• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっこうのブログ一覧

2010年12月29日 イイね!

今年の振り返り

・・・おかしい。

正月にはタイプR乗って燃費よくって家族4人が移動するのに十分な広さが確保されていて、一般道でも流せば12km/l、高速では15km/lと燃費も抜群。鬼の高回転になれば生命を持つかのように反応してくれるエンジン。しばらくは(自分の置かれた環境下で)こんな素晴らしい車に出会うこともないであろう・・・と思っていたのに。

事のおこりはバイキンマン耐久。
我がFD2は脚入れてデフいれて、そこそこの戦闘車に仕上がったはずもラップタイムダウン。
原因はすごくよくわかっています。(ここでは書きませんけど)

そこを一緒に走ったRX-8の大集団。

ストレートでは3速入った瞬間勝負にならないくらい速度差がつくのに(多分加速勝負ならいけるはず、そのくらいエンジンパワーは違うと思います)コーナーでどんどん迫ってくる。
ラップタイムは同じくらいの車が多い、ってことは旋回でどんだけさがつけられているんだ?

なんじゃこりゃ・・・

で、耐久の反省会で「エイトってガソリン代くらいでしょ、かかるの・・・」

と初対面のエイトなんて今考えたら乗ったことないはずのそんなにラップも早くない超一流企業の部長様の適当な一言を真に受けてマツダに。

ローン終わる、車検だ、今後の改良点は・・・すべてを白紙にして売却、購入。
あ、最も難易度が高かったのは嫁の説得か?

もともとケンメリに家族5人で移動、その後ジャパン、R30までは2ドア、R31で(この時点で高校生)ようやく後部座席にアクセスするのにフロントドアを介さず乗車できるようになった僕としてはドアが4枚あるというだけで十分実用車。しかしながらなんで許可されたのか今でも不明。

売却手数料なんと4万円という破格値で中古市場に放失。
(いまでも業者さんには感謝しています。)たぶん流れがあったのでしょう。

色には興味ないので嫁の好みで白を選択。
受注生産で3月に納車という流れ。

純正タイヤに未練のない僕はホイールごと速攻売却。
走行距離7kmでオーナーチェンジ。
無難な評価で価格もそこそこなZ1☆をセレクト。

今年一年はノーマルを堪能と決意し、できれば9秒台を目標にブレーキだけHC+へ。
手持ちのフルバケを装備。もうそれだけで十分。

5月には1000km走行、慣らし終えて即TC2000。
何年ぶり?7年ぶりのFR。

やっぱり楽しい。
コーナーで我慢しなくていい。

この時驚いたのはダンロップを誰もブレーキ踏まない。
最終コーナー、どこまでブレーキ踏まないの?50m看板の奥

初のエイトリアンカップでみんな同じ車で走る幸せ(笑)
特性が一気につかめる。やっぱりサーキットはすごい。

やってみるとその旋回性には驚く。

ペダル位置を犠牲にしてもミッションを手前に持ってきている、その意味が理解できる。
ボンネット開けてもエンジン見えない、その効果はここに出てくる。

決して遅いからではない。他の車では死ねます(笑)

シェイクダウンを無事終了させて、次は真夏のコース1000。
ここでは初めて嫁さんと子供をサーキットに。
地獄の暑さでしたがここでもエイトは裏切らない。
複合したタイトターンが連続するテクニカルなコースではその旋回性を十分に発揮。

決して早くはないんだけど楽しい。

でもってエイトリアンカップオータムでは幸運?にも恵まれ念願のクラス優勝。
続くエイトリアンカップウインターでもクラス優勝。おまけに目標の9秒台も突入。

といった感じ。
車にお金かかった1年だったなぁ(笑)
Posted at 2010/12/30 16:44:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月21日 イイね!

バルブゆるむ

バルブゆるむエイトリアンカップおわってとりあえず、お買い物カーに格下げのマイエイト。

今日もトランクには魚も満載、野菜も満載。
排気温でいつでも即調理可能な素敵なトランク。
解凍なんて必要ありません。
ケーキもつめません。

一気にオイル交換もしたいんだけどとりあえず、戦線復帰のため、今のままでは燃費が悪そうなので、エアーだけでも貼り直し。
おお、冷感で1.8まで落ちとる。
とりあえず、冷間2.7までうっぷっぷ。

足ふみでやると汗だくになりそうなので近所のGSで行います。
タイヤ一本にタンク一本という効率の悪さ。

もちろん、目立たないように小奇麗なかっこして涼しい顔して行います。

すると、リアから「プシュー」

あれ?

ゲージ入れても戻してもプシュー。
キャップするととまるけどそんなわけない、絶対に漏っている。

うーん、バルブ?と思い締めると結構緩んでる。
こんなとこ緩むのね、走行中(アタック中)じゃなくってよかった。

ということで、日頃のメンテは大事ですね。
Posted at 2010/12/21 22:19:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年12月18日 イイね!

エイトリアンカップ2010winter@tc2000

エイトリアンカップ2010winter@tc2000エイトリアンカップ2010winterに参加してきました。

今回20回目。

記念品までいただいてしまいました、感謝感激。


エイトいっぱい壮観な図

なにやら怪しい車(笑)

3ローターのどんがら。
フラットで周回の怪物

出走は14:30予定ですが天気快晴、気温も路面温度もかなりの好条件。
とりあえず、B組2番で出れるので、かなりクリアが期待されます。

先頭の黄色い方はハンコックであるため、熱入れに時間がかかっるようですぐ先頭を譲っていただく。

おお、久々のオールクリア、気持ちいい~


1ヘアのブレーキポイントをなぜか忘れてしまい、2~3周調整に費やしますがいい感じ。
10秒台前半からさっくり9秒台に突入。

今回試行錯誤するのはダンロップ入り口。
ちょいブレーキで侵入してその後の80R~2ヘアまでで稼ぐのはどうかとのご指摘を素直に聞き入れ(笑)トライ。たしかに純正脚であるので無理ではないけど結構シビア、それゆえ、侵入はしっかり姿勢作ってその後で踏みまくる。

ノーマルの人はこっちのほうがいいかも。
セクター2はタイムはわずかだけどあがる(当日比)

そして最終、サックリ3速のほうが速いしコントロールしやすい。
いままで何やってたんじゃ・・・

9秒台連続できます。
こりゃ行ける!

P箱状で9秒3まで確認。

もどってみると嬉しい誤算の1'09.134
B組トップのクラス1位。



お、調子いい!

この日の目標9秒台にサックリはいる。
自分的にはミスしたラップなので8秒台入れられそう。

セクターベストでつなぐと9.00くらい。

こりゃ、やったろうと頑張ってみますがタイヤのエアー落とし過ぎでだめだめ。
抜きすぎました、あほです。
エアー調整。

2ヒート目はこれが災いしたか、ブレーキのが甘くなっている。
いろいろ試すが1ヒートには及ばず。

結局1ヒートがこの日のベスト。

ああ、8秒台入れたかったなぁ


雨宮スーパーデラックスゴールデンオイルまでいただき、大満足


エイトリアンカップ最高!

サンタもトナカイも最高!
Posted at 2010/12/19 13:34:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年12月17日 イイね!

サーキットデータロガーだと?

サーキットデータロガーだと?早速試してみよう。

でもどうやって固定しよう?

P箱あるんだからいらねぇじゃん、というもうひとつの声も聞こえる。
Posted at 2010/12/17 22:55:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月13日 イイね!

ナビデータの更新

ナビデータの更新パイオニアからナビ更新用の地図が送られてきた。
早速更新・・・っておもったら全然終わらない。

バッテリーが心配になったのでそのまま放置。
マニュアル見ると2時間くらいかかる模様。

しかたいのでせこせこ走るたびにデータ読ませてようやく完了。
まぁ、無料だし、いいか。

都内はそうそう道が変わるわけでもないので(お店はかわるかな?)いいんだけど地方はしばらくすると道ができたりする。

まあ、購入して半年じゃそうかわらないか。。。

そうそう、これよりグーグルナビ。

こっちのほうがすぐ更新してくれるし使用料金もデーター更新も無料。
リルートなんかはカロッツェリアよりはやいので驚く。

もう、ナビって専用機なんかいらないかもしれないと真剣に思いました。
Posted at 2010/12/13 20:01:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@桃色ぞう なら、来なさいw」
何シテル?   05/28 22:42
自動車大好き。家族が増えてもスポーツカーはやめられない。昔ほどは頻繁にいけないけどたまにサーキットなんかも走りたく、またこういう車を買ってしまいました。基本ノー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー ACDelco SMF55B24L 送気口付 配管不要?? シリコンチューブ NB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:04:37
ヒーターホースに切替バルブ取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 05:35:02
[マツダ ユーノスロードスター]自作 自作スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 18:44:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13年の時を超えて再び購入。今買わないとまともな個体に出会うチャンスも少なくなるのではな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
発注したのを忘れるくらい納期にかかりました。運転するのは楽しい。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めての4駆、初めてのディーゼル。でかい割にわりかし燃費いいので便利に使っています。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
よくできた車。家電的にすすむと車はこうなるという正統進化。車としては全然面白くない。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation