ。
眺望の良いところでは、御嶽山が良く見えました。


開店時間前に到着しましたが、お店開いて対応されてました。
メニューは「バニラ/とうもろこし/ミックス」
今回は珍しさも手伝って、とうもろこしにしました。

気持ち黄色がかってるカナ?(画像では、何が何だか…

ここのソフトクリームは、甘さが控えめで舌に残らない不思議な食感でした。
にゃむイチオシの「ヤツレン」のソフトクリームは、生乳の旨味が濃厚な感じですが、こちらはジャージーヨーグルトとの合わせ技なので、今回は除外w

↑ヤツレンの「ソフト&ヨーグルト」

ただ、午前10時の陽気でさえ溶けてきてしまうほどなので、手元が大変でした。
お値段が国道と同じだったのは、偶然なのだろうか……w
Posted at 2015/05/04 07:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | スィーツ | 日記
2015年05月03日 イイね!

あゝ野麦峠w

あゝ野麦峠w13:00冬期通行止めって何ですかあ~っ

コトの顛末は、GWに出掛けないのも何なので、開田高原でランチを目論み、野麦峠から奈川に抜けて松本方面に抜ければ良いやと机上の計画

元々、「観光」なんて考えられてもなく、ドライブして景色の良い場所での記念写真でもとだけ。

前日、開田高原行って来るわ~
って成ると…
両親と甥っ子が加わった……オヤ?

8:00 地元出発。
辰野→箕輪→伊那と順調に進み、権兵衛峠を越えて木曽側に。
国道19号を南下して「道の駅 日義木曽駒高原」で休憩。
…キャーッ キャロルじゃんか!

激萌え

9:50その後、開田高原ソフトクリームに到着。

バニラ・とうもろこし・ミックス/各361円

開田高原のソフトクリームは10年以前から、ソフトクリームの旨さで評判となっています。
せっかくなので「とうもろこし」を選びましたが、舌に甘さが残らないアッサリとした旨味でオープン開始で、お客さんが入ってました。

10:502軒目は、「花猿亭」
みん友さんのブログで紹介された、花猿亭の5種類のチーズピザには蜂蜜が添えられ、味の変化を楽しめます。

家族それぞれ、ドリアやパスタを戴きました。
行ってみて良かった(*´ω`*)

国道361号から岐阜県道39号の入口、旧橋の跡地の県道ヘキサには冬期通行止めの文字が。
あれれ?と思ったが、そのままGo!Go!と行った結果が冒頭の……

下調べは、重要ですよ(俺w
イッキに疲れたのですが、ゆっくり来た道の逆の風景を眺めながら、帰路に着きました~
Posted at 2015/05/03 22:35:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月26日 イイね!

夏タイヤ交換

夏タイヤ交換なにか忘れていると思い、忘れない内にφ(..)メモメモ

4月25日午後イチに、地元整備場へ行き、お願いしていたタイヤ交換をしてもらった。
元よりNEOに着いてたノーマルタイヤ(スニーカー)はスタッドレス購入で履き替えていたので、「夏は15インチ、冬は14インチアルミでニヤニヤ計画」となりました。

が。
タイヤサイズを間違えてオーダー(爆
正:195/55/15
誤:195/(65)/15 ←Oh!ミステイクw
誰か買って下さい。…Orz


ECOS エコス ES31 195/55R15 195/55-15
4本価格 @27800
47,739km乗り出し
6.7~7.1mm残

タイヤ交換後、「松ヤニブシャー!」だったので、近くの洗車場に。


ただし、ビーナスのドライブで黄砂まみれになるなんて…w
2015年04月26日 イイね!

全線開通後のビーナスライン 2

全線開通後のビーナスライン 2霧の駅から先、冬季期間は通行止になる区間を気持ち良くドライブしていると、和田峠手前でペースカー的な速度で走る軽ワゴンに捕まり、三峰付近で一度停車。
扉峠迄のつもりでしたが、せっかくここまで来たのだからと思い美ヶ原を目指す。
その後、例の軽の後ろに4人乗車のアクアが張り付き、そのペースのまま道の駅 美ヶ原高原美術館へ。

NEOff.自体が、ビーナスラインを絡めない形になってから、下見を含めで来たのは2年振りの事。

駐車場端の美ヶ原からの展望を背景に撮影したり…


駐車場内を走行して、道の駅を背景に撮影したり…


ハイドラ起動してるのも忘れ、みるみる画面が真っ青にw
先に到着している車列の端に停めまして、来ていた方と歓談となりました。


とても天気が良く気持ちよかったのですが、下界に降りなくちゃ!と道の駅を後にしました。

美ヶ原は、道路上最高地点1959mの両脇に積雪があるものの、走行にはノーマルタイヤでも問題無いものでした。
(5月上旬の朝方の寒気と悪天候次第?

Posted at 2015/04/26 17:50:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!平日休みでブラブララ〜drive
2025年11月19日 13:11 - 23:48、
67.92 Km 10 時間 36 分、
バッジ17個を獲得、テリトリーポイント150pt.を獲得」
何シテル?   11/19 23:48
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロービーム交換待ったナシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:19:06
星にピントが簡単に合わせられる秘密兵器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 21:55:55
プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:36:33

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation