• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へたくその"ナベ2000" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2021年8月15日

エンジンオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エンジンオイル交換を自分でやってみようと思い
挑戦しました
使ったもの
オイルジョッキ
トルクレンチ
17mmコマ
オイル廃棄パック

ガレージジャッキ
リジットラック 2脚
2
ガレージジャッキでジャッキアップする場合、写真の位置で持ち上げます。間違うとボディやパーツに損傷が起こるので注意です。
フロントのリジットラック部分も間違えやすいので最後まで気を抜かないようにしましょう
3
まずオイルフィラーキャップが開くことを確認します。
もし開かないと不動車となってしまいますので注意して下さい。
4
交換エンジンオイル量は
フィルターなし4.5L
フィルターあり4.8Lです。
5
使用したエンジンオイルは、安定のホンダウルトラGOLDです。
ペール缶で購入した方が安かったです。
また、最近はベルハンマー7を入れています。エンジンノイズが下がるので効いていると思います。
先にオイルジョッキに入れてエンジンへ注入した方が、こぼれず入れられます。
6
オイルドレンは「エンジンオイル」と書いてありますので、そこを目印にします。
オイル受けはボルト真下からボルト頭方向をカバーできるように置きます。
フィラーキャップを軽く閉め、ボルトを後少しで抜けるくらいまで緩めたら、横に持って素早く取ります。ピックアップツールを使うと汚れず取れます。

締め付けトルクは39N・mです。
品番
ドレンボルト    90009-PY3-000
ドレンワッシャー 94109-14000
7
レベルゲージでオイル量を確認し、Lよりもオイルが入っていたら一度エンジンを掛けます。暖気してエンジンが温まったら、エンジンを止め再度オイル量を確認して下さい。
8
オイルが劣化しないようにラップで密閉します。
長持ちするといいな

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スプールバルブ交換

難易度:

ヘッドカバー ブローバイ対策

難易度:

カムチェーンテンショナー交換

難易度: ★★

クランクシャフトのフロントオイルシール交換

難易度: ★★★

オイルフィルターストッパー(自作)

難易度:

エンジンヘッドカバー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

へたくそです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルフィラーキャップ パッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 07:52:25
サイドブレーキの効きが改善する調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 23:11:03
ホンダ(純正) プロテクター リアホイールアーチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 09:33:55

愛車一覧

ホンダ S2000 ナベ2000 (ホンダ S2000)
ドライバーより機敏な車です。 ついていくのに必死
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
ホンダ スマートディオに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation