• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっこうのブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

マツダスピードデミオがやってきた

マツダスピードデミオがやってきた結構いろいろやってくる代車。

デミオだと聞いていたので楽しみにしていたら初代デミオ(涙)
しかしそこは腐っても鯛のマツスピバージョン。
こんな車種があるのかどうかもわかんないけど、エアロにマツダスピードって書いてある(笑)

ハンドル曲がっているし、始動時のエンジン音は軽自動車みたい。
でものっていると、必要にして十分。
牧歌的なドライブを堪能しました。

さて、半年点検を終えたマイエイト、気になる走行は5445kmでした。
実質8ヶ月なので700km/月って感じ。
まあ、こんなもんでしょう。

いくつか気になる点もあったので確認してもらいましたが特に異常もなしとのことでした。

Posted at 2010/10/25 10:30:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年10月23日 イイね!

オイル継ぎ足し

オイル継ぎ足しサーキット走ったらロアーの更に下に行っちゃった。

走行前確認でロアーレベル近辺だったからこんなもんか。
1L近く飲み込んだんじゃ無かろうか。

やはりオイルは純正の安物。

こうして半年点検に旅立っていったマイエイト。
ブレーキもふかふかなのでこれもやらねば。
Posted at 2010/10/23 10:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年10月21日 イイね!

セクターごとにつないでみた

今回のTC2000、セクター毎のタイムをつなげてみると結構ばらばら。

・・・まあ、ということはもうちょい詰められたということで

実際は
28.764+29.025+12.633=1'10.422

セクターベストをつなぎ合わせると
28.764+28.951+12.489=1'10.204

コンマ2秒以上も詰められたってことか。

備忘録としてセクター毎の動画をつないでみたけどめんどい(笑)
でも、ベスト画像と比較するとなるほどと思う点も多々ある。



sec2の2ヘアの進入なんかこっちの方が全然いいし、ハンドルもこじっていない。
sec3は最終の立ち上がりスピードと縁石の使い方が違う。

備忘録として次回に望みます。
Posted at 2010/10/21 23:40:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年10月19日 イイね!

追っかけ動画

今回のエイトリアンカップ、新兵器を投入していたのを忘れてた。

そう、サイバーショット DSC-HX5Vです。会社の備品。

AVCHDで撮影すると編集がなんか面倒くさそうなので今回はmpeg4で撮影。
車載動画としては十分なクオリティ。
いままでは一応専用機のザクティで撮っていたんだけどもういらないかも。
手ぶれ補正機能がばりばりきいていて、映像もクリア。

アナログカメラをVHSにダビングして映像をやりとりした時代から考えると楽になった。

今回、youtube動画でHD画質で上げてみたんだけど一応フルスクリーンでも見れるレベル。

ちなみにモデルはじょぉさん。無許可、すんません。
今回同じようなタイムで走っていたので付いて行ってみました。

これ買いに行こう。

Posted at 2010/10/19 12:00:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年10月17日 イイね!

エイトリアンカップ#19

エイトリアンカップ#19なんとか仕事も終わらせ本日のエイトリアンカップに臨む。

RX-8で2度目のTC2000。やっぱりここはすきなんだよなぁ。

前回からの変更点は・・・グローブか(笑)

ノーマルだから調整箇所もそんなにない。
空気圧くらい。
今回スタートはオール2.1でスタート。
基本的に☆specは2.5位が調子いい感じ。


しかし、車高が高い。
きになるなぁ。


ドラミを終了して、準備万端・・・のはずがフォグのテーピングを指摘されてしまった。反省。


1ヒート目、様子見なんだけど2周目の1コーナーでDSCの介入(笑)
どうも解除を忘れる。失速するのがよくわかります。賢い。

周囲の方々も同じようなタイムなのでどこが速くてどこが遅いかよくわかります。
今回、ずば抜けて道を譲らなきゃいけないような車もなかったので結構いいペースで走れます。

1'11.277をマーク。
前回と同じくらいか。

2ヒート目、課題の1コーナーの進入と1ヘアの飛び込みに集中。
セクター1が問題の僕。
ここで0.5秒くらいいけるかな?

パフォーマンスボックスはこういう時役にたちます。
ばっちりですね。借り物だけど。

GPSデータでみると・・・ん?


1ヘアの脱出はちょっと違うかな?

この日最高の1'10'422をマーク。
2位になれるかなぁ?とおもいデルベッキオさんにはなしかけると思いの他伸び悩んでいる模様。
どうも新品のハンコックが裏目に出ているみたい。
この時点でクラストップ。



路面温度は決して低くないとおもうんだけど☆の方が今日は有利みたい。

3ヒート目もほぼ同じタイム。
タイヤもたれない。

そしてそのまま表彰式へ。


エイトリアンカップ参戦3回目にして初のクラス優勝!
こりゃ嬉しい。
ブレーキパッドとタイヤでここまでいけました。

さあ、次は羽か?(嘘)
車高調ほしいなぁ。
でも1年はノーマル堪能ときめているのでたぶんまだ逝かない(笑)

なんとか9秒台にいれたいなぁ。

エイトリアンカップ最高!

小悪魔デビル最高!


Posted at 2010/10/18 02:18:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@桃色ぞう なら、来なさいw」
何シテル?   05/28 22:42
自動車大好き。家族が増えてもスポーツカーはやめられない。昔ほどは頻繁にいけないけどたまにサーキットなんかも走りたく、またこういう車を買ってしまいました。基本ノー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
1718 1920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー ACDelco SMF55B24L 送気口付 配管不要?? シリコンチューブ NB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:04:37
ヒーターホースに切替バルブ取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 05:35:02
[マツダ ユーノスロードスター]自作 自作スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 18:44:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13年の時を超えて再び購入。今買わないとまともな個体に出会うチャンスも少なくなるのではな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
発注したのを忘れるくらい納期にかかりました。運転するのは楽しい。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めての4駆、初めてのディーゼル。でかい割にわりかし燃費いいので便利に使っています。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
よくできた車。家電的にすすむと車はこうなるという正統進化。車としては全然面白くない。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation