• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

megu-min・・・v(。・・。)のブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

今日の朝食はこれ

今日の朝食はこれ福島県喜多方市のあべ食堂にて・・・






私は「チャーシューメン850円」



娘2号は「中華そば600円」






今年、10杯目のらーめんでしたぁ~・・・
(○゜ε^○)v ィェィ♪


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
Posted at 2012/04/21 09:12:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | うんめもん…~~旦_(^‥^=)~ | モブログ
2012年04月21日 イイね!

ちょっと近所まで(笑)

ちょっと近所まで(笑)朝ご飯食べなくちゃ(^0^)/

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
Posted at 2012/04/21 08:56:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月20日 イイね!

うわぁ~、ペーター!ペーター!ってぇ~・・・

うわぁ~、ペーター!ペーター!ってぇ~・・・今日会社帰りに空に浮かぶ銀色の玉のような飛行物体?を見ました。
直ぐに車を止めて写真を撮りたかったけど、後続車が居たのでゆっくり減速したけど、住宅の影になって見えなくなりました。

その後、探したけど見つかりません。

UFO?

まさかね・・・ヾ(@°▽°@)ノあはは

帰宅後、家族に話したけど誰も信じてくれません。

真面目になんだったんだろう? 


ネタが無いので・・・
4月19日の夕日です。










”うわぁ~、ペーター!ペーター!ってぇ~・・・”

”ちょっと来てみぃ~てぇ~”

”燃えてるやん!山めっちゃ燃えてるやん!”

”どないなっとんねん”

”雲も雪も火の中やん!”

”やばいやぁ~ん!”















アルプスの少女 ハイジ

携帯から見れません。
ごめんなさい。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
Posted at 2012/04/20 19:04:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2012年04月17日 イイね!

当時はレンズ遊びのつもりだったけど・・・( ̄_ ̄|||) どよ~ん

久しぶりに登場・・・
スーパーマクロレンズです( ̄_ ̄|||)

なんだかわかりませんが、実は水仙を撮ったものです。

このレンズ、被写界深度が超浅いです。

僅か2~3ミリのモノがコレだけ大きく写る事は凄いけど、とにかくピントが合いません・・・。
てか、ピントの調節機能は無く、カメラを被写体に寄せてファインダー越しにピントが合った所でシャッターを切ります。
被写体からレンズ先端までの距離は2~3センチって所でしょうか?

こんなちっちゃな花が・・・


こんなになります。


被写界深度が浅いから新聞の文字もこんなんです。


実はこのレンズは、以前『 SIGMA ZOOM 28-80 F3.5-5.6 MACRO 』を改造したものです。

レンズの前玉を外すと超マクロレンズになるというものです。

当時は、ダメージ無く前玉だけを上手く外せればまた元に戻せる。
1っこのレンズで2度美味しいってハズでした。

でもね、筒がプラスチックだから、ちょっと力を入れたらパキッ・・・
なんか欠片が落ちてきました。
仕方ないからマウント側から外せないかと思い、分解したら元に戻せなくなり、さぁ~大変!
何とか形にはなり、スーパーマクロレンズは完成しましたが、改造というよりはぶっ壊したって言ったほうが正解です。

当時はまだ『TAMRON SP AF90F2.8Di MACRO Model272E』を持ってませんでしたので、仕方なくまた『 SIGMA ZOOM 28-80 F3.5-5.6 MACRO 』を買いました。


ネタが無いから再登場したけど、 今後このレンズが活躍することはまず無いと思われます。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
Posted at 2012/04/17 20:14:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2012年04月16日 イイね!

春の足音・・・『XR RIKENON 50mm F2』にて

春の足音・・・『XR RIKENON 50mm F2』にて我が家の庭の水仙が咲きました。

今年は4月に入っても、道路に積るほどの雪が降りましたが、ここ数日、暖かい日が続いております。

私の周りでは、花が咲いたのはこの水仙だけですが、夕方の県内ニュースでは、県内の桜の開花が確認されたと・・・

ようやく我が家にも春の訪れでしょうか?








今日の写真は全て『PENTAX K200D + RICOH XR RIKENON 50mm F2』にて撮影です。

XR RIKENON 50mm F2初期型

1978年に登場したリコーXR500に付属していた標準レンズで、通称和製ズミクロンの異名を持ち、低価格でありながら写りのよいレンズとして知られているモノです。

和製ズミクロンって何ぞや?
私もよく知りませんが、ライカの定番標準レンズSummicron 50mmF2に迫る描写というわけです。
ライカって知りませんか?
ちびまる子ちゃんの友達のはなちゃんのお父さんがカメラ持ってるでしょ。
あれよ!
あれって言っても、私自身、ライカのどこが凄いのかは知りませんけどね。

なお、このレンズはペンタックスKマウントを採用しており、K200Dにも使用する事が出来ます。
ただし、PENTAX K200D との組み合わせだとプログラム露出機能が使えないのは難点ですが、発売から34年経った今でも十分使えるレンズです。

ただ使えるってだけで、私には使いこなせませんけどね!
たまにしか使わないお気に入りの一本です。

20:20追記
花だと分かりにくいので・・・

Fナンバー f/8
ISO スピード レート ISO 200
露光補正値 -0.30 eV

750×502でトリミング・・・

細部までクッキリ。
これが噂の「パキパキ描写」です。



あっ、そうそう・・・
昨日、第70回 分水おいらん道中が開催されました。
残念ながら行けませんでしたが、一昨年の様子はこちらです。
『2010年04月18日咲かせます、絢爛豪華な花絵巻・・・。 』
良かったら見てやって下さいな(笑)

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
Posted at 2012/04/16 23:31:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記

プロフィール

「めぐ-みん」と申します。 みなさん、「めぐさん」って呼んで下さいます。 最近、デジ一にはまってます。 車と食い物のブログでしたが、最近は写真ばかり・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3456 7
8 9 10 1112 13 14
15 16 171819 20 21
222324 25 26 27 28
29 30     

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
前3席、後ろ3席。 前後の中央席はスライドし、後ろ3席はダイブダウンも可能。 独創の空間 ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
平成15年3月14日納車の新しい相棒です。 ちっちゃくて4WD! 山古志方面への写真撮 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁の相棒です。
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホントに大好きだった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation