• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっこうのブログ一覧

2009年07月08日 イイね!

wetのちdry

wetのちdry今日は会社お休みしてtc2000

夏なんでまともなタイムは出ないのは承知の上なんだけど、試したいことがあってK-1スポーツ走行会に参加。

・脚を変えたのでその効果、いちばん効いてくるのはキャンバーが2度ついたことか。
・減衰調整のの様子を探る
・フロントのトレッドを5mm広げて旋回の違いを確認

ところが昨日まで晴れの予報が筑波に向かう途中から雨雨雨。
完全に信じていたので傘も持ってない。

刻々と路面状況が変わるので減衰はF:最強-10段、R:最強-5段。
スペーサーは装着の上で走行。

備忘録として・・・
もうちょい減衰あげてもいけるかも。
トレッドを広げたおかげで高速コーナーの安定性が損なわれることが心配だったけど、全く問題ない。今の状態で1コーナーでブレーキでいい感じに旋回できてきた。まだなレア必要だけどコツをつかむと気持ちいい。かといって最終でふらつくことは全くない。フロントのトレッドは更に拡大方向も検討してもいいかも(ホイールでか?)リアのキャンバーをたてることも視野に入れておく。少なくてもtc2000では問題はないと思う。

タイヤはたれまくる。この車重と気温でふみっぱだと全然クリップにつけない。ブレーキポイントが完全に狂う。クーリングはタイヤのために必要かもしれない。横方向に脆弱ぶりはださないんだけど縦方向にはかなり弱る。070の特徴なのか。

でもってタイムは1'09'917となんとこの路面と気温でベスト更新。
脚のおかげというより腕のおかげ(嘘)
少しこつをつかめたけどまだまだ詰められると思う。ちなみにセクターごとのタイムを加算すると

sec01:28.476@2heat-9lap
sec02:28.638@3heat-3lap
sec03:12.352@2heat-8lap
------------------------
    69.466

ちなみに2ヒートと3ヒートの間でS耐ドライバーの同乗あり。
ダンロップの進入をまなび、それが反映されていると思われる。

少しFFがわかってきた。

動画は現在エンコード中(笑)
・・・重い
Posted at 2009/07/08 20:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月20日 イイね!

パフォーマンスボックス試走

パフォーマンスボックス試走装着されてはや3ヶ月(笑)

ようやくテスト。

とりあえずは計測しています。
手短に近所で済ませてしまったからおなじところをぐりんぐりん回って怪しい車になっていたかも(汗)

筑波のGPSデータはネットにありそう。
筑波の地図を読み込んでみたもののうまく表示されない?

これかなり奥が深い。
ラップタイミングモニターとしてはとりあえず十分。

筑波が楽しみだ。
Posted at 2009/06/20 23:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年06月13日 イイね!

マフラー装着

マフラー装着ちょっとしたことがきっかけで手に入れたN-1マフラー。
本日装着・・・っておもっていたら朝っぱらからお仕事。
なんとか昼過ぎに片付けて14:00より作業開始。

久々に車の下の潜るけど上向いて作業するのでコンタクトレンズユーザーはきつい。
眼にゴミが入ると泣きたくなるほど痛い・・・更に追い打ちをかけるように娘がホースの水をまきまくる(涙)

ずぶ濡れの泥だらけでの作業。

なんか一カ所ハンガーを外すのに手こずったけどあとは難なく。

とりあえず、HKS ES PREMMIUM →SPOONのN-1へ。
センターパイプはノーマルに戻しました。

で、感想なんですけど、爆音車になりました(笑)
なんか懐かしい。
ヒールトゥみすったら普通にばれるくらいになりました。
とりあえず、うるさい。
こもりはないかも。高速巡航してどうかな?

そこで登場のインナーサイレンサー。
これがなかなかの優れものでかなりマイルド。
育ちつつあるHSKよりは絶対に静か。

試走はもちろんインナーサイレンサーレス仕様。
家族から不満ぶぅぶぅ。

いや、車っぽくなった・・・ということにしよう。
Posted at 2009/06/13 21:53:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月11日 イイね!

る・る・る♪

る・る・る♪SPOON n-1 マフラーが届きました。

すてきな輝き。たまりません。

ディーラー入れなくなるのかな?
まわさなきゃそんなことないよね。
インナーサイレンサーはずすと結構な爆音らしいけど、装着していればさほどでも・・・なはず(笑)

過去の経験からして育つんだろうなぁ。

白しびさん、ありがとうございました。

週末装着予定です。

Posted at 2009/06/11 20:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月07日 イイね!

Fast Sunday初参加

Fast Sunday初参加久々の車イベント参加。

TYPEONE主催。
なんか懐かしい感じ。

久々にこういうイベントに出ると平均年齢が上がっているのを痛切に感じます。
いろいろ参考になりました。

ホイールほしくなるなぁ。

また、参加させていただきます。
Posted at 2009/06/07 15:39:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@桃色ぞう なら、来なさいw」
何シテル?   05/28 22:42
自動車大好き。家族が増えてもスポーツカーはやめられない。昔ほどは頻繁にいけないけどたまにサーキットなんかも走りたく、またこういう車を買ってしまいました。基本ノー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー ACDelco SMF55B24L 送気口付 配管不要?? シリコンチューブ NB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:04:37
ヒーターホースに切替バルブ取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 05:35:02
[マツダ ユーノスロードスター]自作 自作スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 18:44:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13年の時を超えて再び購入。今買わないとまともな個体に出会うチャンスも少なくなるのではな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
発注したのを忘れるくらい納期にかかりました。運転するのは楽しい。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めての4駆、初めてのディーゼル。でかい割にわりかし燃費いいので便利に使っています。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
よくできた車。家電的にすすむと車はこうなるという正統進化。車としては全然面白くない。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation