• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっこうのブログ一覧

2013年02月04日 イイね!

原因不明のトラブル

先日のエイトリアンカップは参加者の皆様お疲れ様でした。

とりあえず、マイエイト、原因不明のトラブルです。
とりあえず、パワーダウン。
裏ストレートの最高速が、148㎞/h。
ちなみに2011年11月で153㎞/h、2012年2月で155㎞/h。
この数値を確認して愕然。

前回の雨のエイトリアンカップの方が最高速は出ています(涙)

3速7000rpmで段付きを体感。タコメーター目視でもおかしいのがわかります。

たぶん全域でダメな気がする。

これ、原因は・・・???
昨日までECU?と思っていたけど数値を本日確認してエイトリアン様からもご指摘のあった触媒の可能性も・・・

ちょっと頭を冷やして考えたいっす。

保証期間内なのでディーラーでしょうか???

Posted at 2013/02/04 20:50:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

雨のtc2000、エイトリアンカップ参加

超久々にサーキット走行。



ピットの周りには白が多かった?
変な機能がオンになって怪しいエフェクトが・・

予報通り天気は雨
実は10年ぶりくらいの雨のtc2000、さらにいうとABSとかDSCとかそんなハイテクで走ったことありません。

1ヒート目。

DSCどうしようかなーとおもいつつも本音ではDSC?どうせ邪魔されるだろ・・・とおもいつつの走行。
実際に1コーナーの立ち上がりで少し介入、ダンロップ下でも・・・まあ、なんとか立て直せるレベル。
2周目には早々と切って走行。


とちゅうノリチさんのあとで2ヘアを立ち上がりながらタコ踊り・・・



後続の皆様、ごめんなさい。

さっくり離されてやっぱりハイテク使ったほうがいいのかな・・・

と思った80Rで見事に・・・

久々にやらかしました。
そういえば10年前も同じ所で同じようなことが・・・
すんません、一歩間違えば廃車の赤旗の中断だったかもしれません


ピットに帰ると19秒・・・順位は顔を洗って出直してきな・・・という感じ。

皆さんに聞いてみると命知らずくらいにいわれ・・・やはりハイテクは偉大みたい。
エイトリアン様にもDSCないとねぇと苦笑い。


2ヒート目、そこら中でDSCきかせまくり、ところがこっちのほうが全然速い。
あたるかな〜あたるかな〜と思ってガンガン踏んでいくと結構うまくいく。
走行中、DSCって凄い機能ね。こりゃ気持ちいい。


終わってみるとこのヒート3位の1’16.970。

こりゃもっと狙えるかな?
3ヒート目に望むも雨足はどんどん強く、集中力も・・・タイムアップは残念ながら・・・


終わってみるとギリの6位でエキスパートクラス入賞。
実はこのクラスでの入賞は初めてだったりします。

ドライでこのクラスについていくのはなかなか困難ですが、雨ならまだ多少は食い込めました。
次回、ECU&デフといくか、ライトクラスでエントリーするかまじめに悩んだり・・・w

しかし、久々でもサーキットは楽しい。
エイトリアンカップ最高!!



Posted at 2012/12/23 18:59:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年10月07日 イイね!

国宝参拝

本当は運動会だったんだけど雨で明日に延期。

今日はお台場運動会のmegawebブースへ。
トヨタに参加だけにトミカブースにしか期待していなかったんですが、久々の車イベント。



入場するとすぐに通常の3倍の機動力をもつこいつと対面。
軽く見ていましたが、マットな塗装はなかなかのものでした。
さすがワークス痛車。

ちなみに、なぜか女の子の受けがいいのか女子にいっぱい写真取られていました。

そして久々の対面、国宝。

ルマンで優勝した年にフィスコで走る姿も見ているので感慨深い。
おそらくこれほど再開を繰り替えるレーシングカーはあとにも先にもないと思われ・・・・




この翼。ユノディエールのためか。
どえらい低い、そして後方に位置
かっこいい。



787Bに何を思うか・・・というわけではなく待ったっ興味無さげ。

このあと、20日発売のマリオラジコンレースでは家族4人でガチンコプレイ。
容赦なく家族全員をめった打ちの周回遅れにしてきました。
Posted at 2012/10/07 18:25:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月08日 イイね!

5輪招致のライトアップ

5輪招致のライトアップあまりネタらしいものがないのでたまには・・・

ブレーキローターの補修もまだ間に合わず、なんの進捗もないカーライフ。
なにもないのはいいことかもしれませんが・・・

昨日のことですが、広告見て思い立って久々に夜景撮影にいってみました。
スカイツリーでオリンピック招致のイベントがあるらしい。
三脚等20年前の機材、一部ガタガきていて直すのに大苦労。
インチのヘックスレンチが必要だったり・・・業界違うと単位もかなりちがってきます。

一応修復が住んだので適当にぶらぶらと・・・

色々試行錯誤しながら、まともに3脚撮影するのもたぶん15年ぶりくらい。
上ばっかり見ているから首が痛くなる。

出来上がったのがこれ。



久々にこういうのもなかなか楽しめました。

でも実際は車でなく自転車で出動だったり・・・
Posted at 2012/09/08 18:09:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶらぶら | 日記
2012年08月12日 イイね!

オイル交換&アンダーボディー塗装

オイル交換&アンダーボディー塗装久々の更新です。
実際車関係はたまにドライブに行くくらいで本当に何もしていなかった、買い物マシン(笑)

今顔はちょこっと遠乗りしたらさすがにオイルチェックランプがついたのでそろそろ補給時期かと。
実走行は2,000km位だけどそのうち一度フィスコ走っているし、まあそんなものか。

一応気になっていたローター確認すると・・・


外側の段差が目立つようになってきた。
微妙なヒビも確認できるような・・・

そろそろ交換ということでローターを発注。
純正にしました。

そしてリフトアップついでに気になるアンダーボディの確認。
つまらない喫茶店の段差でごりっとやったのは案の定、見事に削れている。
(2度と行かないぞ)



写真は装着していますがはずしてシャシーブラックで塗装。




やっぱり塗っておくと精神衛生上よろしい気がします。


さあ、次は後日ローター交換。
ちょっと費用がかさむけどやむなし。
パッド3枚消耗しているし・・・まあそんなもんか。
Posted at 2012/08/12 09:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@桃色ぞう なら、来なさいw」
何シテル?   05/28 22:42
自動車大好き。家族が増えてもスポーツカーはやめられない。昔ほどは頻繁にいけないけどたまにサーキットなんかも走りたく、またこういう車を買ってしまいました。基本ノー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー ACDelco SMF55B24L 送気口付 配管不要?? シリコンチューブ NB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:04:37
ヒーターホースに切替バルブ取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 05:35:02
[マツダ ユーノスロードスター]自作 自作スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 18:44:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
13年の時を超えて再び購入。今買わないとまともな個体に出会うチャンスも少なくなるのではな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
発注したのを忘れるくらい納期にかかりました。運転するのは楽しい。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めての4駆、初めてのディーゼル。でかい割にわりかし燃費いいので便利に使っています。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
よくできた車。家電的にすすむと車はこうなるという正統進化。車としては全然面白くない。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation