• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっこうのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

228thロードスター奥多摩MTG

屋根を外すのに家族を起こし少々出遅れてスタートした奥多摩MTG
前回の暑さは何だったのかというレベルの寒さ。
ヒーターつけながら都内を流します。

途中警察も頑張って交通安全厳守に努めています。
交通安全週間です。
google先生ありがとう!


現地につくとだんだん日差しも出てきて暖かくなってきます。


エアコンルーバーのガタを修正したので快適。


緑の集団もかっこいい
自分のはネオグリーンでないので離れて止めさせていただきました(嘘)


終了後も適当に奥周を流しますが慎重に


サイン会場のスタッフでしょうか、お疲れさまです。




AY号、初代はこれが最後かも


上はきりで真っ白です


お疲れさまでした。
また遊びましょう。
Posted at 2020/09/27 21:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月20日 イイね!

フルバケの導入

どうしても我慢ならずついにフルバケを導入することにしました。
ついにと言ってもバケットは人生4度目の購入になります。

以前つけたのと同じだからちょろいちょろいと下調べもせずスタート。

さようならVR-B純正シート


こんにちは2代目エスケレート


仮置です。
以前はサイズなんかなかったんだけど今はMとLがあるらしく、旧サイズはMとのこと。キツかったらどうしようかドキドキでしたが難なくクリア。

さて掃除して警告灯の結線するか・・・
シートベルトキャッチはNA6用を用意しているし・・・
とおもったら車から出ているケーブルではシートベルトキャッチに足りない。
延長ケーブル用意するしかないか。

この日はこの後アキバを徘徊。ケーブルとコネクタを調達。

サイトを見回るとNA8とNA6ではコネクター配線が異なるとか同じで行けるとかいろいろな情報が交錯。
とりあえずテスターで問題ないことを確認した上でケーブル自作。
保護カバーもつけてみた。



これで装着完了。
警告ランプの動作も無問題。



うーん、シートベルトキャッチのリリースボタンがまだ真紅であるのが眩しい
Posted at 2020/09/20 11:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月13日 イイね!

ECUリペア



転ばぬ先のなんとやらでECUリペアしました。

先日の奥多摩みててもどこでトラブルが起きるかわからないお年頃。
奥多摩の人にもECUお亡くなりの話を聞いて事前に手を打つことに。

16ビットのna8cSr.2はかなりの確率でトラブルを抱えているケースもあるみたい。

具体的には石井自動車さんに依頼。コンデンサーが悪さするようでそこだけ換装、問題がアレば追加で対処してくれるとのこと。

とりあえず問題無しで1週刊少々でもどってきたので本日換装。


まあ、なにも変わらないんだけど気持ちの問題。
ひとつ不安材料が消えました。
Posted at 2020/09/13 10:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月30日 イイね!

227thロードスター奥多摩MTG



真夏の盛り、8月最終日曜日に227thロードスター奥多摩MTGに参加してきました。
なんか奥多摩がブームらしく途中道路もかなり車が多い状況









番外編のミニツーリングで奥周を走ります。
おまわりさんいっぱいです。


元気よく走っていた1台が突然の失速


寄ってたかってトラブルシュート、とりあえず走り出します。
原因は?燃料ポンプ?



いい休日でした。
また遊んでください。
Posted at 2020/09/01 10:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月29日 イイね!

脱車検整備

車検が無事終了したのでもとに戻します。
もちろん車検通るレベルです、念の為オーバーにクリアするようにしていただけです。





涼しいうちにとっととやりたいので5時より作業開始。

たぶん大丈夫なんだけど車高をもとに戻します。
なんせ28ミリもあげてしまっていたんだから・・・
下げるのは結構かんたんで10回転分サクサク戻します。



そしてたぶん大丈夫なんだけどマフラーをコンマフに



ボルトにスレッドコンパウンドもお忘れなく



触媒ガスケットも念の為純正新品に交換



腹の上でマフラーをハンガーにかけます。

車体の下で動くと体に応える、歳ですw

更になんか漏っているのも発見・・・

ガ━(;Ⅲ□Ⅲ;)━ン!!冷却水

慌ててリザーバータンク見るとたしかに減っている。
疑うべきはゴムホースのつなぎ

アンダーパネル外して各ホースのつなぎを確認。
どこも大丈夫だけどミッションケースにつたっている・・・
ということはヒーターホースが怪しい。

上から締め上げようにもどうにもこうにもアクセスできない。
やむなくアングルセンサー外してようかくアクセス
やっぱり締め上げが甘い
おそらくここでしょう。

ここまでやって12時。
35度位ありそう

パネル外して馬の上でエンジンかけて確認

漏ってはなさそうなのでパネルはめてタイヤ着けて馬から下ろす

もう無理。暑さでやっていられない
試走は夜に回して長い休憩。

明日は奥多摩、冷却水たっぷり積んでいこう。
Posted at 2020/08/31 12:08:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@桃色ぞう なら、来なさいw」
何シテル?   05/28 22:42
自動車大好き。家族が増えてもスポーツカーはやめられない。昔ほどは頻繁にいけないけどたまにサーキットなんかも走りたく、またこういう車を買ってしまいました。基本ノー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー ACDelco SMF55B24L 送気口付 配管不要?? シリコンチューブ NB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:04:37
ヒーターホースに切替バルブ取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 05:35:02
[マツダ ユーノスロードスター]自作 自作スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 18:44:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13年の時を超えて再び購入。今買わないとまともな個体に出会うチャンスも少なくなるのではな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
発注したのを忘れるくらい納期にかかりました。運転するのは楽しい。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めての4駆、初めてのディーゼル。でかい割にわりかし燃費いいので便利に使っています。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
よくできた車。家電的にすすむと車はこうなるという正統進化。車としては全然面白くない。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation