• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃむこのブログ一覧

2022年09月29日 イイね!

お泊りうんたん会2022/初夏

お泊りうんたん会2022/初夏あれ?
UPしてなかった様なので、ダイジェストで(需要w

2022初夏のうんたん会は6月4、5日と両日に渡りまして、早速山梨入りしたにゃむはロッテリア難民(長野県にロッテリアは無い)であるので、甲府駅前のロッテリアで朝食タイム


その後集合しパル移動後の各位は、それぞれの番線に移動しうんたんを開始するのだが、駐車場に集いしリアル車両のレパートリー……いや、なんでもな(略


今回の面子は、じゅんさん(いつも手配ありがとうございます)、サンサンさん、京くん、真沙みゅんさん、Tiさん、JINさん、にゃむの7人で6時間うんたん。

初日は「9、10番線」あれ、どっちだっけ…備忘録の意味

115系を並べる

↓早速、ポイント部分で脱線事故(^_^;)


そして今回は、この春に導入した(大して思い入れ無い)215系を投入。

211系-0→215系→211系-3000の並び

各位215系を持ち込み並走する画像があったはずなんだけどなぁ。
(今回のうんたん会最大の見せ場なんだが、画像が見つからず…
→twitterに投稿しただけ。


並走する215系


183系UG→381系パノラマ→183系-0


383系しなの、を展開後

お掃除編成で締め括り


日帰りの真沙みゅんさんをお見送り買い出し終了後、宿泊先である「ホテル・ニューオオギ」さんへ移動。
ここで、セルシオさん合流。

今回もボリュームある夕食に迎えられ

楽しい二次会へ……( ˘ω˘)スヤァ

( ˘ω˘)スヤ…ァ、アレ?
仮眠から起きると23時を過ぎてまして、当然宴は終了してました。
(寝落ちです・アホw

2日目

いつもながらボリュームある朝食に迎えられながら、本日のうんたんは4時間。

久しぶりに6番線に入りまして、貸し切りうんたん会の醍醐味である直線ヤードで撮影会を開始します。

取り敢えず持ってきたジョイフルトレインを並べだす。

左から「サロンEX東京、サロンカーなにわ(前期)、カートレイン名古屋、ユーロライナー、レインボー、ホリデーパル、リゾート白馬(モドキ)、急行ちくま(12系+14系)、12系白樺(前期)」


と、それぞれの牽引機

ヤード手前の車庫にはロクロクを並べ、次のヤード展開に備えます。

ヤードから引き出されるEF58&サロンEX


引き出されたヤードにはブルートレインや貨物列車が

そして視界の端でワム180プロジェクトが進行中(またやってるw



怪しいお掃除(キユ)編成で、締め括り
2日目4時間のうんたん会が終了しました。
(なんか、並べて満足しちゃった感が…(^_^;)

普段だと両日5時間(トータル10時間)のうんたん会ですが、関東勢の渋滞回避の為試験的に6時間+4時間にしてみた所、概ね良好とのことで今後も継続するかと。

以上。
Posted at 2022/09/29 03:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ
2022年09月11日 イイね!

ロードスター中部ミーティング2022

ロードスター中部ミーティング20222022/9/11
数年ぶりにロードスター中部ミーティングに参加して来ました。

今回の中部は「先着500台」の募集で、参加受付は当日中、上限に達したそうです(twitter

にゃむ的にも、DYデミオに乗り換え後初の中部。
みんなに、レア車キャンパストップデミオを見てもらうんだ(違)

4:00 出発
眠れずに早めに出発(笑)

5:00 松本市内
下道でのんびり移動


6:00 岐阜県平湯


7:00 高山駅
この秋に投入された新型特急車両「HC85型」と従来型のキハ85



高山駅裏のマックにて朝食確保。


8:00 ひるがの高原SA
高山市街地通過後ひるがの高原SAのスマートインターを降りて、いざ会場へ

8:20 ロドスタ渋滞に。
しかし牧場前って、どれだけ繋がって居るん…
(後日談:入場は30分前倒しとか)



スタッフボランティアのメディックさんに数年ぶりにご挨拶し入場…

当然の事ながら「その他枠」に移動www

今回は屋台村の裏だった為、いつもより露出が高かった模様www

いつの間にか開会式が終わった頃、早速……屋台村へ(ぉ

USビーフのステーキ丼
(いや、やっぱ飛騨牛のステーキ丼とか←それコストが5000円クラスのヤツじゃ

郡上わさびで美味しく腹ごしらえ。

しれっとフリマ展開して会場散策に出かける。


目に止まったロドスタを激写!w

ピーエムオフィスエーの


リアバンパーの形状に違和感を覚えて



twitterで有名なNC
(ナンバー隠す意味…

マリナっぽいのは押さえるよな!



NBクーペ(激レア)



フォロワーさんのND
IKEAサメがNDをシバいてましたwww



NBバンパー形状が刺さる



トノカバーは見かけ無いよね。


別枠(レッドブル姐さん


別枠(お勤めご苦労さまです


滋賀組(ガンプラ部門)構成員でもあるにゃむは、あるはずもないバン台の為に、ひさしぶりにガンプラを作った。

ティターンズカラーの「ゼグアイン」

フリマも営業の甲斐もあり、減らす事に成功したので、帰りのロドスタ渋滞も考えて13:45帰路に就く。
帰りがけには「チキチキ寸止め選手権」をやってたなぁ。

で、そのまま帰るハズも無く。美濃白馬方面のハイドラCPを緑化活動

こんなアホな事してたので、スタッフボランティアのメディックさんと再開出来ず(ごめんなさい

16:30 高山市内のいつものお店で飛騨牛購入


長野県側第一コンビニでみん友さんにバッタリ。
駄弁って居ると中部に参加してたtwitterフォロワーさんとも同コンビニでバッタリとか。


MYデミオも80,000kmのキリ番を踏むことが出来ました。
Posted at 2022/10/03 08:12:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2022年08月07日 イイね!

MAZDA AXELA Sport (BKチョロQ)

MAZDA AXELA Sport (BKチョロQ)
ファミリアから最新のMAZDA3に繋がる「Bの系譜」

そんなBKアクセラのチョロQをゲットしました。
今まで、単品でちょくちょく入手してましたが、まさか全色アソートパックとは!

アクセラカタログより




カナリーイエローマイカ


ベロシティレッドマイカ


ブラックマイカ


ストラトブルーマイカ


ウイニングブルーマイカ


ノルディックグリーンマイカ


アーティックホワイト


サンライトシルバーメタリック


チタニウムグレーメタリックⅡ

ファミリアNEOの時もだが、ノルディックグリーンマイカの色合いが濃い緑色な為、正直黒と言われてもおかしくないのがマツダっぽい所で。

そもそも、このセット。
非売品なので、当時どのようなルートで流通していたのか謎なので、ご存知の方教えてプリーズ。
(物販カタログルートが濃厚か…な。




Posted at 2022/08/07 01:35:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型
2022年08月02日 イイね!

ソフ活の悲劇〜その後〜

ソフ活の悲劇〜その後〜前回、美ヶ原高原にソフ活に訪れた際に、クーラント漏れが発生し、レッカー騒ぎになった件ですが、1週間程で修理完了となりました。

レッカー搬入翌日が工場の定休日の為、火曜日には連絡が来ました。
「こんなケース、初めて見ました」だって。

外されたラジエーター一式


カウリングを挟んでファンとモーター部センターの結合付近が破断。
初期型DYデミオは今年製造から20年。
経年劣化による破断かな?


外れたファンがラジエーターとカウリングの間を暴れて接触


羽がラジエーターに穴を明けクーラント液ダダ漏れwww

……と、推測。

美ヶ原からレッカーされるまで約4km、ニュートラルとブレーキを併用して移動中、水温計がレッドゲージまで振り切っでいたのでエンジンへのダメージが心配されましたが、こちらのトラブルは皆無でホッとしました。

ラジエーター関係はリビルト品で代用での復帰となりました。


2022年07月24日 イイね!

ソフ活の悲劇

ソフ活の悲劇昨日は、小淵沢〜清里〜麦草峠〜霧ヶ峰的な7並びドライブでした。
本日は美ヶ原〜長門牧場にソフ活予定……だったのですが、DYデミオでアクシデントが発生しまして。

デミオ汁ブシャーーー!

思えば道の駅までの直登ヘアピンカーブで力無く登る感覚に予兆が出てたんかな?
美ヶ原高原美術館の駐車場に入ったあたりからエンジンクーラント液がポツポツ落ちた跡がありまして、駐車場に停める際に「だばー」っとなったらしく緑色の水溜りが出来てました。

と、ここで慌てても直る訳ではなく、冷静を装いつつソフ活決行。→この時点で13:00

ミックス注文してちゃ、他店との比較が出来無いじゃないかっ(爆
しかもブドウの味が強くて、ミルキーさを感じられないwww

地元修理工場兼販売店に連絡すると、工員不在だから保険屋に電話した方が良いと。
こんな場所こんな時にレッカー特約を使うとはね。
ありがたいけど(^_^;)

と、ここでにゃむは理解不能な行動をします。
美ヶ原からヘアピンコーナー下の上田方面との分岐点「落合」まで下ってしまうのです。

当然、見る見るうなぎのぼりの水温計。
更に谷へと降りて居るので、携帯電話の電波状況最悪で時々連絡出来るとか。
→道の駅に居れば良いのにね。

いや、なかなかシュールな光景だな。
(ここで、美ヶ原TRGに来てたbmasa御一行様が下山

ハイドラも起動してると電池消費が上がるのでオフ。
キャンパストップもバッテリー上がっては閉める事が出来なくなるので閉める。
→天候対策
レッカー屋とも合流場所をかろうじて連絡する事が出来たのでやる事が…車内清掃でもするか、とコロコロでゴミ取りを。

いや、本当に抜ける様な青空。
いやー、ビーナスはいいぞ。

こんな状況で無ければな!

三角反射板展開しつつ、レッカー対応でフック取付けたり(使わなかったが)準備万端だなσ(゚∀゚ )オレ

14:55
遂に待望のレッカー車現る!

そこ!黄色い積車に黄色い車とか言わない!(いや、にゃむも思ったがw

ウィーーンと積込まれるデミオ。
こっから下界まで1時間くらい揺られて地元修理工場に到着。
レッカー屋さん、ありがとうm(_ _)m

明日は工場が休業日なので、火曜日以降の連絡になるそうで、取り敢えず代車を拝借する事に。

ダイハツ ミラ・イース
おいおい、アイドリングストップ付だよぉ。
びっくりした!(にゃむが20年以上前の車ばかり乗るからだろ

と、ここで飯抜きに気付いて周辺を散策。
目に飛び込んだお店は…

焼肉「湖畔」(地元の老舗中の老舗)

1人焼肉かよ!
もはや、ランチなんだかディナーなんだかな時間ではあるが取り敢えず「肉、肉、ライス、スープ」を注文。

先走って焼いちゃってます(カルビからエントリー

このあと、ジンギス追加で満足満足♪

……時に見積もりは火曜日以降なのだが、一体どうなることやら。

プロフィール

「@のきくろ そ~です、これは1/43のベリーサなんですぅ〜(とかなんとか…w」
何シテル?   07/20 03:49
にゃむこです。 B級グルメや模型、時々車ネタなブログにようこそ! 最近「Nゲージネタ」ばかりですが、生あたたかい目で、見てやって下さいwww へんてこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

「青春18切符」で乗り鉄行って来た 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:22:28
(DY)バックドアダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:29:48
ドアミラーハウジング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 06:31:19

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオから乗り換え/ブラウンコレクション
マツダ デミオ マツダ デミオ
Limited Sky
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BHA5S ファミリアNEOは中古車ですが、乗り出し17,430kmと好条件で、乗り換え ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許取得前から家の車だった「BF型5ドアハッチバック」ファミリアが、にゃむの1台目に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation