• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっこうのブログ一覧

2009年03月08日 イイね!

くるまこわれた

くるまこわれたブレーキの不具合で入院。
どうもローターがゆがんでいるらしい。
研磨で対応してくれるらしいけど、なんでなっちゃったのか、原因つかめず。

今思うとtc2000走行時もがくがくいっていたけど、ABSがこんな段階でも介入するのか?と思って特に気にしていなかった。
帰りの高速でやけにきになりだし、でもSタイヤの破片でも拾ったかな?と自分をなだめ。
それでもあんまりひどいのでこりゃおかしいともっていったらやっぱり不具合。

ついでにインサイト試乗しました。
結構力あるのと車体が軽いのか、割とまとも。
踏むとそこそこ走るし、日常的には全く問題ない。
信号のたびにエンジンが止まって、ブレーキリリースで始動するのも慣れればなんてことない。
エアコンも信号でしっかり止まった。夏大丈夫かちょっと心配
でもこりゃ好印象。
売れているのもよくわかります。

でもって我が家にやってきたのは最高級軽zestspark
乗りだしで150万もするの?
曲がらないし、遅いしATあほだし、ブレーキ全然効かない。
内装はすてき、そこら中にドリンクホルダーがついていて、ファブリックもぱちエクセーヌみたい。

軽のニーズを追求するとこうなるんだろうか。
Posted at 2009/03/08 20:43:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月25日 イイね!

オイル&エレメント交換

オイル&エレメント交換シビックのオイルはエレメント交換時4.7L。
これがなんともめんどくさい数値。

自分で交換派には4L+1Lという買い方がなんとも。
過去、ロードスターに乗っていた頃は20Lのペールで買って、ちょっと回す(サーキット等)たびに交換していた。何せ安い、20Lで5000円位のやつ。
当時は油圧計も油温計もつけていたんだけど、熱が入ると油圧がかからなくなる。少なくても一回冷やすとだめ。この辺が部分合成油の性能でしょう。
それでも快適に走った。少なくてもオイルでラップタイムに違いは生まれないし、もちろん故障もなかった。シャシダイでもちゃんと既定値でていた。高いオイル入れるんなら安いのをこまめにという思いは今も同じ。

まあ、そこまで頻繁に走りに行かなくなったのと、主目的はファミリーカーなので。)ここのところ買ってるのはモービルの0W40。

さすがに100%化学合成にはこだわりましてだいぶランプアップ。
ありゃ、今ネットで見たらなんと定価は14,800円もするんだ(笑)某所では4980円で946ML×6本。これってめっちゃお買い得だったのね。

エレメントも交換。
K20のエレメントははずすとオイルがダダ漏れ(笑)なんどやってもオイルまみれ。うまくやる方法ないかな?

まあ、交換後、感想はなんもなしです。
なんか変わったとしたらそりゃ一大事ですよね(笑)
Posted at 2009/01/26 10:13:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年01月23日 イイね!

ミッション&デフオイル交換

こっちはオイルが入手できないのでディーラーにて。

ディーラーでオイル売ってくれ話したところペールとのころ。
それ、無理(笑)

11,720kmにて交換。
前回が09/11//18で4,000kmにて交換。

作業込みで4,200円でした。
汎用品はギアが入らなくなる(かたいということ)らしい。
しばらくはこれでいいかも。
Posted at 2009/01/26 10:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年01月11日 イイね!

ブレンボが・・・

ブレンボが・・・ブレーキがふかふかになっていたのでエアー抜きをしてもらいました。

いつもは自分でやるんですが、翌日家族でドライブするし、朝早く起きてジャッキアップもめんどいということでロドスタ時代からお世話になっているEJ-WINGさんへ。

http://motor.geocities.jp/eguchijidosya/index.htm

なんでもブレーキフルードは開封してしまうと半年くらいのライフで性能はでなくなるとのこと。自分でやるか迷いますね(笑)

しかし、写真みてびっくり
フルード漏れているじゃないですか!

でもこれブレンボでは仕様らしい。
インテカップにでている友人にも確認しましたし、ランエボなんかでもよく漏れているとのこと。これにびびってきつく閉めすぎるとアルミの方をだめにしちゃうんだって。

そんなもんなのか。
Posted at 2009/01/12 20:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月11日 イイね!

tc2000動画up



シェイクダウンとしてください(笑)

渋滞している・・・
Posted at 2009/01/12 19:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@桃色ぞう なら、来なさいw」
何シテル?   05/28 22:42
自動車大好き。家族が増えてもスポーツカーはやめられない。昔ほどは頻繁にいけないけどたまにサーキットなんかも走りたく、またこういう車を買ってしまいました。基本ノー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー ACDelco SMF55B24L 送気口付 配管不要?? シリコンチューブ NB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:04:37
ヒーターホースに切替バルブ取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 05:35:02
[マツダ ユーノスロードスター]自作 自作スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 18:44:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13年の時を超えて再び購入。今買わないとまともな個体に出会うチャンスも少なくなるのではな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
発注したのを忘れるくらい納期にかかりました。運転するのは楽しい。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めての4駆、初めてのディーゼル。でかい割にわりかし燃費いいので便利に使っています。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
よくできた車。家電的にすすむと車はこうなるという正統進化。車としては全然面白くない。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation